クリスマスローズの育て方

[園芸相談センター]の過去ログです

まんぼちゃん 【東海】 2012/05/17(木) 21:22:03
クリスマスローズを初めて育てています。
昨年の11月ごろ4号ポット苗を購入しました。
花屋さんの説明ではまだ小さいので今季は花をつけず、
来季まで育ててください、とのことでした。
長さ30cm×幅20cm×深さ15cmぐらいのプランターに2株植えて
大事に育ててきましたが、
本日、花が咲きかけているつぼみを見つけました。
ただ、花の生育はあまりよくないようだし調べた限りでは時期的にも「?」なのですが、摘み取ったほうが良いのでしょうか?
また、その株の根元には新しい新芽も顔を覗かせています。
プランターが小さすぎたのか、それとも逆に生育条件がよくてこうなったのかはわからないのですが、
どのような手入れをすればよいのでしょうか?
来年の年明けには美しい花を咲かせる株にしたいのです。
3年ほど前に近所で見かけてこの花を知り、それからずっとあこがれていました。
クリスマスローズを育てていらっしゃる方、詳しい方、どうかアドバイスをお願いします。

たちつ 【近畿】 2012/05/19(土) 06:01:36

まず結論から

>摘み取ったほうが良いのでしょうか?
折角付けた蕾ですから、綺麗に咲くか咲かないかは別にして、咲かせれば良い。

理由は、
第一に、いつ枯れるかわからない。
摘み取ろうが、付けたままだろうが、たいした影響は無い。
本来の目的は、花を咲かせ観るために、買ったはずです。
観察して、花の価値が、悪ければなぜなのかを考えればよいし、良ければ、ネットの解説・一般の常識が間違っていたと言うことです。

クリスマスローズの管理の一般的な考え方(冬花・初春花)

まず、初春開花の花である。
・・・冬花・初春花は、冬に強く夏に弱い。
・・・花が先に咲いてから、成長し、夏におなかが満腹して寝る。
と言うことは、夏には、高温に晒さないということと、過湿にしない。
どちらかと言えば、萎れない程度に潅水する。
少々萎れても良い。・・・但し 葉が硬いので、反応は鈍感ですから、その程度を、よく見極めること。
逆に、冬は、凍結しない・霜柱・霜・空風晒さない程度に、十分に潅水する。
冬の太陽にも、がんがん当て続ける。開花まで。
概ね、最適生育温度は、22度前後。

開花が終われば、日差しもきつくなってきますから、木陰に移動して、
優しく子育てにはぐくませる。(種・株別れ)
夏は、涼しい場所で、スヤスヤと眠らせる。
ムシムシして、熱ければ、ぐずりだす。夏ばて・熱中症で死んでしまうかも。
木陰で、そよ風があれば、誰でも気持ちよく寝られるというもんです。

夏花は、逆にすればよい。

と言うことです。

この辺をイロイロと暇つぶしに、クリックすればよいかも。
http://engeisoudan.com/lng.cgi?print+201205/12050085.txt


たちつ 【近畿】 2012/05/19(土) 06:04:23

コピペ誤り (-_-;)
http://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-f/kaindex/z-kinpoge.htm


まんぼちゃん 【東海】 2012/05/20(日) 08:30:15
[[解決]]
たちつさん、ありがとうございます。
ご説明、とても分かりやすかったです。
今までパンジーとかアリッサムとか、簡単なものしか育てたことが無かったのでどうしたらいいのか分かりませんでしたが、
たちつさんのご説明でどう育てるのかイメージが持てました。
特に水遣りについては表土が乾かないように、と心がけていたので
夏場の水遣りの方法を誤ってしまうところでした。
とても助かりました。
教えていただいたHPも参考にさせていただきます。
ありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター