ラズベリーについて、重大な勘違い?

[園芸相談センター]の過去ログです

ホップ 2012/06/23(土) 13:14:03
いつもこちらのログを大変参考にさせていただいています。
ウチではブラックベリーとラズベリーを育てているのですが、もしかして、重大な勘違いをしていた?と思い質問させていただきます。

去年、大関ナーセリーでブラックベリーのウォシュタとラズベリーのノバを購入しました。
それとは別に、品種不明のラズベリーが昔からあって、それは種が多くて実も小さいものです。

ナーセリーからのパンフレットによると、
<ブラックベリーの剪定方法>
夏/植え付け一年目に出てきたシュートは、1Mにならなければそのまま、1Mを超えるとその場所でカット。
冬/結実した枝は冬までに株元まで枯れるので、地際でカット。夏剪定後に延びた側枝は50センチのところでカット。

<ラズベリーの剪定方法>
一季成りタイプ/夏/今年延びたシュートは一株あたり4.5本残す。
冬/今年結実した枝は地際でカットし、今年出たシュートはそのまま育てる。
2季成りタイプ/夏/特になし
冬/冬にすべての茎を地際からカットする。(地表の下から芽がほころぶように、古い茎は地面すれすれにカットすることがポイント)

・・・とあります。
問題は、2季成りタイプのラズベリーです。
昔からあった子はそちらのタイプなのですが、ブラックベリーと同じ選定方法をしていて、今年延びた枝には結実しないので、1mのところでカットして沸き枝を出させてきました。
まちがっていたのでしょうか?

2季節成りタイプのコメントに、
秋に一年生の茎の上部に結実する。冬にこの部分は枯れるが、その下の同じ茎が翌年の茎(シュート?)となり、初夏に再び結実する。しかしこの初夏の結実は、秋の結実に比べると品質も劣るので、当社では秋だけに結実する栽培を行っている。そうすると管理が楽。
とかかれています。

・・・混乱します。
ようするに、私が来年の実がなる枝だ!と大切に冬越しさせていた枯れ木のような茎は、味付きの悪い古い枝で、秋が収穫の本番である2季成りラズベリーは、本当は新しいシュートに実をつけるものなのでしょうか?
ずっと、新しいシュートにつく実は来年のために摘果していたのですが!!!

・・・・文章の読解力が乏しくて、申し訳ないです。
パンフレットからコメントをそのまま抜粋していいのか不安なのですが、どうしても納得がいかないです。
詳しいかた、解説をお願いします〜〜

ホップ 2012/06/23(土) 13:15:48
大関ナーセリーが推奨しているのは、家庭でも管理がしやすい木立性のベリーたちです。
我が家にあるコたちはすべて、ツル・半ツルではなく、木立ベリーとしての管理をしています。

らん吉 【東北】 2012/06/23(土) 20:53:25
私は2季なりだから2回採るのが当たり前と思っていましたが、秋の1回だけでも良いということですね。
春に出たシュートに秋に実をつけます。実を付けた部分だけ剪定すると翌春に花を咲かせて実をつけます。それでその枝は終わりです。
ホップさんの方法は間違ってないと思います。
秋果の方が品質が良いとは知りませんでした。
私も4年前にウォシュタとアパッチを購入して地植えにしていますが大きくなり大変なことになっています。

とおりすがり 2012/06/24(日) 09:40:06
簡単な話しです。
品種の違う栽培のログなど当てにせず、大関に電話して社長に教えてもらう。
話好きなんで質問すれば色々と教えてくれます。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター