デンドロビューム

[園芸相談センター]の過去ログです

博ちゃん 2012/01/03(火) 12:09:53
3年ぐらい育てています。
やっと去年からつぼみが着きましたが一本だけにうぼみがで着ました8輪です。
2・3日で開きそうです。
しかし葉が全部では有りませんがところどころに黄色になります、なぜでしょうか?対象方法を教えてください。

ひろし@小南部 2012/01/03(火) 21:01:08
デンドロ・ノビル系の場合、2年目の秋には葉が枯れ落ちるのが普通です。今年出来たバルブは(基部の小さな葉を除き)そのまま残りますが、通常の栽培では葉の生き生きした今年のバルブには花芽を着けない場合が多いです(例外はありますし、生産者は花を付けさせる栽培をします)。通常の栽培では2年目の成熟が完了したバルブが葉を落とし花芽をつけることが多いのです。したがって葉の無いバルブに花が咲くということになりますが、それでOKです。

博ちゃん 2012/01/04(水) 10:37:22
ひろしさんありがとううございます。
之で安心しましたが、こんな時期に咲いてよいのですか?
花色はあかです。
肥料はやって良いですか?
教えてください。

ひろし@小南部 2012/01/04(水) 13:28:00
デンドロ・ノビル(Dendrobium nobile)系の花は冬から春先の間に開花するのが普通ですから正常です。デンドロビウムも多種多様な種があり、耐寒性や、管理方法が品種・交配系によって差はあるのですが、基本的に、芽〜バルブが成長している時期以外は肥料を与えてはいけません。開花時に肥料を与えても効果があるどころか、根を傷める惧れがあり、また花を早く終わらせたりします。
熱帯・亜熱帯モンスーン気候の下で樹に着生しているランの多くは雨期(日本の夏相当)に葉を伸ばし、バルブをつくり、乾期(日本の冬相当)の到来とともに花芽を準備して乾期の終わるまでに花を咲かせるというパターンのものが多いのです。
花が咲くのは乾期の休眠期ですから、水やりも控えめにし、また肥料は基本的には与えないのが原則です。
きちんとした管理方法をお知りになりたいのであれば、やはり種名・交配種名か少なくとも交配系を確認してからですね。
品種ラベルはありませんでしたか?

博ちゃん 【近畿】 2012/01/06(金) 11:11:11
[[解決]]



返事が遅れましてすみません。
この植物は頂き物で、私もまだ良く知らないまま育てていました。
その人も居なく聞くことが出来ません。
教えていただき納得できました。
この後は教えていただいたことに沿って育てていきます。
この度は沢山詳しく教えていただき有難うございました。熱帯・亜熱帯モンスーン気候の下で樹に着生しているランの多くは雨期(日本の夏相当)に葉を伸ばし、バルブをつくり、乾期(日本の冬相当)の到来とともに花芽を準備して乾期の終わるまでに花を咲かせるというパターンのものが多いのです。
花が咲くのは乾期の休眠期ですから、水やりも控えめにし、また肥料は基本的には与えないのが原則です。
きちんとした管理方法をお知りになりたいのであれば、やはり種名・交配種名か少なくとも交配系を確認してからですね。
品種ラベルはありませんでしたか?

博ちゃん 2012/01/06(金) 11:14:53
[[解決]]
上の少し失敗しましたので、こちらが正式です。笑

返事が遅れましてすみません。
この植物は頂き物で、私もまだ良く知らないまま育てていました。
その人も居なく聞くことが出来ません。
教えていただき納得できました。
この後は教えていただいたことに沿って育てていきます。
この度は沢山詳しく教えていただき有難うございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター