カミキリ対策

[園芸相談センター]の過去ログです

のんの 【東海】 2012/03/31(土) 09:55:39
モミジの幹にセッカイを水で溶いた溶液を塗ると良いと聞きましたが、本当でしょうか。樹木への影響はありませんか。
どなたか教えてください。

たちつ 【近畿】 2012/03/31(土) 15:53:26

効果は、少ないと思います。・・・乾いて雨が降ればオシマイ。
副次的に、微生物や雑菌や害虫の抑制には効果があるかも。

>樹木への影響
この世の中、何でも、影響がある。 水でも、腐らすし、酸素は、中毒させるし、肥料は、肥料焼けする。 何でも、偏りが好くない。

水車は、程よく水につかり、程よく空に浮くが良い。学者のように、ドップリと水に沈めたり、坊主のように、すべて空に浮いても、役に立たない。はた迷惑である。

正しく理解して、正しく怖がりましょうね。 
いえることは、正規の使用目的以外の身勝手な使用しないことです。正直者が迷惑する。概ね貧乏人や弱者が犠牲になる。

多分、石灰硫黄合剤が、自殺者の多発と有毒ガスのはた迷惑で、製造販売の規制が強化された影響でしょうね。
硫酸銅・DDTも同じ。 安くて効果の高いものより、高くて効果の低いもののほうが、大企業や先進国は、よく儲かる。 後の屁理屈なら、何とでもつけられる。と言うことです。
喫煙禁止税のあとは、肥満税の創設と言う流れかも。日本は、50年遅れで、意味も解らず気分で欧米の真似をする。自由性植民地ですから、仕方がないものです。100万人程度でも、生き残れば、何とかなる。

流行とは、川水と一緒で、上から流せば、下々で淀んで仲たがいし、そのうちに収まる。上のほうが、エネルギーが大きく、淀めば、腐る。
後は、細かい水蒸気を集めて、もっと儲けるだけかも。

ついでに、石灰の区別について

炭酸カルシューム石灰岩を焼く→炭酸ガスが揮発する→酸化カルシュウム生石灰ができる→水を吸水すると発熱して水酸化カルシュウム消石灰ができる→それに空気中の炭酸ガスと反応して炭酸カルシュウム石灰岩ができて、自然に戻る。振り出しに戻る。


たちつ 【近畿】 2012/03/31(土) 17:39:47

古くから使われている石灰乳という殺菌防腐剤の拡大解釈かも。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%BC%E6%B6%B2
の抜粋
容器に生石灰を入れ、水を加えてよくかき混ぜる。このとき化学反応により発熱するので注意。かき混ぜた後は白い不透明な液体になり、これを石灰乳という。


cat 2012/04/02(月) 14:49:41
石灰硫黄合剤なら効果があります。

ちび 【九州】 2012/04/04(水) 23:24:31
あんま日本では馴染みはないけど、効果はなくはないと思いますよ
確かシンガポールらへんの東南アジアでは街路樹にカミキリムシ対策で、クレフノンを塗って、効果をあげてるみたいです
ウチではクレフノンとパラフィンを混ぜて、カミキリムシの産卵時期にあわせて塗ってますよ
でもそれよりも既製品のガットサイドを使った方がいいと思います
確かMEPと炭酸石灰が入ってて、カミキリムシ対策で売ってありますので
あと見かけ悪いけどアルミ泊貼るのもいいですよ

のんの 2012/04/08(日) 09:23:53
[[解決]]
色々のご連絡ありがとうございました。
参考になりました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター