鉢植えのつるバラのマルチングについて

[園芸相談センター]の過去ログです

ミュー 【関東】 2012/11/07(水) 14:58:21

バラの秋の管理に
『夏の間地面の乾燥を防いでくれた根元のマルチングを外します。』
とありましたが、保温や乾燥防止にこのままにしておくよりもすべて外してしまったほうが良いのでしょうか?

マルチング はモスチップ(薄く細い木片のようなもので軽いので湿り気がなくなると強風などで飛んでしまいそうなもの)を鉢植えの株もとに敷き詰めています。

PETA 【近畿】 2012/11/07(水) 23:16:14
今の時期にマルチングをされているのは遅いのではないでしょうか。秋の始まりの時期にマルチングを外し、寒くなる時期(12月始め頃でしょうか)にマルチングをしています。夏のマルチングを外すのは、害虫等の幼虫防止と思っていますが。

ぶるこ 【甲信越】 2012/11/08(木) 13:23:01
ミューさん、こんにちは。
鉢植え、ということですので
休眠期に植え替えが必須となります。
マルチングの交換は植え替え時に行うものと思いますが。。

マルチングは外すということはあまり認識していません。
どちらかというと乾燥防止や土の跳ね返り防止なので
交換するというほうがしっくりします。
また、寒さには強いので保温というのも微妙な気も…。

ミュー 2012/11/08(木) 15:53:04

PETAさん、ぶるこさんありがとうございます。

鉢植えとはいえつるバラのアンジェラとカクテルですが、10号鉢でかなり太い枝になっていますのでとても植え替えができる状況ではないのです。
今年で4年目になりますが、毎年少しづつ鉢の一部のみ土を入れ替えるので精一杯です。

多分根が底から出て地植えの様な感じになっているのではないかと思いますが重いのと今フェンスに誘引したままになっているので確認はできないのですが。

幸い挿し木でついたものがいくつかあるので今後はその鉢をあまり大きくせずに毎年植え替えてみようと考えています。

このフェンス一杯に誘引されているアンジェラは3センチほどの太い枝からの枝は休眠期にかなり剪定をするつもりです。

毎年そこそこまで選定し、古い枝を切り落としシュートを伸ばして沢山の花が咲いて楽しんできましたが、このような方法でどのくらい維持できるのか心配になってきています。

今後どのように管理していけばより長く花が楽しめるでしょうか?
よろしくお願い致します。

gardenfan 【近畿】 2012/11/09(金) 21:43:08
モスチップというのを使ったことがありませんが、分解せずに原形を残すマルチはダニの温床になりますので植え替え時に新しいものと交換した方が良いと思います。
私はピートモスの上に稲藁を短く切ってマルチにしていますが、藁が無くなると使い古した簾を5センチ位に切ったものを藁の替わりに使っています。
ピートモスや藁は分解しますが、簾は分解しませんので新しいものに交換しています。
ツルバラは株元から4−5本の枝に制限しています。ベーサルシュートが出てきて1m程度に育てば昨年の枝を毎月1本ずつ6月以降に削除していますが、全ての枝を更新するのではなくて、最低1本は昨年の枝を残すようにしています。そうすると秋にも返り咲いてくれます。
それとこれは教科書には載っていませんが、ツルバラは葉が多いので、7月頃に葉を間引くと消毒液も少なくて病気の発生も少なくなります。
特にジャスミアなんかのような葉と葉の間隔が短くて葉が多いツルバラには効果があります。
それとカクテルは盆明けに葉が黄色くなって落葉しやすいので葉の間引きを試して下さい。
バラは寒さに強いですが、マルチで保温すると寒い時期で地上部が冬眠していても発根が進みますので大事です。

ミュー 2012/11/12(月) 20:29:30
gardenfanさんありがとうございます。

『バラは寒さに強いですが、マルチで保温すると寒い時期で地上部が冬眠していても発根が進みますので大事です。』

と言う意味はマルチは外さずに取り替える程度がよいという意味でしょうか?

gardenfan 【近畿】 2012/11/12(月) 20:34:22
鉢の土替えでマルチも全て新しくしないといけません。
鉢が大きくて全て土替え出来なくとも、マルチだけは綺麗に取り去って新しくして下さい。表面1センチ分くらいの土とともに取り去ることです。

ミュー 2012/11/13(火) 07:14:38
[[解決]]
gardenfanさんありがとうございました。
疑問が解決できて感謝です。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター