大きくなりすぎたコルジネリ

[園芸相談センター]の過去ログです

りこ 【関東】 2012/02/18(土) 17:26:25
現在単独で鉢植えにしているコルジネリを2鉢持っています。
一方は6年越し、もう一方は4年程になります。
すくすく育ってはおりますが、下の葉が古くなると抜けるのでどんどん茎の部分が伸びて行き大きくなりすぎました。

質問ですが、茎の途中で切って、植えても発根しますか?
おおざっぱで、乱暴な内容の質問ですが、ネットで検索してもコルジネリの育て方に関する情報が少ないので 全く知識のないままの質問です。

困っておりますのでお知恵をいただけますと大変助かります。
どうぞ宜しくお願いいたします。

りこ 【関東】 2012/02/18(土) 17:30:04
追加情報です。
2鉢とも銅葉で、1年中屋外の半日陰に出しています。

Aquiya 【関東】 [URL:http://aquiya.skr.jp/] 2012/02/18(土) 17:42:11
こんにちは。
屋外で栽培なさっているとすると、コルディリネ・アウストラリス(オーストラリス)の園芸品種(Cordyline australis 'Atropurpurea'など)でしょうか。
検索して比べてみてください。
ニオイシュロランの園芸品種で、栽培法もほぼ同じです。
ニオイシュロランで検索なさった方が情報もたくさん見付かるでしょう(あるいはコルディリネ・オーストラリスでも)。
たいへん丈夫な植物で、どこで切っても切り口の下から新芽を出します。
5月くらいに切るといいでしょう。
鋸で簡単に切れますよ。
切り口は保護しなくてもまず大丈夫ですが、心配なら癒合剤などを塗っておくといいでしょう。

Aquiya 【関東】 [URL:http://aquiya.skr.jp/] 2012/02/18(土) 17:49:31
> 茎の途中で切って、植えても発根しますか?

すみません、ご質問を読み間違えていました。
上部を挿し木することができるか、というご質問だったんですね。
それも可能です。
6〜7月くらいに行うといいでしょう。
葉を適当に減らして、赤玉土などに挿しておけば発根します。
葉が多い場合には、水分の蒸散を抑えるために葉を束ねておいてもいいでしょう。
幹を何本かに切り分けて、途中の丸太状の幹を挿しても大丈夫です。
我が家では丸太状の幹を地面に立てておいたら、地面に接するところからいつの間にか発根していました。

Aquiya 【関東】 [URL:http://aquiya.skr.jp/] 2012/02/18(土) 22:28:14
追記です。
気付かなかったのですが、「コルジネリ」とお書きになっていましたね。
コルディリネ、コルジリネ、Cordylineです(念のため)。
コルディリネで検索すると耐寒性の弱い種(Cordyline terminalis)の方がヒット数が多いかもしれません。
関東あたりで屋外栽培されるのは、先に書いたように主にニオイシュロランの園芸品種でしょう。

りこ 【関東】 2012/02/20(月) 22:06:38
[[解決]]
Aquiyaさま

お礼が遅くなり申し訳ございません。
こんなにすぐにお返事をいただけるとは思っておりませんでしたので
確認が遅くなってしまいました。

親切丁寧に詳しくお教えいただき心より御礼申し上げます。
名前をすっかり間違えて覚えておりましたね。(ご指摘有り難うございます)
どうりで検索をかけても出てこない筈です。。。

我が家のもまさに『コルディリネ・アウストラリス』です。
大きい方は茎の部分が80cm程ございますので 季節が暖かくなりましたら
何等分かに切って株を増やしたいと思います。

重ね重ね有り難うございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター