梅の木の越冬?について

[園芸相談センター]の過去ログです

suzutaro 【東海】 2012/12/09(日) 14:14:50
裏庭に梅の木が一本あります。樹齢30年ほどです。日当りは良好です。今日、剪定しようとしたら、幹の表皮の一部がめくれ上がってカサブタみたいになっている箇所を何箇所も見つけました。めくれ上がった内側は乾いてはいますが、とても寒そうに感じました。病気でしょうか?あるいは防寒対策が必要でしょうか?何か対策が必要なのかどうか教えていただきたいのです。梅の木の管理をするのは今年が二年目で、経験値がゼロです。ひょっとしたらバカみたいな質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

たちつ 【近畿】 2012/12/11(火) 12:53:12

ウメとは

>病気でしょうか
観ないと解らない。 只単なる樹皮の老朽化の垢かも。許容範囲内
ただし、その隙間に、越冬害虫が住み込む可能性はある。
気になるようなら、殺虫消毒して置けばよいかも
通常は、自然に剥がれ落ちる。
神経質な人なら、秋に傷んだ樹皮の皮を剥いて、癒合剤で保護する人もいる。

>防寒対策が必要でしょうか
必要は無い。気になるようなら、荒縄か簾でも、巻いておけば良い。

>バカみたいな質問かもしれませんが
儀礼言葉とは思いますが、全く関係は無い。解らないこと・不安なことは、何でも聞いてみることですよ。むしろ聞かないほうが、馬鹿蛾扱いで、無能力無気力な人ですよ。
この質問が、あほらしいと考えるのなら、迷っても、道を聞けなくなる。
そもそも、学校も本もいらないことになる。ノーベル賞もオリンピックも存在しないし、科学なども存在しなくなる。
得意な人が、不得意な分野を助けることは、得意な人を救うことになる。 ただし、基準を定めないと通じない。共通化標準化という。
又、勘違いや誤解もあるので、各自再確認する必要があるかも。


ウメの地植えと北限
ウメの芽は−25℃に、幹は−22℃に耐えたそうです。・・・茨城県林業技術センター
品種別・固体別に、バラツキがアル。凍結破裂幹割れもあるかも。

ウメの北限 北海道旭川
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ab/2791c6c64a22ae57f81be19dbdf5e8d3.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/fa/05320e959b59cd8f88a3d49cb9880ea6.jpg
旭川の最低気温・・・栽培地とは限らない。
http://weather.goo.ne.jp/past/ranking/lo/407/index.html

と言うことで、迎春の開花をお楽しみに。ウメの花に、我慢と機敏さの必要性を教えてもらいましょう。

ウメの尤も大切なことは、剪定ですね。
よく観察して、どの枝に花が咲くか。どの枝には全く花が付かないかの区別。
他に、ケムシ・イラガの防除かも。

簡単な方法は、蕾の無い枝は、すべて切る。蕾枝の蕾より先端は、すべて切る。斬る時期は、蕾が全部出揃ったときとか、花後すぐがらく。
葉が生えていないので、よく見えるし、葉もなく新芽も伸びていないので、ゴミも少なくなる。
第一に、気持ちの悪い、ケムシがいない。
初夏から蕾時期までは、切らない。ウメの性質がわからないと、来春の花はないことになる。
春に延びた新芽の葉が、丸まれば、妊娠していると言うことで、冬に落葉したら、その葉跡に蕾が付く。

と言うことで、梅ノ木をジィィっと良く眺めてみると、面白いかも。 

このように、思いますよ。



[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター