キンモクセイが咲きません

[園芸相談センター]の過去ログです

花恋人 【関東】 2011/10/01(土) 20:46:49
家の東側に、キンモクセイとロウバイとキンカンが植えて有ります。
ロウバイが良く咲き、キンカンも良く実をつけます。
植えてから17年になるキンモクセイが一度も咲きません。
樹高2.5mくらい、幹の直径が15cmくらいです。
何が気に入らないのでしょうか?教えて頂けたら有り難いです。

たちつ 【近畿】 2011/10/01(土) 23:22:35

草丈・枝巾(樹冠・葉枝の円周)は (^_^;)

幹直径3-4cm 草丈1mも有れば、花数の多少は、別にして、咲くものですが。
日当たりが悪いと、咲きにくいものです。
暗いと、中の小枝が枯れてきます。
年中土が湿っているとこれも咲きにくいものです。 乾湿のメリハリが必要です。極端な話、夏場に葉が枯れ落ちるように乾燥させるとか。根は枯れないようにね。

今年は、中部東海関西では、例年になく、大満開です。まさに、次の雨まで、香りムンムンの黄金色です。 私の想像では、開花周期は、3年周期かも。

とりあえず、今年は花がなかったのですから、念のために、白いブツブツ状の蕾がないか、確認して、バリカンで、葉枝を刈り込むと良いかも。枝数を減らすことではない。 枝の長さを短くするの意味です。
極端な話一枝に葉が1-2枚とか、バッサリと散髪する。 必然的に丸くなる。 採光と新芽の促進の為。

キンモクセイの誤解。

プロの植木屋さん・有名な園芸書・農芸の博士が、確認もせずに、デタ
ラメに、紹介し、指導するから、ややこしくなる。・・・(^_^;)
もう一寸、責任あるご指導してね。 なぁ〜んちゃって <(_ _)>

その一つは、植え替えは、365日適当でよい。 ほとんど根づく。
ここまでは どうでも良いことですが

次の その二です。 花の咲き方というか、花芽分化(目には見えない蕾細胞)の事です。
去年生育した枝に、今年の夏ごろに蕾細胞ができる。 と同時に、今年の春に伸びた枝にも、夏に蕾細胞ができる。今年咲いた枝には、今後2度と蕾は付かない。従って、新しい新芽が育つことが必要となる。
咲かない枝には、当然に来年に花が咲く。 ここに年により、花数が多いとか少ないとか、香りのきつい薄いが発生する。
花芽分化は、夏の高温(日差し)と土の乾燥によって左右される。

花は同時期に、2回咲く。去年の枝と今年の枝。去年の枝の花は、香りと花径や花色が強い。(栄養を備蓄している)、反面今年の枝に咲く花は、栄養の備蓄が少ない分やや劣る。 ところが同時に新旧の枝に咲く
場合が多いので、見分けが付かないので、その比重によって、花色が薄いとか、香りが薄いとか花が小さいとか、その年によって変わる。
香りは、大気湿度と風によっても、大幅に変わる。
香りのエキスが広範囲に、拡散すると大気と化学変化して、香りが良くなる。いわゆる、人間の嗅覚に感じやすくなる。と言うことです。
ロウバイの香りも同じ。ロウバイの花に直接鼻をつけても香らない場合もあるようなもの。
金柑の花は、数回咲いても、同時に咲くことは無い、咲く期間が大幅にずれる。
この違いです。

このようなものと私は、確信しています。 自信過剰かもね。
     \(^o^)/

去年の枝に咲く花の例 葉が無い。
http://akitat.up.seesaa.net/image/PA170026.jpg
今年の新芽に花が咲く例 葉が多く残り、枝先まで咲いている。
http://www.chuokai-tottori.or.jp/~naeki/pic/syokubutu/kinnmokusei_350.jpg
今年は、当たり年で、新旧の枝に、大粒の花が色濃くびっしりと同時に咲いた年です。 (*^_^*)


花恋人 【関東】 2011/10/03(月) 22:14:11
[[解決]]
たちつ様 有り難う御座いました。 我が家は東・南の角地にあり、日当たりも悪く有りません。
キンモクセイは、ロウバイ・キンカン共に2m間隔に東側に植えて有ります。
キンモクセイの樹冠は1.5m、幹の太さに比べてスマートなのは、
11月か12月頃、花の咲かなかったお仕置きとして、枝を切り詰めているからです。
咲くまで待とう金木犀。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター