熱帯果樹の種子の保存

[園芸相談センター]の過去ログです

きょう 【東海】 2012/10/27(土) 10:59:59
熱帯果樹(ホワイトサポテ)の果実を食べた後、台木用に実生苗木を作りたいので、播種しようと思います。でも、これから寒くなる東海地方なので、発芽しにくいと思い、暖かくなるまで種子を保存できるならば、そうしようとも考えています。

ほとんどの熱帯果樹は、食べたらすぐに播く、取り播きが基本らしいのですが、ホワイトサポテの種子は、ミズゴケにくるんで乾燥させないように冷蔵庫の野菜室で保存ができるのでしょうか?

また、仮にこの時期播種する場合ですが、屋外にホームセンターで販売している簡易ビニール温室があるので、その中で播種したポットを栽培すれば何とか発芽生育させることはできると思いますか?

好きな方は、結構育てている方も多く、そのような方のブログでは、発芽率がかなり良いよですが、たいていは春に播いたり、夏に播いたりしているので、(取り播きなのかどうかわかりませんが)気温も高く、よく発芽するのかなと思います。

初めて栽培するホワイトサポテなので、育てている方など、よろしくお願いします。

Pine 【九州】 2012/10/29(月) 20:47:47
 返事がないようですね。

 シロサポテは今夏種蒔きしましたが,今からではなかなか発芽しないでしょうね。

 発芽特性はよく解りませんが,私だっら,鹿沼土の細粒などには種して,乾かさない様に注意しながら,冷蔵庫のそばなど暖かい場所に置き,春を待ちます。

 屋外の加温装置のない温室では,風は防げますが,最低温度は露天とほとんど変わりません。室内の方がよろしいかと。

植木屋 園主 【九州】 [URL:http://green.ap.teacup.com/oujien/] 2012/10/29(月) 23:23:29
こんちは〜♪
四季を知らない樹種など熱帯果樹の場合は直蒔きが最良の発芽率かと思います
ただ今時期の様に次第に低温化する時期だと発芽してもやっとで順調な生育は先ず望めないのではと思います
Pineさんもご指摘の様にある程度の温度が保てる室内環境が最適かと思います
私なら保存と云う事は一切考えなくて先ず播種し暖かい(低温&風にさらされない)場所で管理します

きょう 【東海】 2012/10/30(火) 13:06:20
[[解決]]
お二人ともありがとうございます。しばらくHPを確認できなかったため、返事が遅れました。

色々調べたのですが、熱帯果樹のほとんど(調べられたもの)は、取りまきらしく、乾燥に弱いみたいですね。サポテに関しては、わかりませんでした。

自宅は、あまり太陽があたらないので、少しでも光があたる窓際にポットを置いてみます。

たしかにホームセンターで買うようなビニール温室は、日中は温度が上がっても、肝心の夜温が外気とほとんど変わらないみたいですね。

もともとマイナスの気温には、あまりならない地域ですので、最低でも2℃程度(本当は、5℃がいいですが)を維持できたらよいのですが、ビニールの下にプチプチの梱包材を入れて二重にしてみるだけでも、多少は違うものでしょうかね?

とりあえず、種まきはやってみます。お二人ともありがとうございました!

Pine 【九州】 2012/10/30(火) 23:42:58
 解決後ですが・・・

 家庭内にある(かもしれない?)最も安定した熱源は「熱帯魚水槽」の上でしょうか?小さな発泡スチロール容器を,逆さに被せておけば良いかと。

 他には「電気あんか」かな?温度が結構変動するので,タオルで厚めにくるんで,発布スチロール容器に入れて,その上に種蒔き箱を置いてフタをします。設定温度は低めにし,温度計で確認します。
 ただし,想定外の用途ですので,過熟,特に水漏れにはご注意下さい。
 25℃程度を維持でき,種が大丈夫なら,20日ほどで発芽するはずです。

 なお,発芽に光は不要です。窓際は夜間は冷え込みますので注意して下さい。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター