水仙の移植
さくらパパ
【関東】
2012/02/25(土) 11:56:16
花壇の配置換えをしようとしていますが、水仙があちこちに、それも色々な種類が沢山あります。今の時期だんだん芽がでだしてきました。
移植する時期はいつ頃が良いのか、どんな手法が良いのか教えて下さい。
ばんざいうさぎ
【北海道】
2012/02/25(土) 13:14:59
普通は、球根が休眠している間(初夏ごろ葉が黄色く枯れてすぐに掘り上げ、秋に植えつけ)なので秋が一番良いです。
でも、多品種で大量にあるのは掘り上げ・植えつけがあるので2〜3年に一度の掘り上げ移植で良いのですが、秋まで待つ事はできませんか?
いたって丈夫な品種(うちでは昔からあるラッパ水仙系の株自体が大きいもの)なら芽出し時期から、開花中(花は切っておく)でも移植した事がありますが、移植のストレスで次の年の開花は望めないかもしれませんが大抵球根は生き残り2年目以降は咲き続けます。
移植適期以外の、事情によりやもなくの移植のコツは、スコップでなるべく周りの土も付けたまま掘り起こし、周りの土をなるべく落とさず植えつけること。これは伸びている根を出来るだけ傷つけない様にする為です。雨が降った数日後のまだ土が湿っているうちに掘って、移植先の穴も先に掘り上げた土に合わせた大きさで掘っておいてそのまま移植すれば大丈夫です。その後しばらく後に様子を見て土が窪んでいれば土を足して、葉が元気そうなら問題ありません。
ただ、新しく移植する場所の土質はできるだけ前に植えていた所の土質に合わせるのが大切なので、水はけが良過ぎる様なら腐葉土など混ぜて土壌改良など行って下さい。
今時期行うなら、根の方はすでに結構伸びてしまっていますので出来るだけ多くの土を付けて掘りますが、植える時に芽の方を深く埋めない様にご注意下さいね。
うちにはここの地域に適応した品種(ラッパ水仙系や口紅水仙系)しか無いので、私には栽培経験の無い本州しか栽培できない日本水仙の系統や、近年普及しだした品種、他の小型の系統などだと移植に弱い可能性はあります・・・。もしそういう物があれば出来るだけ移植時期まで待たれた方が良いかもしれません。
いっぺんに品種全部を移植すると、どうかすると移植に失敗し枯れて絶えてしまう事もありえるので、時期外れの移植は枯れても惜しくない程度の数に留め、残りは葉が枯れてきて掘り上げ時期に掘って保存して秋に別の場所に植えるか、至って丈夫な品種(お住まいの地域に昔から普及しているもの)なら掘り上げ後すぐに他の場所に植えると良いかと思います。
neko
【関東】
2012/02/25(土) 23:25:40
球根類はいろんな意味で難しいですよね。ばんざいうさぎ様の
アドバイスは納得なんですが、ずぼらな私は初夏にはすっかり
忘れてしまうんです。なので芽が出てきたら掘りあげてしまいます。
今年も変なところから芽が出てきたので植え替えをしちゃいました。
以下は同じようなコメントになりますが・・・。
地上部からは想像がつかないような根が張っています。でも
大胆に大きく掘ってがら探し出せばなんとかなりますよ。
さくらパパ
2012/02/27(月) 10:43:03
[[解決]]
ありがとうございます。今の時期は芽が出だしたので、球根の場所も分かるので、アドバイスを参考に思い切って挑戦してみます。
園芸相談掲示板@園芸相談センター