春から秋まで咲く綺麗なお花を教えてください

[園芸相談センター]の過去ログです

かな 【関東】 2011/05/08(日) 16:58:36
ありそうで調べましたが、過去質問で出てこなかったのでよろしくお願いいたします。

パンジーもそろそろ枯れる時期となりました。玄関の狭い奥行き20センチほどの花壇に、できるだけ長く咲いて、見ごたえがあり、難しくないお花を終えたいと思っています。
背が高いお花と、低いお花を組み合わせたいです。

ペチュニアは王道ですが、土の為に違う種類を植えたいのです。

日当たりは良いです。

お勧めのお花はありますか?

以前はブルーサルビア、サルビア、千日硬、にちにち草、インパチェンス、バーべナ、ダイアンサス、マリーゴールド、ガザニア、マーガレットを植えた事があります。

バーべナ、ダイアンサス、マーガレットは夏に花が咲かなくなってしまうようです?元気に長く咲いてくれるものを探しています。

よそしくお願いいたします。

かな 【関東】 2011/05/08(日) 17:00:10
誤字が多く申し訳ありません(汗)

ミルテ 2011/05/11(水) 11:34:41
ロングランな花ですね。
道路の中央分離帯などに使われる花から、好みの物を探されてはいかがでしょう?
ガウラ、オオキンケイギク、リナリア、ガザニア、アガパンサスなど。

でも個人的には、いつ見ても同じ花が咲いている花壇というのも、手間は楽かも知れませんが、あまり季節感がなく、少々面白みにも欠けるような気もしますが。(住む人は世話で毎日見るものなので、飽きてしまうかも)

ばんざいうさぎ 【北海道】 2011/05/11(水) 15:51:27
>ミルテさんへ
オオキンケイギクは近年「外来生物法」で、許可なくの栽培は出来なくなった「植えてはいけない花」指定になってますよ。あまりの繁殖率から日本の生態系に影響があると判断されたそうです。すでに販売はされていませんし(園芸交配種は除く)、栽培・譲渡も禁止されています。詳しくは「外来植物」で検索すると該当サイトがヒットしますのでご一読下さいね。
キンケイギクの方は一年草でそんなに殖えないので適応外ですが、宿根草のオオキンケイギクは個人での栽培はほぼ不可能です(公園規模だと届けを出せば認められる事もある)もしお宅に生えているのなら抜いて処分し、数年は土に紛れた種子からも芽が出て生えますので見つけ次第抜いて絶やしてしまって下さいね

ゆえ 【関東】 2011/05/11(水) 22:38:06
こんにちは、かなさん。

草丈の低い種類として、
ヒャクニチソウの小花タイプの、ジニア・リネアリス(細葉百日草)や、
メランポジウムは花期が長いですよ。
どちらも、花がら摘みをしなくても大丈夫な花です。
花色はリネアリスは豊富です。
それから、アゲラタムも夏中咲いてくれますよ。
ただ、昨年のような猛暑だと、あまり咲かないかもしれません。
(↑昨年の、家のアゲラタムは秋になってから盛りを迎えました)

草丈の高い種類として、コリウスをお勧めします。
コリウスも葉の色や形が豊富なので、
組み合わせによっては、かなり華やかにも、シックにも仕立てられますよ。
秋口には、花穂をあげてきます。小さい花ですが、意外にきれいですよ。

かなさんのお気に入りが見つかるといいですね。

ミルテ 2011/05/12(木) 10:55:02
>ばんざいうさぎさん

そうなんですか。そういえば、道路際でも丈夫でよく咲きすぎる様は、単独で群生させると少々うっとうしいほどでしたものね。
フォローありがとうございました。

>かなさん

うちの庭では、アリッサム、チェリーセージなどがロングラン選手です。アリッサムはこぼれダネで増え、チェリーセージはそれこそ年中咲いてるような印象なので、居るのが当たり前って感じになってしまって。可愛い花なのにあまり目には留まらない、ちょっとかわいそうですよね。

くるたん 【近畿】 2011/05/12(木) 11:39:50
こんにちわ。
キンギョソウがお勧めです。

一年草ですが、我が家のは2年目の今春も元気で花のじゅうたんになっていますよ。(去年よりキレイな気がします。)
個人的には背丈の低いのが好きなので、しょっちゅう摘心してました。

真夏に花は減りますが、なくなることはなく秋まで咲いていました。
色も豊富で楽しめます。

冬は枯れますが株を残しておけば、翌春に芽が出てきました。
(屋外水道が氷るような寒い冬でも大丈夫でしたよ。)

ご参考まで。

ベゴニア 2011/05/12(木) 13:33:03
好き嫌いは、別にして
四季咲きセンパフローレンスのスタンダード一番安いもの。
冬に弱い。10度以上で、日当たりがあれば、花も咲く。
挿し木もできるが分ケツ株立ちしない。種まき苗ほどこんもりしない。
赤・白・ピンクと植栽すれば、おもしろい。
それに、好みのオキザリスの花径大きく茎短い種類(秋冬咲き品種)
オキザリス・バリアビリスの白花・ビンクを適当に植える
とほぼ365日手間隙いらずで楽。
ポイントに春のアザレア・夏の矮性鉄砲ユリ・など適当に季節の花を
マツバボタンジュエルも長く咲く。

りく 【九州】 2011/05/12(木) 21:58:26
こんにちは

ディアスシア、サンサシア、ネメシア、サンパチェンス等もどうでしょうか?

あいしす 【近畿】 2011/05/14(土) 09:58:49

かなさんの文脈から、「開花株で入手可能な一年草」という条件と思われます。

花色も豊富で、次々と咲き、花期も6月〜10月と長い、ポーチュラカはどうでしょうか。

上記条件以外では、ミルテさんと同様チェリーセージをお勧めします。
放任でよく育ちます。

また、ミルテさんお勧めのガウラですが、確かに花期は長いですが
奥行き20センチの花壇には背が高すぎるように思います。
(家では毎年2メートルを超えます)
切り戻してやれば背はコントロールできるでしょうが
ガウラ本来の良さがでないのではないでしょうか。

デブグマ 【関東】 2011/05/14(土) 19:07:18
ありふれてはいますがゼラニュームはどうでしょうか。
最近は品種改良が進み。花が大きく花色も多いです。
背が高くなりすぎたら適当な高さで剪定すればそこから枝分かれして
次から次と花穂がたくさん付きます。

リリコ 【関東】 2011/05/14(土) 22:54:14
チェリーセージはとてもきれいな花ですね。私も大好きでとてもオススメです。

ただ、オンシツコナジラミがつくことがあるので、その点は少し注意が必要です。ブルーサルビアなどを育てたときは、大丈夫でしたか?

近所で毎年発生している様子があるなら、必ずやってくると思います。
その場合は、放任にしたいのならので避けたほうがよいでしょう。
(白い小さな虫です。)

買って来るときに、コナジラミがついていないか念のためチェック。
たまに既に葉裏に卵がついている場合もあるので、購入後しばらくは様子を見て、少しでも発生に気付いたら早めに対処しましょう。
増えてしまうと、駆除するのは厄介です。

特に近所でチェリーセージの仲間やペチュニュアなどを育てている方が多い場合は、一旦増えると駆除は不可能になる可能性も高いと思います。

そのほかの私のオススメはクフェアです。
真夏は花がかなり少なくはなりますが、花の期間はとても長いです。
単色で用意して、他のお花と組み合わせてもよいでしょう。
3色ほど用意してグラデーションを楽しむの素敵です。

寒さには弱めなのが残念ですが、冬でも完全に枯れることは少ないと思いますので、毎年楽しめますよ。

リリコ 2011/05/15(日) 10:33:12
失礼しました。チェリーセージはもうお育てですね。

チェリーセージで地味に感じるなら、クフェアも物足りないかもしれません。

でも葉にもつやがあり、こんもりと満開になるとそれなりのインパクトはあるように私は思います。

真夏も咲き続ける大輪(といっても小さいですが^^;)種もあります。
ただ、まだ流通は少なめなので入手しにくいかもしれません。

かな 2011/05/16(月) 10:45:48
[[解決]]
すっかりもう回答つかないと・・久しぶりに見たらこんなに沢山♪どうもありがとうございます。知らないお花の名前をメモして、一つ一つ楽しみに調べさせていただきました。今後の購入の参考にさせていただきます!!

特にクフェア、オキザリス・バリアビリス、リナリアが好みでとっても気になりました!

アガパンサスも憧れなのですが、がさばりそうでなかなかチャレンジ出来ずにおります。インパクトある爽やかなお花ですよね。
うちもオキザリスはあるんですが、この品種は特別立派ですね。家のと違って高級感がありますね(笑)

以前金魚草は買いまして、毎年こぼれ種を期待するんですが、全体にひょろひょろでなかなかがっしりとは育ちません(泣)今年は一番人目につかないところにこぼれたもの一つだけが、なぜかがっしりとした花を咲かせました。花壇でもない場所なのに・・不思議です。今、切り花で楽しんでます♪

アリッサムもかなり大好きなんですが、こぼれだねを期待してもなかなか出ないんです・・・。土地が悪いのかなあ。草はいっぱい出てくるんですが。

アザレアってつつじの仲間だったんですね!こんなに色々なお花があるって知りませんでした。

ゼラニウムは地植えにしていたものが瀕死状態なので、かろうじて残った部分をさしているところです。何とか根付いてきました♪時々更新が必要な花ですが花期が長く手がかからず、可愛いですよね。頑張ります。

お勧めいただいたコリウス、先日購入し、ケチケチと一つの株を切り刻んで増やしているところです!やっと差し終えたところで娘が転んで尻もちをつかれてしまい、大ショックです。でも、何とか生きてくれているので期待中。

今のところ少し購入したのはアゲラダム、ガザニア、皆さんお勧めのチェリーセージも買ってきて鉢植えにしました(増えるらしいので)とっても可愛くて気に入って眺めています。コナジラミはブルーサルビアに来てた記憶があります!ちょっと心配です。

後はランタナの可愛い色合いにひかれて買ってしまいました。

長々となってしまいましたが、お店のタグよりも、やはり実際に育てた方のご意見に勝るものはないですね!!花屋さんに行く時は必ずメモを持参しようと思います!心強いアドバイスをありがとうございました。

リリコ 2011/05/16(月) 21:51:55
こんばんは。クフェアはちょっと地味な提案だったかと気になっていましたが、気に入っていただけてよかったです。
ちなみに私は5ミリほどの小花の方を3色育てています。虫もつきませんし、簡単に挿し木で根付くので、いくらでも増やせます。

 ---  ---  ---

ところでご存知かもしれませんが、ランタナはオーストラリアでは厄介者とされている外来雑草です。

鳥が実を運ぶのでしょうか?どんどん増えて茂りオーストラリアの固有種を脅かす存在のようです。

日本でも山野に各大するのは防ぎたいものですね。
また、実には人によくない毒もあるそうです。

お子さんも小さいご様子ですし、花を楽しんだら実を結ぶ前に花首を切るほうがよいかと思います。

〆後に失礼いたしました。




〆後ですが


〆後に

リリコ 2011/05/16(月) 21:53:10
↑ 確認不足で余分なものも送信してしまいました。申し訳ありません。

かな 2011/05/17(火) 10:18:42
リリコ様
ランタナ、そんなに強いんですか。嬉しいような、困るような・・・気をつけてみたいと思います。
最近コンポストにポイポイと摘んだものを入れているので、毒は大丈夫なのかちょっと気になりました。今から色々調べてみたいと思います。ご親切な、参考になる回答をどうもありがとうございます。

ばんざいうさぎ 【北海道】 2011/05/17(火) 17:54:28
キンギョソウよりも姫キンギョソウの方の宿根リナリアだと比較的丈夫に感じます。我が家にはリナリア・プルプレア(紫・ピンク・白の花色あり)がありますが毎年種子がこぼれ今や雑草に近く成っています。背が高く特に咲き始めが美しいので邪魔でなければ残して咲かせます。先進むとちょっとだらしなく感じるかもしれませんが種子をこぼさないのであれば実の出来た所は手でしごいて取ればまだ楽しめますし、最初の花穂の下からまた別の花穂が伸びて次々咲ききます。関東の梅雨時にちょっと弱いようですので蒸れやすい場所なら鉢に植えて梅雨が開けるまでは雨に当たらない蒸れない場所に避難されるのが良いかもしれません。あと、背が低く明るいレモンイエローのリナリア・ウルガリスと思われるものもあり、この辺では逸脱して咲いているものも見かけます

プルプレアを使うなら結構草丈が高いので(最大時1メートルくらい)沢山は植えずに、複数の色は使わず白花だけを後ろの方のところどころに植えて全体のうちのポイント的に使う様な使い方が良いと思います。宿根リナリアはキンギョソウから比べるとボリュームが無く趣も違いますが何種類もあり、改良品種だと花色の派手なもの・背の高くないものもありますから好みの物を選んで植えてみると良いと思いますよ

リリコ 2011/05/19(木) 10:11:35
こんにちは。ランタナは冬寒くなる日本では、オーストラリアほどの勢いはないのではと思います。

ただ関東ですが、子供が小さいころ遊ばせていた公園では、冬も枯れず年々りっぱに低木化していました。

ですから温暖化の進む現在、もし山野に入れば日本でも将来大繁殖の恐れは十分にあるのかもしれません。

種を来年用にとる場合、鑑賞後の花の部分は必要最小限を残し燃えるゴミとして処分すれば、鳥のエサにもならず人体にも安全ですね。

公園にあると、実をとったりすれば子供達がかえって興味を示してしまうので、いつも少し離れて横目でみていました。

きちんと管理されている公園でしたが、ランタナのほか最近かなり繁殖しているナガミヒナゲシ(←ウィキペディアに詳しい記載があります。)も大事に育てられていて、抜くわけにもいかず歯がゆい思いでした。

このスレで話題に上った「オオキンケイギク」の例もありますし、手がかからずよく育つお花には、少し注意したいものですね。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター