紫のバラに元気を

[園芸相談センター]の過去ログです

ろぼ 【近畿】 2012/10/09(火) 14:43:19
藤色のバラ小苗を2年前の2月に購入し、鉢植えで育てています。
(処分品で札落ちのため品種不明)
これまでバラは実家でたまに手入れする程度でしたが、大当たりの株だったのか過去2年はほとんど手間いらずできれいな花を楽しめました。
しかし今年は8月終わり頃から下葉が1/3ほどカサカサになって枯れ落ち、秋花の色もほとんど赤に近いほどの濃いピンクに変わっています。
葉が落ち始めた時にネキリムシを疑い、少し土を掘りましたが見つかりませんでした。
とりあえず薬を蒔こうか考えましたが、余計に弱りそうでやめました。
そんな折、こちらの過去ログで
『紫系は強光を好まない』
と書いてあったのを読み、これが原因かもと感じました。
この辺りは近隣と比べなぜか少雨なのですが、今年は例年に比べてさらに晴天ばかりだったので夏バテしたのかも、と。
(曇りや雨の予報が出てもことごとく外れていました)
ただ当然のことながらこれが的を得ている保証はなく、バラは日当たりを好むものと思っていたので確信が持てません。
同じ紫系のバラをお持ちの皆様はどのような環境で育てて居られるのでしょうか。
育て方のコツなどご教示いただければ幸いです。

これまでの我が家での環境は
 2階東側ベランダの室外機カバーの上(カバーのみで室外機は置いていません)
 日の出すぐから12時過ぎまでほぼ直射日光(ベランダの前は公園)
 午後は明るい日陰
 風通しは年中かなり良いです
 10号素焼き鉢(深さ35センチ)の上面から先端の蕾まで1.2メートル程度
 水は土の表面が乾きかけた頃に底から流れるまでたっぷり
 (受け皿から浮かして置いてあるので水は溜まりません)
 梅雨明け後から9月初めまでは朝晩2回やる日がほとんどでした
 今年2月下旬に8号鉢から10号鉢に植え替え
 根洗いしガンシュの無いのを確認後、市販のクリスマスローズ用土で植えました(余っていたので・・・)
 同時に強剪定(全体を高さ30センチ程度に切り詰め)
 1番花の後(5月初旬)から7月下旬までバラ専用肥料を規定量置き肥
 その後3番花までで計15輪展開(花径10センチ位、色は明るい藤色)
 花は全て、開ききった時に短めの切花としました
 今年の枝は計6本、シュートは出たことがありません
 9月上旬に弱剪定(各々の枝先を一番上の葉を付けてカット)
 その後薄めの液肥を2度ほど与えました
 現在、剪定枝から伸びた新枝3本に蕾を確認(開きかけも含む)
 他の枝からも其々新芽が展開中(蕾はまだ見えません)
 秋から展開した葉は元気です。
 今まで病気が出たことはなく、薬は一度も使っていません。

今の花色が駄目だという事ではありませんが、衝動買いにもかかわらず好きな色合いだったので少し残念に思っています。
皆様のお知恵をお貸しください。
 

ぶるこ 【甲信越】 2012/10/10(水) 14:36:53
ろぼさん、こんにちは。
きちんと管理されているようですね。
見習いたいものです。
落葉の原因としてはハダニや黒点病も考えられますが
そうでなければやはり夏バテでしょうか。
株のグラつきがあれば
コガネムシの幼虫の食害も考えられますが。

ろぼ 【近畿】 2012/10/10(水) 18:31:55
ぶるこ様、お返事ありがとうございます。

思いもかけずお褒めの言葉を頂き恐縮です。
でも、『きちんと管理』出来なかったために落葉してしまったので・・・。
ご自分の経験と勘でうまく育てていらっしゃる方々と違い、聞いた事そのままにしか出来ないマニュアル¥翌ナすのでこういう時には困ってしまいます。
今回の件もこれといった原因が見つけられずおろおろするばかりです。
落葉の原因にハダニと黒点病、コガネムシをあげていただきましたが、自分ではそれらの症状らしきものを見つけられませんでした。
(ハダニ→葉のかすれ、黒点病→黒い斑点、コガネムシ→株のぐらつきや幼虫の発見・・・など)
典型的な症状があれば対処もしてやれるのに。
今も夏前に出来た葉のみ(残っている葉の半分程度)がほとんど黄色から茶色の縁取りになっています。
そこだけ既に冬支度を始めたような感じです。
ここ数日は症状が治まりつつあるようなのですが、それでもまだ2〜3枚は完全に干からびて落ちそうです。
ただ水遣りと観察しか出来ない自分が歯がゆいです。
もし株に良くないのなら今有る蕾を摘んでしまっても体力温存に努めるべきでしょうか?
つかみ所の無い愚痴のような質問で申し訳ありません。

ろぼ 【近畿】 2012/10/12(金) 12:19:33
[[解決]]
昨日、鉢ごと水没させてみました。
鉢上面まで4時間ほど浸けてから水中で根元を少し掘ってみましたが幼虫は出てきませんでした。
確認できた鉢上部の根もほぼ元気なので『夏バテした』ものと見て少し気をつけてやりたいと思います。
特に原因として思い当たるものも無いのですが
素焼鉢なので通気性の良いのが仇となって夏場は乾きすぎるのかも知れません。

お返事いただきましたぶるこ様、ありがとうございました。

今回はこれで『解決』とさせていただきます。

バラ美 【近畿】 2012/10/13(土) 22:42:00
ろぼ様、こんにちは。
解決済みですが・・・同じ近畿で、私も紫のばらに魅せられ、5種類(10鉢)持っています。
うちも鉢植えで、日当たり良く、一日2回の水やりを続けました。
鉢土の乾燥はもちろん、日当たりの強さ、温度の高さが半端ではなかったですよね、近畿の夏!
うちは9時から陽が当たり始めますが、10時でも直射と温度の暑さは、すごかったですから、そちらの、日の出からすぐの直射では、きついと思います。
たしかに紫のばらは、一番にダメージがきたように思います。
ですから夏の早いうちに、半日陰に移動、西陽の強い頃には完全日陰に置きました。
それでも、葉を落としたりしてよわりました。
今、ようやく生気を取り戻し、小さなつぼみがついて、ほっとしています。
近畿の真夏の陽当たりと高温から、とにかく鉢たちを守る、養生させる!それしかない、と思ったのが、今年の私の反省です。

ろぼ 【近畿】 2012/10/14(日) 11:50:06
[[解決]]
バラ美様、お返事ありがとうございます。

やはり、紫系は暑さに弱いのですね。
バラ美様は完全日陰で養生されたとの事。
真夏は日当たりより日陰の方が数段良いのでしょうね。
こちらは兵庫県南西部沿岸ですが、特に今年は日当たりが強かった気がします。
(夏前の予報では今年はマシだと言われていたと思うのですが・・・)
集合住宅ですので残念ながら東西にしか置き場がありません。
この子も購入時はまだ全体に小ぶりだったので今より少し日陰を作ってやれたのですが、生長して枝が広がってからはそれも難しくなりました。
幅の狭い(奥行き50センチ強)のベランダでは手すりやガラスに伸びた枝が押されてしまう為、仕方なく手すり上面と鉢上面の高さが合うように棚を設置し
枝が手すりからはみ出す状態で置いてごまかしています。
鉢が風で落ちたりしないよう固定したりと結構大変です。
日よけネットも張れない位置なので、影も作りにくいです。
まだ午後は日陰になるだけ救いですが。
今度の冬にもう一度剪定と植え替えで調節して置く場所を変えてみます。
鉢はこれ以上大きくできませんが、もう少し何とかできるかも。
バラ美様のお宅のように養生してあげられる環境はうらやましいです。
店員さんに
『売れなければ捨てるものだから連れて帰ってあげて』
と言われ、深く考えなかったのがいけなかったのですが。
うちではそんな鉢をほいほいと持って帰ってしまうので狭いベランダがますます収拾のつかない状態です。

一度『解決』とさせていただいた質問ですが、もしこのような状態で工夫できるアイデアなどあれば再度ご教示下さいませ。
よろしくお願いします。

バラ美 【近畿】 2012/10/18(木) 00:38:31
ろぼ様、こんにちは。
紫のバラって、色あいだけでも、なんだか弱そうで、なおさら愛おしいですよね。
うちは、大阪南部の沿岸地域で西陽が強くて、避けようがないのに、玄関前と、車一台分の駐車場に、鉢植えをびっしり、並べてしまっています。日陰を求めて、あっちへやったり、こっちへやったり、発砲スチロールを敷いたり、鉢を水で冷やしたり、とにかく仕事から急いで帰って、暑い盛りの四時ごろ、細かい作業をしました。
そこでことし、軒につっぱり棒式の日除けをつけました。
これは大正解でした。私にも日陰、雨よけができました。
軒から、ただ垂らすだけの日除けもよかったです。何かにひっかけて、日陰をつくりました。雨風の時は、簡単にはずせました。
集合住宅の友人は、シーツを物干しに、干し続けて日陰を作っていました。洗濯物をほすことでも、けっこう日陰になると・・・
ホームセンターで売っている、通気性のよい、一枚もののシェード布を物干しあたりから垂らし、ベランダのてすりにくくりつける、というのはどうでしょうか?
でも、東向きのベランダとお察ししますので、そこまでしなくてもいいかもしれませんよね?
今年の暑さを教訓に、来年は早くから、気をつけるだけでも有効だし!
大切のなさっている様子が目に浮かびます。お互いがんばりましょうね。

ろぼ 【近畿】 2012/10/18(木) 10:50:35
バラ美様、おはようございます。
本当に紫のバラって淡くて儚げなイメージなんですよね。
特に買った年は今より株も咲いた花も小さめで余計にそう感じました。
でもそれが今回の失敗の最大の原因かも・・・。
冬に強剪定した事もあり、葉を減らすと弱るような気がしてついつい枝を長く残しがちで、余計に株が広がってしまいましたので。
沢山頂いたアイデアを参考に夏の間シェードカーテンをしてみます。
残念ながらこの場所には洗濯物を干していないので簡単日よけは無理ですが
(前の公園は集会所も兼ねており、人通りも多いのでちょっと気が引けるんです)
つっぱり棒式の物を物干し竿に引っ掛けて手すりに固定、で行けそうです。
ウチのベランダは庇も支えになるものも無くて広いシェードが張りにくいのですがこれなら何とかなると思います。
陽が高くなってからの直射を避けられるだけでも随分違うでしょうし。
風で落ちたりして階下の方にご迷惑のかからないように上手く考えたいです。
鉢を水で冷やす、というのも盲点でした。
バラは株元に水をやるだけで良いと思いこんでいたので。
同じベランダの棚下に置いてある寒蘭やシンビジウムには夕方霧吹きをしていたのに。
次からはバラの鉢周りにもたっぷり霧吹きしてやります。
夏にあせる事の無い様に今から計画を練ります。
バラ美様は我が家よりずっと条件の厳しい場所でもきっちりと育てておいでなのですね。
忙しいと決め付けてほんの少しの手間をサボっていた自分が恥ずかしいです。
バラ美様の足元にも及ばない私にお互いがんばりましょうなんて言っていただくと照れてしまいますが、来年は早めの対策で元気なバラに育ててやれる様頑張ります。
何だか私の方が先に元気を頂けました。
本当にありがとうございます。

バラ美 【近畿】 2012/10/18(木) 22:30:54
ろぼ様、こんばんは。
ベランダの棚下、は陰にはならないのでしょうか?
せっかくの午前中の日当たりは、この上ない環境と思いますので、半日陰ぐらいのなればいいのになーと思ったわけです。
棚の下におろしてやることで、陽が高くなってからの、暑さよけになるような、位置関係ではないのかな?

この掲示板で、地方によって気候がさまざまであることを思い知らされます。そして、近畿南部が、どんなに暑いかも!
ガンガン照りの今年の暑さ続きは、とんでもなかったですよねー!

うちの場合、そんな西陽(午後7時すぎても)から守るため、また弱ってしまった子を集中治療室に移す感じで、明るい完全日陰にいれましたが、ろぼ様のところは、西陽が当たらないので、その環境を最大に生かしてあげられればいいなあ、とおもいます。

ろぼ 【近畿】 2012/10/19(金) 10:32:22
バラ美様 おはようございます。
新しいアイデアを頂きありがとうございます。
でも残念ながらベランダの棚下は現状では難しいのです。
この棚は高さ80cm程度で下にこの子(鉢含めて1.5M)が入る余裕は無く、株本体も奥行き50cmのベランダでは
枝が広がってガラスや目隠しボードに押されてしまう大きさです。
今は手すり上部から枝をはみ出させて誤魔化しています。
寒蘭程度の大きさなら何とかなる位、です。
説明不足で混乱させてしまった様で申し訳ありません。
本当は上手に剪定してコンパクトに纏められれば一番なのですが、思うように行きません。
すぐ横に行灯仕立ての巨峰を置いていますがバラに陰を与えてやれる程では無く、こちらは暑さにも負けず青々としています。
やっぱりシェードカーテンと水遣りで工夫してやるのが一番かと思います。

弱った体にムチ打って今日、蕾が一輪開きました。
先月よりも色が淡く、紫に近づいてきました。
見ていると本当に心が和みます。

今年は特に暑かったですね。去年までも充分暑かったのですけど。
実は私、9月初めに趣味のオフロードバイクで人生初の熱中症で倒れました。
幸い軽症で済みましたが、あれだけ水分摂りながら何で?って感じでした。
これなら一日中外にいるバラがバテるのも当たり前ですね。

余計な話をしてしまいました。
乱文長文お許し下さい。

バラ美 【近畿】 2012/10/19(金) 23:22:14
ろぼさま、なんどもおじゃまいたします。つい親しみを感じて、おしゃべりしたくて・・・
うまく管理されているからこそ、大きく育っているのだと思います。
たしかに紫のバラは、細い枝をひょろっとのばす感じで、ちょっとでもぶつかると、折れそうで、置き場所に気をつかいますよね。
うちのは無残にも、全部、葉をおとしたのもあり、心配しましたが、、いまは咲いてくれてます。
以前、こちらで教えていただいた「NHKバラを美しく咲かせるとっておきの栽培テクニック」という本に、葉を落としてしまったバラの夏剪定という項目があり、参考にしました。
早めの8月中旬に浅く切り、葉がのびたら、ソフトピンチを二回する、とありました。
ぼちぼち、冬の作業の準備ですね。
忙しく楽しい季節です。
実は私、持病をいっぱいかかえており、作業は大変です。でも、お花の世話、観察、作業をしていると、幸せなひとときです。
ちょっと無理をしながも、元気のもとになっているようです。
また情報交換いたしましょうね。

ろぼ 【近畿】 2012/10/20(土) 10:32:58
[[解決]]
バラ美様、おはようございます。
邪魔だなんてとんでもない!
こちらこそお忙しい中何度もアドバイス頂き感謝でいっぱいです。
NHKの本、探してみますね。図書館にあればいいな。
剪定法も参考になりました。来年チャレンジ!・・・って毎年夏バテさせていては駄目なのですけど。
我が家もこのところ、朝晩は急に冷え込むようになりました。
夏の間はあれほど厳しく恨めしくも感じた太陽が恋しくなります。
勝手なものです。
ウチの鉢植え達も寒さに弱いものは昼間は外、夜は室内、と大移動。
来期に備えてのお礼肥えや冬越しの準備etc. 作業は尽きません。
でもそれが園芸の醍醐味≠ネのですね。
植物達が枯れずに頑張ってくれたからこそ来年に向けてあれこれ出来るのですもの。
本当にありがとう、です。
御持病がお有りとの事、どうぞ、御無理をなさいませんよう。
バラ美様のお世話によって沢山の花達が元気に大きくなれますように。
また素敵なお話をお聞かせ下さい。
楽しい時間をありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター