地植えのアマリリス

[園芸相談センター]の過去ログです

茶太郎 【関東】 2012/03/11(日) 22:22:49
昨年、市販のプラスチックケース入りのアマリリスを地植えにしました。居住地は水戸ですが、腐葉土、堆肥入りの培養土で球根を覆う土饅頭を作りました。こうした防寒対策を行えば、例年の冬の寒さ程度はしのげると思っていました。ところが今年は酷い寒さで、最近も雪、氷雨が降った状況です。
今日、球根がどんな状態か、培養土をどけて球根の上部の様子を見ましたが、水っぽく腐ったような状態で、触ると上部はぶよぶよな感じでした。緑の芽は到底なく、がっかりでした。
こうなったら、もう球根は腐ったと見るべきでしょうか?あるいはまだ気温が低く、地植えでの芽の動きはないと見るべきでしょうか?腐ったように見えても、中はまだ生きていると考えていいでしょうか?
おそらく、暖かくなるまで放置しかないとは思いますが、もし知見のある方がいらしたら、今後の対応等ご教示ください。よろしくお願いします。

花梨 【関東】 2012/03/11(日) 22:48:51
>>水っぽく腐ったような状態で、触ると上部はぶよぶよ

残念ながら枯れてしまっているようです。
冬寒くなる地域での地植えの冬越しは無理でしょう。
地植えの場合は葉が枯れ始めたら球根を掘りあげて乾かし、室内の凍らないような場所に保管しておき、
春になったら植えつけます。

たちつ 【近畿】 2012/03/11(日) 23:26:07

>水っぽく腐ったような状態で、触ると上部はぶよぶよな感じでした
      腐っているって!!!。

対応の仕方。
掘りあげて、腐っている部分を、手で軽くこすりながら、水洗いする。
根があれば、根は大切に、ちぎらない。
秋に掘りあげて、乾燥保存する場合には、根は萎びてなくなる。
小さい球根なら、脱水で死滅する。親と分けない。

植えっぱなしで、根が残っている場合には、残す。
大抵は、冬眠中に、根は朽ちてなくなっている。
球根の鱗片は、汚いからといって、皮を剥かないこと。腐れを流水で、洗う程度。 食べるタマネギではないので、剥かないこと。
萎びても良いので、十分に、乾かすこと。風を当てたり、日当たりで、強制乾燥させない。じっくりと乾かす。

その後に3-7日程度、風に当てないようにして、乾かして、乾いた土に埋める。 頭は出す。埋め込めない。
芽がでてから潅水開始。

鉢植えにして、陽だまりに置いて、土の水を断って保管すれば、良かったかも。

休眠中の過湿は、球根を腐らす。水仙も同じ。

不安なら、水洗い後に球根殺菌剤に沈める。・・・必要ないですが一応。葉に病気があったのなら、殺菌剤に30分ほど沈めることが必要です。葉の病気と、花は関係ありませんが、汚らしい。

後のことは(次年度)別にして、アマリリスの球根が、大きければ、
室内の机の上に、転がしておいても、時期が来れば、花は咲く。

適度な保護は必要ですが、過保護は殺すことになる。
過保護にして、枯れさすくらいなら、ほったらかしのほうが無難。

と言うことで、地植えで、防寒用の土を被せるくらいなら、キャップを
被せておいたほうが良かったかも。

当家では、今年の冬は、あたたかかったですが、例年なら、土は、凍土凍結している。それでも生きている。 凍土凍結と言っても、数日中には、昼間の気温上昇で土は、融けていいますが、

この春に、花が咲くか咲かないかは、手にとって、球根の状態を観ないと解らない。

このように思います。


たちつ 【近畿】 2012/03/11(日) 23:32:53

アマリリスの球根は、肩・頭を出して植える。
http://www.komeri.com/howto/html/01590.html

冷蔵庫のタマネギは、中心から腐る。 水仙とアマリリスは、頭から外皮から、腐る。


茶太郎 2012/03/12(月) 23:24:03
[[解決]]
皆さま、早速のご教示ありがとうございました。
諦めないで、いろいろ手を尽くしたいと思います。ありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター