ズッキーニの尻腐れについて
花菜々子
【関東】
2011/07/12(火) 08:47:18
6月下旬から収穫しているズッキーニの先端だけがシワシワになってしまいます
付け根半分は健康そうですが 先端だけがシワシワとなり、▽三角型の尻つぼみになってしまいました
毎日 早朝に受粉はしています
トマトの尻腐れようにカルシュウム欠乏などでしょうか?
或いは連日34度の猛暑のせい?
追肥が足りなかったのでしょうか、
どうぞ教えてください。よろしくお願いいたします
ばんざいうさぎ
【北海道】
2011/07/16(土) 14:58:00
受粉されても、全体に平均して受精できていなかったのだと思います。自然受粉というのは熟した花粉が運ばれてきて、熟した雌蕊の先に花粉が多く平均に付く事で成立します。それは虫が行ってくれる作業で、何匹もおとずれる虫のおかげで平均に花粉が受精されます。もしくる虫が少ないと付く花粉も偏りがちで自然状態でも受精不良の奇形果は出来ます
>毎日 早朝に受粉はしています
これは人間が手で花粉を雌蕊に付けているということですよね?
人工授粉で、必ずすべてが綺麗に受精されるわけではありません。そして受粉に適した条件が揃わなければ人工授粉しても平均した受精ができません
雌蕊がまだ未熟だったり、花粉がまだ成熟していなかったのか早朝との事なので受精に適した気温に届かず受精度が低かったのでしょう
あと、元々花粉の量が足りなかったり花粉を擦り付ける道具の材質も関係あるかも。人工授粉は、まだ雌蕊雄蕊部分が寝ている(雄蕊の袋が閉じている。雌蕊の粘液の粘りも少ない)早朝よりも、普通花粉が付きやすく成り雌蕊の先に粘液が多く成る(花は虫が好んで飛ぶ天気・時間帯を狙います)青天の昼間の方が適していると思われますが・・・。できれば柔らかい筆などに花粉をたっぷり付けてから丁寧に雌蕊を撫ぜます。もし雄花を採って雌花に近づけての受粉だと、雄花の雄蕊の袋がちゃんと開いているか確認してから、雌蕊の粘液を確認後でなければ条件が合わず花粉はちゃんと付きにくいですね。
実の収穫は受精後3〜4日の20センチくらいですので、その途中で部分的に膨らまくなったのだと思いますが、そういうのはちゃんとした受精がされなくても一応少しは実が育つのです。でも受精が均等にされなかった為に均等に育たないので途中で萎びたり、途中で腐ってくる事も多いですよ。
もしや栽培する株数が少ない為に人工授粉しなければならないのではないですか?5株以上あれば、もう少し暖かく成れば雌花も雄花も咲き揃い虫も来てくれて自然受粉で充分良い実が採れてくれるはずですよ。
2〜3株しか植えていない場合は完全に人工授粉させないと実が採れない事もあります。ズッキーニは雄花と雌花の咲く数やタイミングが合わないと受精が難しいので、いっぺんに最低5株は植えて置かないと栽培しても実が採れない事も結構あるんですよ。
花菜々子
2011/07/22(金) 14:20:24
[[解決]]
バンザイうさぎさま
詳しくどうもありがとうございました。株は15本植えてあり 雌雄花はそろってましたが、未熟だったかもしれません。 メネデール100倍を与え受粉も丁寧にするようにしたら、ちょっと尻ぐされがおさまったかもです。あとひと月様子を見ながら収穫していきたいと思います
ありがとうございました。
園芸相談掲示板@園芸相談センター