メタセコイアの葉を腐葉土にしたい

[園芸相談センター]の過去ログです

ぼの 【近畿】 2011/12/26(月) 00:25:40
落ち葉と土と米ぬかで短期間で腐葉土を作りたいと思っています。
公園に行くと、メタセコイアの葉が山のように落ちていました。
見ると薄くてカリカリで小さくて、簡単に腐葉土になりそうな感じです。
しかし、メタセコイアは針葉樹なので、油が多くて腐葉土には向かないのでしょうか?
クヌギの葉は太くてなかなか腐葉土にならない感じがします。
すぐに腐葉土になりそうなメタセコイアばかりで作ってみたいなと思うのですが。どうでしょうか?

ばんざいうさぎ 【北海道】 2011/12/26(月) 19:10:21
マツやスギの葉は腐葉土に向かないですね。わざわざこれだけを資材に腐葉土や堆肥を作る人はまずいませんし、ましてやメタセコイアの太古に生えていた類は化石で発見されたくらいですから簡単には分解しないのではないでしょうか。

針葉樹の葉よりはまだクヌギの葉の方が早く分解されますし、ツバキやイチョウなどの葉から見るとクヌギの腐葉土は出来るのが遅いと言う事も無いかと感じますが(個人的には急がない分むしろ良い土が出来ています)。クヌギの根元の土はフカフカとした良い腐葉土になっています。「太い」というのがどの様な状態なのか解りませんが、生の葉が厚めで、落ち葉になってもゴワゴワしている状態だからでしょうか?
葉が分解され易いか否かは、繊維の強度やそれを食べる地中にいるミミズや虫や微生物の種類や生息数で決まります。ちゃんと虫や微生物が沢山いて働いてくれれば(完熟した後)、硬い小枝でさえも半年ほどで脆いボロボロの物に替えてくれます。

針葉樹の落葉性の物には国内にラクヨウマツ(カラマツ)がありますが、これが軽くて案外遠くまで飛ぶので、晩秋にはうちの敷地の
道路に結構離れた所から舞い飛んできて大量に降り積もり、取り除かないと何時までも溜まったままでとても厄介です。雨に濡れれば知らずに踏んずけ転びそうになるので(アスファルトの上に積もれば車だとスリップの原因になる)毎日スコップなどで取り除く手間があります。この季節には国道の維持に作業員が路肩に沢山溜まる落ち葉をスコップで取り除いて回っています。飛んでくるならまだ広葉樹の葉の方が、路肩に溜まりませんし乾燥して徐々に細かく砕けたり土に混ざったりで邪魔に成らずに助かります。うちでは国道を挟んで向かいにあるヤチダモ林から落ち葉が飛んできますが、ヒラヒラとうまく道路以外の草のある場所に落ちてくれるので敷地の道路に溜まらず全く気になりません。

山野草好きの方の中には、落ち葉よりもなかなか分解しづらいこの性質を好んでカラマツの葉をわざわざ買ってまで越冬時の芽の保温目的で鉢の上に敷きつめる人もいるくらい分解しません。うまく使えば数年は再利用が可能なくらいなのです。
それと、針葉樹の葉にはアレロパシー成分があって(他の植物や昆虫を寄せ付けない・駆除する成分。いわゆる針葉樹林の香り。)枯れても残るので針葉樹の葉主体の腐葉土が作れても、それを使うと植えられた植物の生育に影響がある可能性もあります。針葉樹特有の油分がこれに当たるのかもしれません。

豊富に手に入るからと言っても使える物でなくては何の役にも立ちませんよね。メタセコイアの葉はメタセコイアの株元で降りつもってその場所で長い年月をかけて土に戻るに任せて置くのが一番です。

あと、公園によっては例え落ち葉だとしても持ち去るのは禁止されている場所もありますので、ご注意を。天然の腐葉土になる葉が少なくなると土内のミミズや昆虫や微生物が減ってしまい、自然のサイクルが狂うとの考えからわざと放置している場合も。現に、私の知っているサクラの公園は管理者がいますが下草や落ち葉はそのまま放置なのですが、ちょっと落ち葉をめくれば太くて立派なミミズが驚いてピチピチ跳ねるくらいで土も良く肥えています。
まずミミズが暗い時間帯に地上に出てきて落ち葉を食べて一次的に分解します。カビなどが腐食させるのも一次的分解。その糞やカビの分解したのを別の虫が食べさらに分解し、さらにそのカスをバクテリアなどの有益な微生物が食べて土にしてるんです。腐葉土も人為的にこのサイクルが出来る環境を作って利用しています。
針葉樹の葉を好んで食べてサイクルに加えてくれる様な昆虫が大量にいれば土への分解は早めに出来るでしょうが、針葉樹の根元には他の植物が生えにくい様に、土にしても針葉樹以外の他の植物は生えにくいでしょうね。

ぼの 2011/12/28(水) 19:01:21
[[解決]]
ばんざいうさぎさんへ

なるほどー。
ものすごくわかりやすい説明をありがとうございました!
あやうく、メタセコイアの葉ばかりで腐葉土作りをしそうになっていました。
クヌギで頑張ります!
目が覚めました。
感謝感謝です!


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター