ヤギの糞で堆肥作りは?
momosu
2012/02/23(木) 01:09:12
馬糞 >牛糞 >豚糞 >鶏糞の順で 炭素率が高くなるといいますが
ここにヤギに糞が入るとどの辺に入りますか?
牛糞と馬糞の間でしょうか?
ヤギの糞をメインに 刈り草と堆肥を作る場合 割合はどのくらいが
ベストですか?
また注意する点はあるでしょうか?
よろしくお願いします。
たちつ
【近畿】
2012/02/23(木) 17:38:24
・
家畜配合飼料と放牧自然食物のよって異なります。・・・飼育環境と飼料・・・従って、程度の差はあれ、全てのデーターは、違う。個別に一つづつ定量分析しないとわからない。
堆肥の作り方でも変わる。(堆肥材料の配合と腐熟期間の長短)
肥料成分(窒素・燐酸・カリ・カルシュウム)とCN炭素比率(窒素枯渇・分解過程で、微生物がNを食べ過ぎて、植物の吸収する分がなくなる。)
は、別の問題です。
多分馬糞の左になると思う。・・・CN比
多分馬糞と牛糞の間・・・・肥料成分
山羊の粒糞だけなのか、敷き藁や尿も含まれるのかにも拠る。
大量な糞と狭い農地なら、別ですが、そうでないなら、面倒なので、
堆肥化させないで、そのままパラパラと薄く撒くか、耕すときに、混ぜ
込むとか、ポイント的に埋めたほうが楽と思う。
乾燥させ、粗粒子に潰すとか。
どうしても、堆肥にしたければ、枯れ草に対して、1-3割りほど混ぜるとか、水バケツに糞を入れて、半年程度腐らせ、その泥を10-30倍程度に薄めて、耕作のときに撒くとか。植え付けなら、根から離して撒く・溝に流すとか、土寄せするときに、効果がでるかも。
注意は、他の堆肥程度でよいのでは。
今こそ適正肥料とか、科学的とか、神経質になっていますが、40-50年前までなら、適当に作って、適当に使用していたものです。
いうなれば、
学術的知識より、経験値たる知恵の問題です。
知識は、前提条件たる基準がないと役に立たないものですが、知恵は、勘違い・自信過剰はあるものの、大抵の問題は、確信を持って解決するものです。
私は、このように思います。
営農生産でない限り、適当でよいと言うことです。
・
ばんざいうさぎ
【北海道】
2012/02/25(土) 23:13:03
植物に関する事で疑問に思ったらまず検索してみて、それでも納得されない場合にこちらの掲示板でご質問下さいね
「ヤギ 糞 炭素量」などで検索なさればかなりのサイトやブログがヒットしお知りになりたい内容が探し出せます。
ヤギなどの粒状の糞は、尿さえ混ぜなければ水分量が50%くらいしか無い為に、他の堆肥化出来る動物の糞(鶏糞除く)よりも短期間で堆肥が出来るそうです。
他の畜糞はもっと水分量が多い分熟成に時間がかかるとのことで、水分量が多くて匂いもあり、そのままでは堆肥化がしにくい牛糞は一緒に混ぜる資材の種類・量・水分含有量によって熟成期間や出来上がりの品質が変わるわけです。
momosu
2012/03/04(日) 04:36:58
軽率に質問したつもりはありませんが、反省します。
アドバイス、ありがとうございます。
園芸相談掲示板@園芸相談センター