ステムの長いバラ

[園芸相談センター]の過去ログです

【関東】 2012/04/24(火) 11:16:58
バラの本は何冊か持っています。
基本的なことはわかっているつもりです。
(剪定、肥料のことなど)

ただ、育ててみてわかること、困ることが出てきまして、それが
タイトルの「ステムが長いバラ」です。

オベリスク(円柱状)に巻いてあるラローズドゥモリナールは、
今芽吹いてきており、昨年もそうでしたがステムが意外と長くて
オベリスクから花が飛び出し、踊っている状態でした。
昨年とてもアンバランスになったので、なるべく気をつけて誘引
したつもりですが、限界があり上部に新芽が偏ってしまいました。
今年伸ばす枝があるので、来年はそれを誘引して足元にも新芽が
来るように(やっと)できそうです。

それから、トレリスに誘引してあるナエマもステムがながくやはり
昨年バランスが悪くて困り、今年はなるべく低い位置に横ばいに
誘引しました。
これも、これから成長してみないと今年の誘引が効果的であったかは
確認できませんし、一番花以降はどうしても高い位置まで伸びます。

こういう花種の場合、ステムは固定せず、ブラブラとさせておくのが
普通なのか、飛び出さないようにステムもくくりつけてしまうのが
普通なのか、初心者なのでわかりません。


皆様、ステムの長いバラ(HT除く)はどうされているのですか?
よろしくお願い致します。

ラブリー 2012/04/24(火) 11:36:59
うちでは高い位置に来るよう調整いています。
つまりはうつむき加減に咲くバラとして、下から見るような形です。

誘引は基本ステムにはしません。
ぶら〜んぶら〜ん、ボウボウです^^;
それが素敵なのだと納得していますが、何種類もあっては収まりが悪すぎますので、以後選ぶときにはステムの伸び具合を鉢植えで確認してから地に植えるようにしています。
ホワイトメディランドなんどはステムが短くていい感じです。

【関東】 2012/04/24(火) 11:46:51
>ラブリーさま

回答ありがとうございます。
そうですが、ステムはそのままなのですね。

モリナールはしなやかで枝が揺れるのですけど、
去年のナエマはわりと頑丈な枝で揺れる感じではなく…。
頭上の遥か上で咲き、ナエマのお尻しか見えないものも
多々ありました。

今年の伸び具合もよく観察してみます。


揺れるステムが素敵に見えるように誘引してみたいです。

gardenfan 【近畿】 2012/04/24(火) 20:41:27
デルバールはそこそこの経験があります。

モリナールは強剪定して、HTのような咲かせ方をする品種です。

ナエマもツル仕立てにするとカップ咲きではなくて平咲き?のようになりますので、HTと同じ強剪定をお勧めしています。

両方とも強剪定すると花は真上を向いて咲いてくれます。

ステムが長いバラとして昨年捨てたバラとして、デルバールのツルのデューンがあります。黄色のバラでしたが、つるなのですが、ステムが1Mほど延びた先に花を付けましたので、ガーデンローズとしては?でしたので抜きました。

追加ですが、デルバールのシュラブについては秋はシュートを伸ばすだけで結局ブラインドというか蕾を付けない品種も多いので(6月ころのシュートをそのまま伸ばして漸く咲く)、年末に沢山削除しました。

【関東】 2012/04/25(水) 09:05:15
>gardenfanさま

回答ありがとうございます。
HTのように育てていらっしゃるのですね。
それにしても、ステムが1mとは長すぎですよね。
でもナエマもそれに近いものがあります。

私は誘引して楽しむことを目的として向かえた2品種なので
HTのように育てるとしたら、他のつるバラを探さなければいけません。


ナエマ、確かに去年浅咲きのものもありました。
日当たりや株が若いせいだとばかり思っていましたが、
それだけではないのですね。

デルバールのバラ、経験者のお話大変参考になります。
我が家にはデルバールのバラ、他にはエモーションブルーがあります。
強健種、芳香性、四季咲きを条件にすると、デルバールのバラが
候補になったわけです。

正直なところ、ナエマもモリナールも、育ててみたところ私の
イメージとは違うところがあり、がっかりした部分はありますが
だからといって、私には処分する勇気もなく、他に何を植えたいという
具体的な候補もなく。

ERでいいな、と思うバラはいくつかあるのですけど、ウィリアム
シェークスピア2000を1シーズンで枯らしてしまい育てる自信が
揺らぎました。

私も理想の樹形を描けない品種と悪戦苦闘するより、早めに見切りを
つけて他を探した方がいいのでしょうかね。
悩みます。

うりゃ 【東海】 2012/04/26(木) 14:01:49
ナヘマについてですが、私も5年前に庭に植え、ツルとして誘引していましたが、結局うまくいかなかったです。
2年前から強選定して楽しんでいます。
確か去年のNH○の趣味の園芸だったと思いますが、ナヘマは花が咲くのに葉の数が相当数必要で、その枚数になるまで枝が伸びるようなことが書いてありました。固有の品種について2ページ?にわたり説明がありましたので、結構質問が多かったのかな?と思います。
私の経験からも、つるとしてはあきらめたほうがいいと思います。

うりゃ 2012/04/26(木) 14:16:32
追記
ちなみに1番花が終わった後の切り戻しをきつくしないと、さっきの葉の枚数の関係で高く咲くようです。また、途中でつぼみが付かない!とさらに切り戻すともっと高いところで咲くことになると書いてありました。

【関東】 2012/04/26(木) 15:12:11
>うりゃさま

お返事ありがとうございます。
締め切らないでよかったです。

やっぱり皆さんステムの長さで悩んでいるのですね。
2年前からということは、ちょうど今の私(ナエマ3年目です)
と同じ頃からということで。
上手く誘引している方はいらっしゃらないのでしょうか…。

今植えてあるバラは、初心者(今でもですけど)の私が選んだ
品種なので、ステムの長さまでは考えていなかったのです。

初心者=強健種、四季咲き、みたいな感じで。

強剪定ということはgardenfanさまと同じ意見ですね。
HTとして育てたとしても、かなり強く剪定しないと咲く位置が
高くなってしまいそう…。

はぁ〜、どうしましょう。
HTだと植える場所が!!

gardenfan 2012/05/03(木) 23:17:37
デルバールのなかでは、
一押しはモリナール(真っ直ぐステムが伸びます)、
そのあとナエマ、シャルトルーズドパルムいずれも香りが強くて病気にも強くて、強剪定組です。

シュラブでは、シトロンフレーズ、ミッシェルブラス、オリビエローランジェが残っています。

エモーションブルーも残っていますが、なぜこの花がバガテルで金賞を取ったのか? 大きな疑問です。

ジェネラシオンジャルダンも残していますが、デルバールのシャラブ系は秋に咲かないものも多くて削除したものも多いです。

ミサトはミルラ香というか抹香臭くて即削除しました。好みの問題ですが。
ツルのデューンは前記の通り。

gardenfan 【近畿】 2012/05/03(木) 23:57:03
結局ご質問のように、オベリスクやラティスに誘引できる品種ではないということです。
友人がアーチにロンサールを這わせていますが、暴れています。それぞれの品種に適した誘引をしないといけません。
ナエマの強剪定については、このような掲示板に書かせてもらったのは多分私が初めてかと思います。

ツルバラとしてラティス誘引なら沢山ありますので、デルバールに拘ることはありません

【関東】 2012/05/07(月) 14:50:47
>gardenfanさま

度々の回答ありがとうございます。

デルバールに拘りはないのですけど、なんだかデルバールのバラ
ばかりになっていましたね。

今年のナエマを見て、今後の剪定を検討したいです。


これは個人的なgardenfanさまへの質問になってしまいますが
よろしければ教えて下さい。

ラティス誘引でおすすめなつるバラは何ですか?
というと、漠然とし過ぎていますでしょうか?
やはりオールドローズがいいのですかね…?

一季咲きのものが殆どなのでORは避けてきたのですけど、
四季咲きでも夏は咲かせないことも多いですし、秋の花も
春〜秋までそれこそお手入れを万全にしておかないと
きれいな状態で咲かせられないし、そう考えると一季咲きでも
いいような思いになりました。

私の価値観で選んでしまうと同じ過ちを繰り返してしまうかもしれません。
(強健、四季咲き、強香、花型は剣弁高芯咲き以外が好き)
ステムの短いバラは村田先生著の本などが参考になるのでしょうか。

マダムアルディ、シャルル ド ミル、スブニール ド ドクター ジャメイン
など村田先生の紹介文の中では気になりました。



初心者なので、受賞のバラや○○に捧げたバラなど、は定評が
あるようなのでそのまま鵜呑みにして信じていたのですけど
ベテランの方からしたら、エモーションブルーに疑問があるのですね。

個人的にはとにかく丈夫なブルーのバラ、という印象です。
ただ、ブルーでなければそれほど特徴がないのかもしれませんが。

gardenfan 2012/05/08(火) 18:26:30
私も一時はデルバールばかり購入していたときもありました。

基本的に病気に強い照り葉が多く、香りも強いものが多いということで
...デルバールの基本方針!

ただ半ツル系のシュラブとしては夏剪定すると秋にブラインドだらけになる品種も多くて、そういうものは捨てました。
又抹香臭いというかミルラ系も嫌いなので個人的な好みですが削除しました。
以上 デルバールについてのコメントです。

ご質問のラティス誘引のバラとしては、耐病性> 多花性> 香りを優先しています。そういう意味では、オールドローズのように下葉が黄色くなりやすいものは避けるようにしています。

コクテルは、ラティス全面を真っ赤な壁にしてくらい咲いてくれるのですが、盆以降に急に黄色くなることが多くて(黒点ではないが)削除しました。
今地植えにしているoldは、ラベルサルタンヌ、マダムアルディ、PHムスク、Bジェームスですがこれらも下葉が黄色くなりやすいので、今の時点で枝の付け根からの3枚ほどの葉は強制的に削除しています。ベロベロ部分も取り去る派です。

結局ラティス誘引している、または誘引していたのは、ロンサール、ルーピング、ラグナ、PHムスク、ニュードーン、シンデレラ、ジャスミア、コクテル、グレートコスター、ナエマ(鉢に戻す)、

エモーションブルーは、バガテル金賞のバラですので、フランスの方にとっては良いバラかもしれませんが、私の個人的な感覚からすると大味な感じのバラなので...

ルエダ 【関東】 2012/05/09(水) 00:15:01
丈夫なCLブルー系というのは・・・・・知らないですw
(ブルームーンなんて色褪せた藤色ですし)

コロンコロン系のラレーヌビクトリアが大好きです
地植えして4年目、すでに100個以上の蕾がUPし始めました
まぁブルボンっちゃぁ、ブルボンなんですけどね


http://www.muratabaraen.jp/%E3%83%90%E3%83%A9%E8%8B%97/%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%9C%E3%83%B3-01/%E3%83%A9-%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%8C-%E3%83%93%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%A2/

M 【関東】 2012/05/10(木) 11:30:09
[[解決]]
>gardenfanさま

どもありがとうございます。
香を諦めて、見た目が気に入ったのでシンデレラと他を検討してみたいと思います。

ミサトも気になるバラでしたが、独特の香が苦手という話も
ネットで目にします。
香を確かめてからの方が良さそうですね。

ナエマはとりあえず、次の剪定で長尺のままと強剪定とを
組み合わせて上手く咲かせられないかやってみます。
それでも駄目ならHT扱いで、他の候補のつるバラを植えます。

紹介して下さったバラの多くは普通に流通していないものが多い
ようなので(ネットでの情報がほとんどないので)、難しそうです。

コルデスのバラも耐病性に優れているものが多いのですね。

自分なりに、バラと格闘してみます。




>ルエダさま

コメントありがとうございます。
ブルー系は殆どのバラが藤色や灰色がかった藤色ですよね。

ラレーヌビクトリアもかわいいバラですよね。
私も大好きです。
もっと丈夫そうで、雨にも強そうならいいのですけどね。
不精な私にはお世話しきれないかもしれません。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター