ゴムの木の葉が枯れ出した

[園芸相談センター]の過去ログです

たまっころ 【関東】 2012/01/07(土) 18:25:09
1mほどに育った鉢植えゴムの木ですが、うっかりベランダに出しっぱなしで、寒さで枯れ出しました。幹はまだ元気で、葉っぱ全体に枯れた色のぶちができて、何枚かの葉っぱは半分が枯れてしぼんでいます。今は部屋に入れています。どんなケアをすればいいでしょうか。

ばんざいうさぎ 【北海道】 2012/01/08(日) 11:14:59
すでに室内に置いてあるなら、あとはそのまま通常の管理をしておけばよいかと思います。
一度弱った株に冬期間肥料を与えるとかえって調子を崩すので、室温さえ変化がないのであれば春までは時々水遣りするくらいです。

傷んだ葉はよほど酷い状態のは葉の付け根で切り取り(器具を介しての病気がうつる事があるので、清潔なナイフやハサミで切り取ってください)傷んでいてもまだ枯れ落ちない葉は見た目が悪くてもできるだけ残しておいて黄色くなり自然に落ちるまでつけておいてください。まだ1メートルくらいなら少しでも光合成可能な葉が一枚でも多い方が良いですので。上部の葉が特に傷んでいる場合は天芽(生長点)が傷んだか完全に失われている可能性もあります。

春になってきたら、天芽が無事なら動き出し新しい葉がでてくると思いますが、寒さでダメになっている場合もあります。天芽が生きていて出てくる葉がこじれて変な形になっても様子を見て(まれに芽を包んでいる皮が葉が出るのを邪魔し葉が窮屈そうに出ている場合は早めに芽の皮は取り除いてあげる)
次々出る葉もこじれた形の様ならもう良い葉はできませんので変形した葉のすぐ下の茎から切って、強制的に脇芽を出させた仕立てにするとよいでしょう。天芽がダメになっていた場合も脇芽を伸ばして複数の枝に育て仕立てる様にして、枝がある程度伸びてから取り木すると購入時のような小さな株に仕立てられます(これを株の更新といいます)。取り木はある枝全部で同時に行わず、一本ずつ気長に根が出るのを待って独立できてからまた一本というような方法が親の木が弱りにくいです。

今の株の全体の葉がきれいな新しい葉に入れ替わるまでは結構な期間がかかりますし、傷んでいた葉のあった茎は葉が取れた後は新たな葉は出ません。上部や途中の葉が失われていたり、複数枝の仕立てにすると姿が乱れやすいので、今の株の方は取り木や挿し木用の親株として使い、眺めて楽しむ方には取り木で作った新しい株を置くのが良いかと感じます。
取り木の行い方や挿し木の方法は「ゴムノキ 取り木」「ゴムノキ 挿し木」などで検索すれば詳しい行い方が載っているかと思います。

まずは「ゴムノキ」で検索してこの木の詳しい性質や最適な環境での育て方を覚えておくと、これから不調が起きても対処しやすくなりますよ。

たまっころ 【関東】 2012/01/09(月) 20:37:27
[[解決]]
ありがとうございます(^^)
希望がわいてきました。気長に育ててみます


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター