シクラメン 11月に植え替えは可能?

[園芸相談センター]の過去ログです

たんぽぽ 【近畿】 2012/11/20(火) 22:20:42
年数不明(3〜4年?)のシクラメンと、種から育てて3年ほど経ったガーデンシクラメンです。
それぞれ個別に鉢植え、日当たりは普通の場所で育てていました。

今年の夏は葉がすべて枯れ落ちてしまった為、休眠法で夏越ししました。
夏に向けての管理が不十分だったので「このままダメになってしまうのではないか」と思いながら様子見していましたが、
結局9月10月になっても新芽が見えてこず、ダメになってしまったと思い以降放置していました。

ところが最近その2株を見てみると、新芽がいくつか生えてきていました。
ただ今までに見てきたのに比べるとかなり白っぽい芽で(例えが悪いかもしれませんが光に当てないで育てたもやしみたいな色)、
復活ではなく最後の灯火なのかもしれません…。

ともあれせっかく生えてきてくれたので、なんとか育ててやりたいのです。
まずは植え替えが必要ではないかと思うのですが、今は植え替え時期をとっくに過ぎた11月下旬。
地域の気候差もあるので一概に当てはめることはできないでしょうが、
11月や12月に植え替えしたことがある方いらっしゃれば教えてください。
他にもこの状態について、何かアドバイスがあればお願いします。

たちつ 【近畿】 2012/11/21(水) 02:53:43

ガーデンシクラメンとは

かなり丈夫で、育てやすいし、良く増える。
と言うことで、大丈夫でしょう。

大抵の奥様方は、花壇にビニポットの開花球根を適当に、花壇やプランターに植えていますよ。
一応 球根は、全部埋めない。土の上に乗せるイメージで。埋めたり、球根に水をかけると腐りやすいようです。
無頓着派の私は、ポット苗を買ったままのビニポットごと、プランターの上に乗せているだけです。
風で倒れないように、1cm程ビニポットを埋めて、2-4個の石で囲っていますが。花葉が枯れれば、ビニポットを引き抜いて、雨の当たらない隅っこにほったらかし、それでも数年生きている。 種子もこぼれだねは、ほったらかし。それでも毎年、沢山生えてくる。
子供が、ちっとも大きくならないところを見ると、毎年死滅して、前年の種子が発芽しているのかも。親は、ビニポットがはちきれそうに、膨張している。(-_-;)

多少の不満はあるものの、テキスト的には
http://www.daiki-grp.co.jp/guide/pdf/d006.pdf
のようです。


たちつ 【近畿】 2012/11/21(水) 03:22:31

シクラメンの群生 フランスパリより南100km
http://pds.exblog.jp/pds/1/201010/05/76/d0141376_43111.jpg
どのようにして歩くのか 手入れはどうするのか 考えてしまいますねぇー。 (*^_^*)

リンクギレなら、<(_ _)>
ノルマンディーとシクラメンで画像検索。


キム 【東海】 2012/11/21(水) 20:47:18
植え替えの時期ではありません。遣れば枯れるかも

よんのすけ 2012/11/23(金) 15:13:58
可能です。根があまり回っていないなら、三分の一ほど土を落として新しい土を足して植え替え、根がもう回っているなら、一回り大きな鉢に、表面だけ軽くすこしほぐして(数カ所でもいい)新しい土に根が少しでるようにして土を足して植え替え。
草の場合植え替えは植物の生育が旺盛な時に行うのがたいていの場合よいので、今でもできます。植え替え後、1週間ほどは夜間や寒い日は屋内の無暖房の部屋に取込んで養生し、その後天気のいい日をみはからって戸外出しっ放しでいいでしょう。
肥料は植え替え後3週間ほど様子見てから生育開始したら与えてください

たちつ 【近畿】 2012/11/23(金) 21:10:49

ゼンレスの補足。

>毎年死滅して、前年の種子が発芽しているのかも
訂正 ほったらかしにしていた、毀れダネのプランターを覗いてみたら、大きい葉や小さい葉が生えていた。生えてない場所を箸でほじくっりまわしたら、小さい球根が沢山埋まっていた。これから芽が出てくるのかも。雨で埋まってしまったようです。
鉢上げ手入れしなければ、開花まで5年ほどかかるようです。
・・・・・小輪系シクラメン。
大輪系なら、手入れして、早くて14ケ月後のようです。

シクラメンは、一寸変わっている。 何が・・・・
まず 花が咲いてから、葉がでてくる系統と葉が先に出てから、後から花の咲いてくる系統がアル。
昔は、豪華高級志向で、花の無い冬の鉢花のと言うことで、葉が先に生える、大輪系が主流だった。
小型持ち家とガーデニングブームで、何でもかわいらしければよいと言う背景から、ミニシクラメンが安い・丈夫なので、定着した。

土なしでも花は咲く系統
http://flowerandfish.air-nifty.com/photos/uncategorized/2007/10/16/2l.jpg

湿式での夏越し。 苔が生えている。・・・ミニの丈夫さ。と言うことは、風通し・日当たりが良ければ、潅水時に、適当に水をかけてもよいと言うことです。・・・・大輪系の大きい球根や葉花の生い茂っているものはダメ。 パリの自生地の画像で、表現したつもり。
http://pds.exblog.jp/pds/1/200410/24/54/a0001354_18321470.jpg

凍土凍結しないのなら、適当に植え替えればよい。
http://www.cyclamen.com/ja/consumer/our-step-by-step-guides/vertical-garden
http://www.cyclamen.com/ja/consumer/our-step-by-step-guides/sunshine-in-autumn
どこかのサイトでは、球根を軽く土をおとして、(初期なら水洗いして)根の色が白く新鮮か確認せよとか書いてあった、アドレス紛失。・・・・開花株の大輪系はダメ。夏越しした、初期のミニシクラメンに限定。

コノサイト(最後に紹介したアドレスサイト)など、世界相手のシクラメン専業メーカーなので、比較的簡潔明瞭に解説されている。

お暇なら、あちこちのダグリンクをクリックして、読めば面白いかも。
Q&Aとか、ミニアドバイスとか。 タグリンクは、上にも下にも左にも、ページ毎に沢山アル。日本流の固定タグでなく、ページ毎で、変動するので、注意。

例によって、リンク切れなら <(_ _)>

何でも、思いついたら、思い切って、挑戦しないと、面白くない。
愛着は別にして、失敗しても、いくらでも手に入る。
ミニシクラメンの市販品なら、品種も色も、限られているし、安い。

大輪系や自家採取品の変わり物なら、もう2度と手に入らないかもしれないものもアル。流行もあるし、F1など。

シクラメンのポイントは、夏越し・大輪系なら順応化処理で極力低温管理する。 葉寄せして、球根の中心・蕾に採光する。球根には、水をかけないの5つ程度。

葉寄せ葉組みとは
http://www.worldflower.net/shop/page/farm09?site=w1

この場合の順応化・順化とは、ハウス栽培の過保護環境から、消費者の各家庭の環境にあわせること。多くは、各自が鉢植えを低温に冷やすこと14-18度
大抵は、買ったら、室内の暖かい場所に飾ると半日で萎れる。又、ベランダの吹きさらしで、乾燥させるとこれも萎れる。
こうなれば、どうしょうも無い。又来年までとなる。・・・豪華な大輪系の話。 肌寒い厳寒にでも置いておいたほうがましかも。


このように思う。


たんぽぽ 【近畿】 2012/11/24(土) 20:43:03
[[解決]]
皆様、アドバイスありがとうございました。返事が遅くなりすみません。
アドバイスを受けて考えた結果、植え替えせずにいくことにしました。

>たちつ様
とても詳しく、そして3度もコメントくださりありがとうございました。
リンクも全て見れました。まだ隅々まで目を通せていませんが、これから少しずつ見ていこうと思います。

>何でも、思いついたら、思い切って、挑戦しないと、面白くない。
3〜4年ぐらいになる株なのでつい愛着の方が勝ってしまいました。
おっしゃるとおり失敗を恐れずに思い切ってやってみることも大事ですね。
これからはそのことも意識してやっていきたいと思います。

>キム様
アドバイスありがとうございました。
やはり植え替え時期を外れているのですね。
今回は植え替えせずに様子を見ようと思います。

>よんのすけ様
アドバイスありがとうございました。
家族の関係で室内に取り込むことが難しく、
また今後寒くなるにつれ生育も鈍りだすと思い、今回は植え替えしないことにしました。
せっかく「植え替え可能」とのアドバイスをいただいたのにすみません。
今後また同じような状況になったときの参考にさせていただきます。ありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター