サザンカの育て方

この記事は[園芸相談センター]の過去ログです

NCS 【関東】 2011/11/27(日) 10:26:24
去年サザンカの木を(咲いているもの)5株買い(H/150cm)庭に定植し、今年開花を楽しみにしておりましたが、4本は見事に蕾を持ち開花しましたが、その中の1本が1輪咲くのみでした。殆んど同じ条件のところに植えましたが、1本は桜の木の下に植えました。木の下が悪条件でしょうか?どなたか原因が分かりましたら教えてください。今のうちに移植した方が良いか迷っております。

たちつ 【近畿】 2011/11/27(日) 14:11:00

結論から言って、今年がダメなら来年もあるさ という自然放任主義でも、そのうちに沢山咲くようになりますよ。
尤も、椿山茶花につく毒毛虫だけは、痒い痛い汚らしいので、発見しだい何でも良いので、園芸用殺虫液で、噴霧駆除しましょうね。

山茶花の特性。
  管理不能条件。
椿と違って、気温に対してやや敏感に反応する性質がある。特に蕾形成時期に栽培者の気がつかない間に蕾が落花する場合がある。
ここに、季節ごとに、植栽場所により変わる。
・・・・自宅でも、寒い部屋や暖かい部屋や明暗の差が大きい部屋があるようなもの。夏に暑い部屋なら不愉快ですし、冬に暖かい部屋ならウトウトと居眠りしたくなる。
これは、初期の極めて小さい蕾の時期に、暖かく、次第に寒くなり蕾が大きく安定してくると、綺麗に咲く。 ここで逆なら蕾が落ちる。
日日の気温の高低差・変動が大きければ、落ちる。鉢植えなら敏感に反応する。徐々に低下し、安定すれば、定着する。寒い風や温かい風や風向風力でも影響する。50cm離れても、変わる。固体別・品種別・成長の良し悪しでも変わる。・・・・極端な話。
影響の良し悪しは(影響を受けやすい固体は)枝先をよく観察すれば、その痕跡が確認できる。
影響の受けやすい固体なら、一花一花が完全に、咲くまでは、解らない。 鉢植えなら、この時節に根腐れや水切れさせれば、すべての蕾が落ちて快復しない。

  管理可能条件
椿山茶花の開花の工程
 花後に新芽が伸びる→ 夏に次の蕾の下地細胞が、新芽の先に1-3個作られる。花芽分化という。 →蕾が大きくなって、花が咲く。

花芽分化とは、花とは、草が化けると漢字で書きます。草とは、葉のことです。分化とは、葉と花のその後の進路の分かれ目と言うことです。
極端な話、生理が始まるようなもの。この時が情緒不安定となる。
その点を頭に入れて、花数は、新芽の数に比例しますから、花後に茎を散髪剪定すると、春に新芽が沢山生えて、ある程度伸びれば、茎の伸長を止めて、その先に花芽細胞が作られる。 ここで茎の成長が止まらなくて、マスマス伸びる枝を徒長枝といって、花の無い枝です。これは、仕立て枝(一部は景観用の枝ぶりに必要かも)以外は、枝基より切り取る。
これを毎年繰り返せば、豪華絢爛となる。

山茶花の欠陥は、庭に散らばった花びらの掃除と、毒毛虫駆除程度。
かなり丈夫な、花樹です。

植え付けの注意。
何でも、樹木は、一度植えつければ、もう2度と植え替えることは無いので、植えつける穴は極端に、大きく深く掘り下げ、土を解しながら、
腐葉土を3割り程度混ぜ込んで、埋め戻せばその後の、成長が良い。
又、夏場に土が高温になったり、乾燥するし、椿山茶花の根も地表に浮いて来易いので、株元に、雑草の捨て屑とか、小石など瓦礫を軽く載せて置けば、排水や乾燥と地温の緩衝に、役立つかもね。

このように、考えられます。

原因は、樹が若い・環境に馴染まなかった・日々の気温が不安定だったということでしょうか。・・・許容範囲内の正常な状態で、たまたま運が悪かったと言うことです。


花大臣 【関東】 2011/11/27(日) 19:55:55

 大木の近くに、小木を植えるな・・・・と、昔から言われていますよ。桜の大木が、山茶花の肥料分を、横取りする。
 来年の3月に、移動したら、いかがでしょうか。

NCS 2011/12/01(木) 18:00:53
[[解決]]
ご丁寧に有難う御座いました。春に植え替えてみます。


この記事は[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター