ダリア

[園芸相談センター]の過去ログです

ポッキー 2012/04/15(日) 13:40:30
ダリアの花がとても好きなのですが、どうしても上手に育てられません。
うどん粉、葉ダニ、下葉からの枯れ込み。
球根で育て、一番花までは何とか咲かせられますが、2番花からは調子を崩してしまいます。
更には鉢栽培なので抵抗力が弱いのか、いつも秋にはヨレヨレになってしまって、上手に冬が越せないのです。

選ぶ品種の問題でしょうか。
バラほどに薬品を使っていないからでしょうか。
鉢栽培、ベランダ栽培の限界でしょうか。

どなたか上手に育てられている方、コツなどありますか?
品種などのオススメについても教えてください。
わたしは毎年、鉢栽培に向く矮性のものを選んで育てていますがうまくいきません。

たちつ 【近畿】 2012/04/15(日) 18:37:43

ダリアとは、簡単に、誰でも、どこでも、植えただけで、咲くものですが・・・(・・?

根本的に、ダリアは、長年 夏の花 と考えられ育てられてきた経験と先入観があります。
ここに間違いがある。
本来は、春と秋の花。
なにぶん、原産地は、トマトやジャガイモと同じ、赤道近くの高山植物ですから。
開花の条件は、温度と昼の短い短日性です。涼しくないと、超理想的には、育てられないものです。日本でも、北のほうとか山間部と寒い地域。
http://hananomeisyo.sakura.ne.jp/daria-zenkoku.htm

地温が15度前後の気温が20度前後が最適のようです。
気温が高くなれば、弱り 気温が低すぎても、花より球根を大きくする種族保存になるようです。
発芽から、水を欲しがりといっても、球根ですから控えめに。開花すれば、水を控えめに。
害虫は、若葉時期に多く、病気は、風通しがよければ問題が無い。
長雨は、球根ですから、好くない。若葉時期に、1-2度殺虫消毒すればよいか見回る。病気は、発生してから考える。いずれも簡単に始末できる。
高木性なら、芽摘みをすると花数が多くなる。地植えなら、ほっておくなり。
極矮性種は、花数を犠牲にしてでも、芽摘みしないと、花が目立たないかも。花数は、球根の数でカバー。
矮性種は、ほんの一寸だけ、難しいかもね。花の期間も、短いので、害虫駆除も必要。

結局、風通しが要かも。・・・・ベランダは、風通しや暑い。 クーラーの排気とか。
面倒なら、バケツに排水穴を開けて、砂と腐葉土に、埋めれば楽かも。

>2番花からは調子を崩してしまいます。
栽培地が明記されていませんが、暑いのかも。 南国とかヒートアイランドとか。

このように想像します。


たちつ 【近畿】 2012/04/15(日) 18:41:36

超理想的とは、発色(微妙な淡さや鮮やかなものはより鮮やかに)
や草丈と花のバランス(花茎と花茎や葉の位置) の意味。


たちつ 【近畿】 2012/04/15(日) 18:43:38

>花茎と花茎 X
花径ボリュームと花の茎のバランス ○ に訂正。


青りんご 【中国】 2012/04/15(日) 20:44:03
ポッキーさんの気持ち、わかりますー!
私は園芸大好きで、いろーんな花を育てていますが、(すべてばっちり咲かせます)
日当たりのよさと、温暖な地域がらから、
ダリアと山野草だけはうまくいきません。

ダリアの花が咲き始めるころから、暑くなってしまって
へたってしまうのです。
影に置いても、むーんとした暑さでやはり花はだめです。
球根は生きてて、春には毎年葉が出てくるんですが、
よし今年こそと思っても、またダメの繰り返し。

で、今年は春に球根植えるのをやめます。
暑いところは初夏に植えて、秋に花を咲かせるようにしたらよいと書いてたので。
成功するかどうかわかりませんが、やってみませんか。

もんと 2012/04/18(水) 13:30:47
確かに夏に弱い様です、ダリアは。鉢植えだと、少々大きめの鉢が良いかもしれませんね。ただし、球根を斜め、もしくは立てて植えれば5号鉢でも余裕ですよ。あと、背が高くなると倒れるので、摘心を繰り返して背を低くすると花も増えるので楽しいです。水は少なくても大丈夫です。鉢植えでも、球根は毎年増えると思うので、分球していろいろ試してみると良いでしょう。冬は球根が凍るとアウトです。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター