この赤いバラは何というバラでしょうか?
ピクルス
【関東】
2012/03/30(金) 11:28:23
NHK出版「バラ大百科」をお持ちの方へ。
366ページの赤いつるバラなのですが、これは何というバラかお分かりの方いらっっしゃいませんか?見たところ、枝の誘因や壁面に釘等を打っている様子も無く、バラの力のみで広い壁面を覆っているように見えます。また、植えて何年ほどでこのように大きくなるのでしょうか。
このように、自立して上部へ広がって行ってくれるバラ、他にもご存じでしたら教えて下さい。
ばんざいうさぎ
【北海道】
2012/03/31(土) 18:22:13
こちらの掲示板で聞いても、似た物は候補に出てもご覧になったバラの品種の特定はおそらく無理と思いますよ・・・。
バラは大昔から園芸植物として人気でかなりの原種からの交配が繰り返され、遺伝情報が複雑すぎる植物です。「ツルバラで赤い花」だとおそらく日本ではかなりの数の品種が流通していますし似た物に限っても特定までは難しいです。もしも撮影地が日本国内とはっきりしていないなら外国である可能性も。そうだとすると候補の幅はもっと広まってしまいます。
バラの品種の予想は、どんな種類の系統の血筋を引いているかを知る為に少なくとも、「どこの地域で何時咲いているか」、「花一輪の画像」、「ガクの様子」、「葉の様子」、「刺の様子」「花の香りのタイプ」くらいの情報が必要で、壁面を這う引いた画像だけでは候補を出すのも大変。「本に写った様子」だけではここの掲示板に本をご覧になった事がある人がいたとしても情報が少なすぎて難しいのです・・・。
もし、どうしても知りたいのであればご自分で出版社に問い合わせるしか手は無いでしょう。教えてもらえるかどうかは解りません。でも担当者が親身に教えてくれれば撮影場所くらいは特定出来るかもしれません。(よく読むと本の後ろや画像隅に撮影者、撮影場所のクレジットが書かれている事もあります。)撮影場所がわかればあとはご自分でそこの地が一般に公開されているかなど調べ、可能なら訪ねてみて本当にバラ自身が自力で這い上がっているのかを確認し、本当に這いあがっているのならそこの住人か、庭を管理している所に、「どんな品種か」「何年経っているのか」を問い合わせる事になると思います。特に何年経っているかは所有者にしか解らない(所有者が途中で変わると解らない時もあります)情報です。
でも、御自宅で同じバラで再現したいなら同じ壁面の材質の再現と手入れ法くらいは行わないとならないのではないでしょうか。普通つるバラが完全に自力で放置のままで壁面を這い広がる事はほとんど無いですから(重力の問題)おそらく少なくとも一時は人為的に大まかな誘引くらいはされていた(ある程度形が決まって崩れる恐れがなくなってから撤去など)と思われます。
通りすがり
【関東】
2012/03/31(土) 23:40:33
その本もってますが、
366ページの写真には誘引のワイヤーと思われるものも写ってます。
普通に壁面に釘を打ってワイヤー誘引されてるように見えますが?
バラっていいね
【関東】
2012/04/01(日) 00:08:18
私も名前が分からないバラの名前をどうしても知りたくて色々調べましたがどうしても分からず…。
あきらめていたのですがあるバラのショウがあったので写真を撮って持参し著名なバラ栽培家の方に見ていただき名前が分かったという事がありました。
出版社に問い合わせても分からない時は5月のバラとガーデニングショウが開催される西武ドームに行き専門家の方にお聞きするのはどうかしら?
距離が近ければいいのですが…。
gardenfan
【近畿】
2012/04/13(金) 23:43:50
私も確認しましたが、白い壁に誘引用のワイヤーが升目に設置されていますね。
ツルバラやシュラブは、葉が展開したり花が咲くとその重みで自然樹形にしておくと(何もサポートしないという意味)枝垂れてしまいますので、余程の立ち性のバラでないと...
画像を見る限り、花がどのようなバラかも判りかねますので画像で判断は無理でしょう。出版元に問い合わせるしかないと思います。画像には権利がありますので、誰が撮影した画像かは出版社なら判るはずです。
赤のツルバラでラティスに誘引して画像のような咲き方をしたのは、我家では、グレートコスターでした。10年程前に最初に植えたツルバラでしたが、翌年に沢山の花を咲かしてくれて、バラに嵌りました。
コスターのバラを販売しているナーサリーも今ではほとんど無いと思います。コスターの名前を知っている人も今では少ないと思います。
自然樹形で立ち上がるのはまず無理として、少しの誘引補助すると壁面をカバーするバラは沢山ありますので、画像のバラに拘らずにご自分の好みのバラをバラ園で探すのが近道かと思います。
園芸相談掲示板@園芸相談センター