EMぼかしで、生ゴミ肥料

[園芸相談センター]の過去ログです

はなこ 【関東】 2012/11/10(土) 19:27:43
こんにちは。EMぼかしで生ゴミ肥料を作りはじめて、3ヶ月になります。今のところ、うまくできています。
 さて、真冬(0℃近く)になっても、外で作り続けることは、できるのでしょうか? また、出来上がった生ゴミを土にうめても、夏季のように、土になじむのでしょうか?

gardenfan 2012/11/10(土) 23:47:41
>EMぼかしで生ゴミ肥料を作りはじめて、3ヶ月になります。

生ゴミをEMボカシ 少なくとも生ゴミがゴミバケツ45Lが3杯ほどないと発酵熱が上がらないので上手く行っていないのでは。
温度管理が出来ていますか?

またEMは嫌気性細菌が主体ですので発泡スチロールのトロ箱などに詰めておかないと正常な発酵が出来ません。
ご質問の文言では、多分EMはまともに機能していないと思います。
当然ですが、真冬に自宅で発生する生ゴミをEMボカシしてもまともな発酵は無理です。

嫌気性ではない好気性のバイムフードをお薦めします。これなら失敗しても悪臭の発生がありません。
でも基本 発酵熱が発生するだけの生ゴミの量が必要です。
自宅の生ゴミの処理なら、バイムフードを米糠で増量して腐葉土にボカシたものをゴミバケツで生ゴミとサンドイッチで何層かに積み重ねることです。嫌気性ではないのでバケツ1杯程度になればなんとか使えるものが出来ます。

はなこ 2012/11/14(水) 10:09:24
ご返答ありがとうございます。
でも、今のところ、失敗せずにうまくいっているのです。
質問は、これから冬期にさしかかり、低温でも作り続けることができるかどうかです。関東エリアに住んでおり、真冬は0℃近くまで下がります。

植木屋 園主 【九州】 [URL:http://green.ap.teacup.com/oujien/] 2012/11/14(水) 21:04:31
こんちは〜♪
>これから冬期にさしかかり、低温でも作り続けることができるかどうかです
先ず基本的に、一般に堆肥作りは気温の低い冬場の仕事ですね!
>出来上がった生ゴミを土にうめても、夏季のように、土になじむのでしょうか?
夏季は馴染む・・・??
これ↑ちょっと意味が分かりかねますが?
土作りの為の堆肥投入は普通は冬場に投入(寒肥)し
耕起して土中深くまで酸素を供給し、また寒にさらす事で病害虫の撲滅(低減)を図ることが目的ではないでしょうか?

ただ注意しないと
EM菌を使用する場合は化学肥料などとの混用は一切不可との事ではなかったかな?
確か近くの者が使っていましたが化成肥料を追い肥として施肥した時に
大根作りで見た目はデカくて立派な物でしたが切ったら内部がダメでしたね
EM菌入りのみで化成肥料を使用しなかった畑の奴は驚くほど立派な出来でした!

gardenfan 【近畿】 2012/11/14(水) 22:54:09
>今のところ、失敗せずにうまくいっているのです。

うまくいっているという判断の理由は何でしょうか?
EM菌は基本的に嫌気性細菌ですので、生ゴミをEM菌を加えた堆肥や腐葉土でサンドイッチした程度ではEM菌の効果を使っている うまくいっていることにはなりません。しっかり発酵させてEM菌が作る酵素が出来て初めてEM菌を使っていると言えます。
植物活性酵素が出来ていないのであれば、単なる米糠ボカシ程度です。

はなこ 2012/11/15(木) 07:48:45
色々教えてくださり、本当にありがとうございます。
植木屋園主さま 「土になじむ」とは、数週間後に掘り返して、土のようになっているという意味です。冬は夏場よりは期間は長くかかるでしょうが、同じようになるのかが知りたいのです。
gardenfanさま 「うまくいっている」というのは、悪臭もなく花を立派に咲かせることができたという意味です。
私は素人なのでむずかしいことはわかりませんが、冬場、野外で生ゴミとボカシを混ぜたものを置いても、凍ってしまったりして、うまく発酵しないのではないか、という疑問です。

gardenfan 【近畿】 2012/11/15(木) 19:21:17
なんか話が伝わりませんね。

まず生ゴミ肥料ではなくて、生ゴミ堆肥が正解です。肥料と堆肥の違いを勉強して下さい。

EMボカシをするのは、基本的に秋から冬です。その理由は夏場は発酵熱で温度が上がりすぎて、途中でEM菌が熱でやられやすく、温度管理しても、切り替えして温度を下げにくいからです。
逆に秋から冬にEMボカシするには、少なくとも100L程度の体積がないと発酵熱が冷めて発酵が進みません。また嫌気性発酵なので、ブルーシートなどで空気を遮断しないといけません。
EMボカシ肥料を作る場合は、混合して数時間に3回ほど切り替えしたものを発泡スチロールのトロ箱に中で密封して、空気に当たらないようにして3−6ヶ月ほど経過してやっと使えるものになります。

夏場なら生ゴミをそのまま地中に埋めても土中細菌で分解が進みますので、何かEMボカシを誤解されているような気がします。

植木屋 園主 【九州】 [URL:http://green.ap.teacup.com/oujien/] 2012/11/16(金) 12:22:33
こんちは〜♪
>数週間後に掘り返して、土のようになっているという意味です。
完熟した物を混和されたのなら直ぐに植え付けようが何の問題もありません
また半熟でも投入して一冬経た後ならば耕起すれば植え付けにはこちらも問題無いと思います
>冬は夏場よりは期間は長くかかるでしょうが、同じようになるのかが知りたいのです
十分な耕起の具合で同じだと思いますよ

はなこ 2012/11/17(土) 20:34:02
色々、詳しく教えてくださり、ありがとうございました。
冬でも作れることが、よくわかりました。

初めに我が家の園芸事情を説明しておくべきでしたね。合計2坪ほどの、庭の花壇のために、ペットボトルを改良して生ゴミ堆肥を作っているのです。 100リットルもの大掛かりなものは作れません。
園芸初心者で難しいことはわからず、無知な質問ばかりですみません。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター