バラ新苗が来たのですが

[園芸相談センター]の過去ログです

rose 【近畿】 2012/05/11(金) 19:09:37
先日バラ(ハイブリッド・ティー)の新苗を入手しました。
さっそく鉢増ししたいのですが、いくつが疑問があります。

Q1 芽接ぎ苗なんですが、接ぎ部分が土から10センチ近くあります。
  植え付けの際には地上3センチぐらいになるように台木を埋め
  た方がいいですか?
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/7782.jpg

Q2 接ぎ部分から細いシュートが2本出ています。長さは15センチと
  8センチ程です。先端に新葉が無いみたいなのですが、これは
  ブラインドでしょうか?この場合どう処理すればいいですか?  
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/7784.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/7783.jpg

よろしくお願いします。

rose 2012/05/11(金) 20:10:03
ちなみにシュートは芽接ぎ部分から出ています。
ですので合計3本が1箇所から出ている状態です。

たちつ 【近畿】 2012/05/11(金) 20:41:31

屁理屈としての話。・・・・前提条件

>鉢増ししたいのですが
難しい言葉を使いなさんな。
バラ愛好会やBB愛好会やラン愛好会は、カタカナ言葉がお好きですから、何のことか解らない場合が多い。カタカナ語を使うなら使うで、カタカナで統一するとか。
ブラインドと云ったり、出開き芽と言ったり・・・・ブツブツブツ

植木鉢への植え付けですね。 
鉢増しとは、根つまりしたとか、株が大きくなりすぎたとか、根土(根鉢)を大きく崩さないで、新しい土を横に継ぎ足すとか、根域(根の育つ範囲)などの理由により、一回りとか二周り大きい植木鉢に、植え替えること。一回りとは指1-2本が入る隙間1号3cmの意味。1寸ともいう。

Q1は、 葉に隠れて、接木位置が良く判らない。
多分右の太い、緑茎の付け根にあると想像します。
と言うことは、細い2本の茎は、台木(台座)の新芽かも知れない。

接木部分を地中に埋めるか、地表へ出すか。出すとすれば、どの程度の問題と思います。
一部のマニアック系は、埋め込むそうです。
通常は、接木した職人が、栽培者の植え付けを想定して、長さを決めているようです。3-5cm程度出せばよいのでは。 接木部分に雨水で泥が積もらない程度。接木部分に、泥跳ねが多いと乾湿で腐りやすい。
杭でも、地表きわきわが腐りやすい。 完全に埋まっているか完全に露出している部分は、腐りにくい。
長く出しすぎると、台木から台木の芽が生えやすい。結果的にそれに気がつかなければ、本来の花茎が死滅する。・・・・ライラックやボタンに多い。
と言うことで、一長一短があり、愛好会のこだわりや流行やそのときの気分で決まる。 私は、3cm程度出す派です。

Q2 ブラインドといえばブライントといえないこともないですが、新芽枯れですね。 
親指を深く織り込んで、手首を良く見てください、
手のひらがハッパで腕が蔓茎で、親指が生えるべき新芽とする。
そのまま手のひらを裏返してください。 親指が見えないでしょ。
そのように本来生えてくる新芽の細胞が欠落している状態。
今回の場合は、生えたけれど何らかの事情でなくなったもの。
いうなれば、親指が、腐ったもの。(枯れつつあるもの。腐りつつあるもの) と言うことです。

処置の問題も、好みです
そのままほったらかしで静観する。
一部切り戻す 元から全部斬り捨てる。

問題は、接木部分の上にあるか、下にあるのか。
接木の接ぎ穂が1本なのか、ボリュウムをインスタントにつけるために、2-3ケ所芽接ぎされたのかにもよる。 
例え下から生えた台木の芽であったとしても、必要か不要かという栽培者の好みも有る。

いずれにしても、その新芽には、花が咲かない。
葉を少し残して斬れば、新芽が生えてそれなりの花は咲く。
いずれにしても、ひ弱な枝には、ひ弱な茎や花しか育たない。
今の時節からの新芽なら、花を咲かせないのが普通です。秋花への準備。
時として、癖が付いて、本線の元気な蔓茎が犠牲になる場合もある。
共倒れ現象。反面本線の茎が痛んだときに、予備苗という側面もある。
株を生かしておけば、そのうちに元気な太い茎が生えてくるかも知れないという、安心感。
私は、そのような儚い希望には、何回も裏切られてきたので、
ゆくゆくは、バッサリと切り捨てます。
ゆくゆくは・・・の意味は・・・その捨てくずで挿し木する癖があるからです。茎が固まるまで待つということです。台木が何なのかという好奇心もある。

と言うことで、栽培者の好みと思います。

とにもかく、一株3茎は、ないと面白くない。 1本でもなければ、5本でもない。3本が基準と勝手に決め付けています。

このような考え方です。


gardenfan 【近畿】 2012/05/12(土) 19:54:18
右側に立派なステムがありますので、細い2本は削除して、新たなベーサルシュートを期待すべきでしょう。
ブラインドですが、剪定しても力が無いので削除した方が良いと思います。今年は多いですね。

私は接木部分は埋める派ですが、新苗の場合は癒合剤を台木に塗布してから植え替えしています。病気対策です。
マニアックではなくて、コンテストに出すのではなくてガーデンローズとして楽しむのであれば、埋めた方が後々の成長が良いと感じていますし、海外の意見はほとんど埋める派です。

rose 2012/05/14(月) 14:45:43
皆さんありがとうございます。
ブラインドシュートを削除した方がいいという事ですが、1節も残さずに根元から
バッサリ落してしまっていいのでしょうか?

今年は春が遅くてずっと寒かったですし、その辺りも
ブラインドの多さに影響しているのでしょうね。

rose 2012/05/23(水) 18:46:37
[[解決]]
ありがとうございました


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター