かんきつ類 剪定

[園芸相談センター]の過去ログです

シュン ブルン 【関東】 2012/10/07(日) 09:40:24
かんきつ類(ゆず。甘夏など)樹高3m。樹広5mです。思い切って樹高2m位。樹広3m位に、小ぶりにしたいです。思い切って剪定したいのですが、来年(25年)、実が成るように剪定したい。いつ実施が良いですか。
かんきつ類は、インタネットでは、「カンキツ類は今年(25年)の春出た枝(春枝)が来年(26年)の優良な結果母枝になります。」とありましたので、実を採った後に25年3月ごろ、バッサリと剪定して、しまうと、25年の実は、成らないのですか。とにかく、小ぶりにして、25年も実が食べたいです。わがままですが、良きアドバイスながいます。

Bud 【東海】 2012/10/07(日) 10:34:37
>思い切って剪定・・・・
 ・・・・・すると、切り口付近から強烈な徒長枝を発生させるという意に反した結果になりがちです。
 現在の状況からして 2(〜3)年に分けて、徐々にご希望の樹形になさるのが一般的教科書の法―――急がば回れ、でしょうか。
>ゆず。甘夏など
 ・・・・と多くお育てなのですから、試しにどれかをバッサリ・どれかを教科書流で・・・・耳学も大切ですが体験も肝要と感じております。何れも再起不能という心配は無用。
>いつ実施
 夏(伸びた)枝は今でも良いですが、現状(充分大人の木)からして 目立つ夏枝は少ないでしょう。お調べになった通りの時期が妥当ですね。
>バッサリと剪定して、しまうと・・・・成らない
 ・・・・・事はないでしょう、残すべき枝をきちんと残しつつなさればいい事です。どんなところに花が着き・つかないか、樹種ごとに若干の違いもありますが これまでの観察で判断できるものです。

 毎度言われることですが、剪定を具体的・目で見てわかりやすく知るためには 柑橘系の栽培書――剪定の図解をお読みになる 或いは上手な方に教えを乞うのが近道かと。何十年も付き合う相手です、労を惜しまず・・文字だけでは大変です。

シュン ブルン 【関東】 2012/10/07(日) 13:06:21
Butさん、アドバイスありがとうございます。隣人の庭植えが、毎年実が成って、その後、バッサリ伐採してますが、毎年実っています。私もやってみます。Butさん、{何れも再起不能という心配は無用}は、葉っぱを、一枚も残さずに主幹、主枝のみの丸坊主にしても大丈夫ですか。たまに街路樹など、見かけますが。丸坊主にすると、枯れる、果樹と、枯れない果樹の区別は、あるのでしょうか。

Bud 2012/10/07(日) 15:45:54
 単刀直入、無礼承知で「初心者板」にご投稿なさるべきと考えます。コメント方法を考慮しないといけませぬ故。

>隣人の庭植えが、毎年実が成って、その後、バッサリ伐採してますが、毎年実っています
 ならば、見習ってなさればよろしかろうと考えます。初耳なので小生は真似ようとは存じませんが、念のため 【それは柑橘・丸坊主からなのですね?】知識として納めておこうと存じます。

>葉っぱを、一枚も残さずに
 ばっさり=丸坊主にする旨、最初にお書きくださいね
『街路樹など、見かけ』る丸坊主になる樹種をお考えください―――殆ど落葉樹ではありませんでしょうか。 常緑樹、特に今回の柑橘は冬季葉を落とさず その葉にも養分を蓄え翌春に備える大切な部分です。
 さりとて、異常な厳冬で全ての葉を落としてしまった柑橘が再起不能かと言えば 元気に育っていたものの多くは再生してくれます。 他の常緑樹(例えば当方にあるツバキ)でも丸坊主に刈った状態から再生するものも多いですが、一般的な栽培の話ではイレギュラな事でしょう。

 くどいようですが
 「毎度言われることですが、剪定を具体的・目で見てわかりやすく知るためには 柑橘系の栽培書――剪定の図解をお読みになる 或いは上手な方に教えを乞うのが近道かと。何十年も付き合う相手です、労を惜しまず・・文字だけでは大変です。」 追加して 果樹全般の栽培書(写真よりもしっかり文字で解説されたもの)も一読なさっても損は無さそうです。

シュン ブルン 【関東】 2012/10/07(日) 18:48:23
[[解決]]
Butさん、アドバイスありがとうございます。
図書館などで、本を借用して、町の植木センターにいってきます。
直接、かんきつ類を見ながらアドバイスを受けてきます。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター