ローズマリーの剪定について

[園芸相談センター]の過去ログです

ゆう 【東海】 2011/09/15(木) 15:04:00
愛知県に住んでいます。

庭に地植えでローズマリーレックス(立性)を植えています。
今はまだ高さ40〜50センチくらいで、横から見た全体の形は
Uの字みたいに横の枝は上に向かって伸びていて、枝も沢山。
上から下まで葉もギッシリです。とても私の好きな形です。

ローズマリーは生長が進むと木質化して、下のほうの葉が無くなるように聞きました。実際そういった感じの物もみたことあります。
今後も、今の樹形で葉も上から下までついた状態を維持していきたいのですが、剪定の方法などで上手くできるのでしょうか?
高さは1メートル位まで大きくできたらいいなと思っています。

よろしくおねがいします。

ぶるこ 【甲信越】 2011/09/21(水) 17:59:55
ゆうさん、こんばんは。
大きく育ち、かつ下葉も元気と言うものは
なかなか見かけません。
どうしても高温と蒸れで下葉は枯れてしまいますね。
書籍の写真で元気な姿のものもありますが
自生地のもの等海外のものが多いですし…。
風通し良く管理するのが一番でしょうか。
植え付け前であれば
レイズドヘッドにする等あるでしょうが。

デブグマ 【関東】 2011/09/22(木) 01:00:24
我が家のローズマリーは多分立て性だと思いますが20年以上経過して高さ2m以上で幹径は8cm位です。幹は根元から1m位まで古木化して葉はありません。おそらくは樹種としては自然な形だと思っています。
ゆうさんのものはまだ若木なのでその様な姿だと思います。もしその樹形を維持したいのであれば定期的(5〜6年おきとか)に若木に植え変えたら良いかと思います。ローズマリーは挿し木で簡単に増やせますので次期候補を順次用意しておけば可能かと思います。

デブグマ 【関東】 2011/09/22(木) 01:07:05
文字化けしました。
誤(5〜6年おきとか) 正 (5、6年おきとか)

レモン 【中国】 2011/09/22(木) 23:29:24
私は「品種」にカギがあると思っています。
ローズマリーにはいろいろな種類がありますが、茎が木質化するに伴って葉が落ち、以降芽がふかなくなる種類と、木質化した茎からでもよく芽吹く種類があるように思います。
幹をよく観察してみられて、木質化したところ(地際の太い幹とか)からもたくさん新しい枝が出ているようなら、「レックス」はよく芽吹く品種かも...そのままの管理でいいのでは!(レックスを持ってみたことがないので若干無責任な発言になりましてすみません。)
「剪定」ということで言えば、木質化した幹から芽が吹きにくい品種を強剪定して地際から無理やり芽を出させようとしても、枯れ込むことになりかねないのでやめておく方が無難です。そういった意味で、今後もし下葉が落ちてきた時に、剪定でどうにかする、というのは難しいと思います。「今の姿を保つための剪定」というのであれば、真夏に込み合いすぎている所があったら枝をすかして蒸れをふせぐという、オーソドックスな方法でいいのではないでしょうか。

「今お手持ちのものの今後の管理」ということから外れてしまうのであくまで蛇足ですが、ハーブ園などで理想の形に育っているものを見かけられましたら、品種名を尋ねられて同じものをお求めになるのもいいと思います。

ゆう 2011/09/25(日) 23:00:22
[[解決]]
たくさんのアドバイスありがとうございます。
定期的な植え替えも考えて、挿し芽で苗を作りつつ
今の品種で、家の環境ではどんな風に育つのか
不安や心配をするより、楽しんでお世話していこうと思います。
ありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター