クリスマスローズの鉢について

[園芸相談センター]の過去ログです

ぷるるんしずくちゃん 【関東】 2012/11/15(木) 09:37:46
いつもお世話になっております。
クリスマスローズの鉢について教えてください。
スリット鉢と素焼き深鉢 どちらにしたらいいか迷っています。

夏の環境がとても苛酷です。
住まいは都会に近い神奈川県でして 山の上の全日陰のない西向き一階のベランダで日没までガンガンと日が当たります。
ベランダ前の道路のアスファルトからの地熱もムンムンとすごく
構造的に全く風が入らず なおかつエアコンの室外機の熱風がこもっていおり夏はひどいことになっております・・・
今年は遮光ネットを張り一鉢だけは生き延びました。
もう一鉢は先週 突然立ち枯れいたしました・・

花こころさんのクリスマスローズ用の土を使っているのですがいつまでも土が湿っていて来夏は土の改良も必要かと思っております。。

鉢と土についてアドバイスいただけませんでしようか。
よろしくお願いいたします。

まぐれ 【関東】 2012/11/15(木) 23:12:23
 正直、栽培環境が悪すぎて、鉢と土を最適にしても育てるのが厳しいと思いますが?
 クリスマスローズの栽培環境は、インターネットで検索されればプロ級の方が詳しく書かれています。

ろぼ 【近畿】 2012/11/16(金) 09:05:07
おはようございます。
ベランダが“全く風が入らず”“日陰のない”所との事ですが、サンルームのような密閉された空間ではないですよね?
扇風機などで人工的に風を送って熱気を逃がすのは無理ですか?
空気が動くだけでも少しは環境が改善されるような気がしますが。
スリット鉢や素焼き鉢はかなり良く乾きますが、完全に無風ではやはり湿度が高くなって蒸れてしまうと思います。
我が家では市販の土と素焼き鉢を使っていますが風が良く当たるので日陰でも乾きすぎになりがちです。

キム 【甲信越】 2012/11/17(土) 18:28:59
栽培環境が悪いので栽培は難しいですね?花こころさんのクリスマスローズ用の土を使っているのですがいつまでも土が湿っていて.これはさいやくです。寒冷紗も必要ですね。先にこちらを考えないといいけません。

トトロの住む家 2012/12/09(日) 11:43:20
クリスマスローズ、日本では山野草の土で育てるのが1番良いそうです。
植え付けてから知りました。次の植え替えでは山野草の土を使ってみようと思っております。
そうすれば水はけが良いので高植えにせずにすみ、
根が見えるような植え方をしなくても良くなるため、
株元の根が乾かずに花芽も葉芽もたくさん上がるようになるそうです。
http://www.ishidaseikaen.com/webshop/user_data/helleboreori.php

我が家は庭があるのでベランダでは植物は育てていませんが、
部屋の熱気を逃すために夏中ベランダに向けて扇風機をかけています。
窓枠とベランダの手すりには日除けのシェードカーテンを吊るして日陰を作り、
これでけっこうベランダの床の熱が違います。
鉢を直に置かずに花台の上に乗せたり、
鉢底を皿で塞がずに風通しを確保したり、
道路からの熱気を遮断するためにベランダの柵にベニア板を立てかけたり
(内側は照り返しを防ぐために木肌のままにし、道路側だけ白く塗る)、
まだまだ工夫できる余地はありそうですが。

私がその環境でどうしてもクリローを育てるなら、
真夏はエアコンをドライの28度設定にしてリビングにいれますね。
人間にも優しい涼しさです。
日当たりは朝だけレースカーテン越しに日に当てその後は明るい日陰で、
扇風機を「自然な風」に設定し、さらに間接的に壁に当ててからなど、
柔らかい風になるようにしてあててみたり。

時には柔軟な発想も必要でしょう。
私は一年草も気に入ったものは冬は暖かい室内窓辺で日に当てて冬越しさせています。
そこまで寒さに弱くないものは昼間はテラスで日光浴、夕方〜室内に取り込んでいます。

たちつ 【近畿】 2012/12/10(月) 00:46:47

屋外据え置きタイプなら、室外機の上に板を敷いて、上向きの熱風を、通路側・横に逃がすとかして、遮断し、その上に植木鉢を置いて、簾で日よけするとか。
天井吊り下げタイプなら、下に板をつけて、熱風を横・外に逃がすとか
すればよいかも。
又は、一階なら、北側に移動させるとか、階段とか、生垣の中に隠しておくとか
とにかく涼しい場所で、夏越しさせることが、先決ですね。
夏場だけ、室内管理するとか。

植木鉢は、何でも同じ。 スリット鉢は、土の通気がよく根張りは、良いですが、それはそれで、乾燥しやすいという欠陥もあります。
植物植物の性質とそれに合った環境づくりが楽な道かも。
ムリをすれば、それだけしんどいだけですよ。
環境や能力にあった、草花を育てたほうが楽。
草花の種類は、星の数ほどある。こだわると、ストーカー的な事故につながるかも。
尤も、私は、花の一つでも咲けば、納得して、飽きてしまう性格ですが・・・・(-_-;)
どの草花から、栽培し始めても、ポイントが、つかめれば、ほぼ同じようなものです。 
こだわるのなら、3年ほど徹底的に、観察すれば、ある日突然に、ほとんどの草花は、育てられるようになりますよ。
考えるより、先に、体が自然に、動くようになります。
格好良く育てようとせずに、生かすようにすれば、花は、後から勝手についてくる。 自然に逆らわないこと。
明日が、確定できる・予測できるようになれば、準備して、逆らうことも多々ありますが。ほとんどは、成り行き任せですよ。



[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター