ERシャーロットオースチンの新芽が萎れる

[園芸相談センター]の過去ログです

あっちゃん 【関東】 2012/09/29(土) 19:33:59
イングリッシュローズのシャーロットオースチンの新芽と蕾が萎れます。6月に1回、9月に2回。バラゾウムシにやられたのではありません。隣に置いてあるジェーンオースチン、レディオブシャーロットはそのようなことはありません。
植え付け、水やり、施肥、全く同じに管理しています。
施肥は大目に与えていますがジェーンオースチンもレディオブシャーロットも同じです。
コガネ、ハナムグリの幼虫もいないと思います。
何に問題があるのか教えていただけるでしょうか。
また、相談内容に不足がありましたらご指摘お願いいたします。

たちつ 【近畿】 2012/09/30(日) 04:08:22

新芽枯れとは

>バラゾウムシにやられたのではありません
私は、それでも、産卵刺し虫のゾウムシ系と思います。

画像投稿したほうが、早いかも。

>コガネ、ハナムグリの幼虫もいないと思います。
これらは、地中に産卵し、地中で孵化羽化するものと思いますが。
セミは樹皮に産卵して孵化すれば、地中に戻り 羽化するときに再び樹に登るし、トンボは、水中に産卵して、羽化するときに、草に這い上がる。
ゾウムシ系は、すばやく産卵して、すばやく逃げるので、(次の産卵場所を探す) わからない場合が多いし、全く同じ品種でも、好き嫌いがある。一匹で来る場合も有るし、お友達同士仲良く来る場合も有るし、連絡して、お友達を呼ぶ場合もある。

昆虫も、特に、組織的な蜂蟻などは、色々な役割分担があって、餌探し隊・産卵隊・パトロール隊・新たな巣作り隊・本陣警備隊・首都防衛攻撃隊など色々ある。
攻撃隊以外は、こちらから、近づいたり、いたずらしない限り攻撃してこない。
産卵専門隊は、産卵したら、直ちに移動する。 多くは、産卵すれば、死ぬので、卵の近くで、死んだら、天敵に、卵が狙われる。

当家の愛犬ヨークンでも、ウンチしたら直ちに逃げるし、おしっこのの場合には、確認している。もって生まれた本能かも。
人間は、成長と共に、本能を忘却する性質がある。
人間の場合には、食べ物の危険安全も忘れるし、Hは快楽だし、子育ても忘れるし、住まいが安全かどうかも忘れるし、動物園の野獣も本能を忘れるらしい。たまに飼育員などを襲う程度。
唯一母親の存在の真偽だけは、覚えている。教えていないのに・知るはずがないのに、貰い子なら、育て親に違和感を感じ取る。妊娠のときの母親の声を忘れていないためと思う。死ぬまで、探している。
と言うことで、その性質・行動をよく観察することをお勧めします。

と私は思いますよ。


ぶるこ 【甲信越】 2012/09/30(日) 11:42:21
こんにちは。
バラの植えつけ方法は同じでも構わないでしょうが
さすがに水遣りは個々に必要な際与えるのが望ましいですね。
一緒に与えるのを「ついでやり」というのですが
この水遣り方法は厳禁です。
どちらかが必ず不調になりますので。

また、最低限
鉢植えなのか、地植えなのかの表記は
お願いしたいものです。

バラが好き 【近畿】 2012/09/30(日) 14:58:55
おそらくスリップス(アザミウマ)ではないでしょうか?
我が家もよくなります。暑い年に多く見られます

その場合、ベニカやアファーム、アントム等の薬剤を新芽中心に撒くとおさまりますよ^^

gardenfan 2012/09/30(日) 15:05:51
バラの害虫は好き嫌いが激しくて、隣のバラには全く見向きもしないのに、このバラだけがやられるというのは良くあることです。

私もたちつ様と同じくバラゾウムシ様の仕業かと思います。

あっちゃん 2012/09/30(日) 18:06:34
説明が不足していたのと、今思いついたものとを捕捉します。
ぶるこさんすみません、鉢植えです。良いアドバイス期待します。

9月の初旬に萎れたときは2本あったシュートも2本とも中間あたりから萎れました。
3回とも数十本ある新芽も全て萎れました。
あわてて、水やりをしたのですがシュートも含め萎れたまま葉がちじれて乾燥しました。

今までのところをまとめますと、
1.水遣りの失敗(萎れてからすぐに水やりをしてもダメだったのでおおすぎたのでしょうか?)
2.アザミウマ(新芽にもつくということですね)
3.バラゾウムシ(刺した後らしきものは見当たらないのですが)
4.私としては相談にも書きましたように多肥も気になるのですが
更なるアドバイスを頂戴できるとありがたいのですが。
よろしくお願いいたします。

gardenfan 2012/09/30(日) 23:53:53
>シュートも2本とも中間あたりから萎れました。

バラは水やり同じなら問題ありません。

中間あたりからならバラクキバチの仕業かもしれません。
中間からならゾウムシではありません。

>幼虫いないと思います。
これはしっかり掘り起こしていないことを確認して下さいね。

バラふぁん 2012/10/01(月) 23:58:56
水のやりすぎによる根腐れを疑います。

何年バラを育てていても、水やりは難しいです。今年の初夏、5年育てていた
バラを水のやりすぎで枯らしてしまいました。虫でもいるんじゃないかと
抜いてみたら、根が完全に腐ってました。

水やりを個別に管理するのは大変なので、鉢を調整して、同じような水やりに
することをおすすめします。

あっちゃん 【関東】 2012/10/03(水) 20:23:09
[[解決]]
みなさんありがとうございます。
直接参考になるもの、間接的に参考になるアドバイス、これからのバラ栽培に役立ててまいります。
ありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター