バラの掘り上げ
ピッコロ
【東海】
2011/04/27(水) 23:06:52
2009年12月に地植えしたバラ「ロココ」ですが、外壁工事に伴いバーゴラとともに掘り上げなければいけなくなりました。
蕾もたくさんついていて咲くのを楽しみにしていたのですが、今の時期に一時的に2,3週間掘り上げてまた元の場所に植えたいのですがなるべく株を痛めないようにするにはどうすればよいのでしょうか、やはり花は諦めなければいけないですか?アドバイスをよろしくお願いします。
R・ひろき
【関東】
2011/04/29(金) 02:25:52
こんにちは。
掘り上げるときは、なるべく根を多く残してください。
土はついていないよりついていたほうがいいので、振り落とさず、洗わず。
9〜10号くらいの鉢に入るくらい根を掘り、その根の大きさに合わせて地上部を切り詰めます。
切り詰めるときは、柔らかい枝から先に切ってください。成長した大人の葉が枝の下の方にあると思います。それを残し、上の方を切ります。つけておいても、柔らかい葉や柔らかい枝、蕾などは萎れることが多いです。そこから水分を失って株が弱ることもありますから、なるべく切ってください。
鉢土は、赤玉土を中心にしてください。腐葉土などはなるべく避け、挿し木のような感じでやってみてください。水は一度たっぷりやったら頻繁にはやらず、乾いたら一気にたくさんあげてください。(水やりと水やりの間をあける)
萎れるようでしたら、半透明のビニールの上下を切り、鉢に四つくらい支柱を立てて筒のようにビニールを通し、風除けしてみてください。ずっと日向で直射日光があたるより、やや当たる程度の場所に置いてみてください。
元の場所にまた置くときに、地面に下ろすと、土がはずれてまた傷みます。
できれば根が鉢いっぱいに張り、土が崩れなくなるまで、そのまま、鉢のまま育ててください。
根が張ってくるのは、今年秋くらいかもしれません。
tonton
2011/04/29(金) 22:13:05
こんにちは。ピッコロ様。
葉が展開しているので、根巻きをしてほりあげると良いですよ。
植木屋さんがやってるあれです。
根巻きとか、樽巻きなどで検索して下さい。そういうイメージです。
R・ひろき
【関東】
2011/04/29(金) 23:48:46
根巻きですが……地植えのバラではできないですね……。
根の張り方が他の木とは違い、これをやっても崩れるのです。
これを紹介したバラの本もありません。できた例も見たことがありません。
これを狙って周囲を切ると、根が短くなってしまいますね。
やりたいというなら止めませんが……。
gardenfan
【近畿】
2011/04/30(土) 21:31:33
地植えのツルバラをこの時期に掘り上げるのであれば、ほとんど花は諦めて下さい。
何度も地植えのツルバラを更新していますが、掘りあげたほとんどの株の根は少なかったです。その根付いた部分を切断するのですから水分の吸収が足らなくなりますので鉢に移してからある程度切り詰めて日陰の身にすることをお薦めします。風除けも重要です。
地植えのバラの場合は、細い根もほとんどありませんので、普通の樹木のような根巻き作業で堀り上げても意味がありません。というか根巻き作業をしてからそのまま1−2月養生するのであれば意味があると思いますが、今回の質問ではそのような時間がありません。
鉢植えと地植えのバラでは根の張り方が全く違います。このことを理解しないと変な議論になります。
tonton
2011/04/30(土) 22:12:38
根をなるべく切らずに根鉢をつくって掘りあげます。崩れませんよ。
綺麗に巻かなくても大丈夫ですよ。遠くに運ぶ訳ではありませんし。
根鉢も、ご自分が扱えるだけ大きくします。遠くに運ぶ訳ではないので。根の張りは、もちろん確かめますが・・・。本ですか?私も見たことはありません。
R・ひろき
【関東】
2011/04/30(土) 22:40:19
こちこちの赤土で土自体が固まって踏み固められたような状態なら、ある程度簡単にできるかもしれませんね。
あるいは粘土質で、粘土の中に根が通っているような状態とか。
根鉢というより、土鉢といった感じでしょうか。それなら草でもできそうです。
普通に世話していると、バラの用土は堆肥や腐葉土などでつねに柔らかです。踏み固めてもできないですが……。
それから、バラの根はすっと横に伸びたり、下に深く入ったりします。軽く1mくらいあるときもあります。それをある範囲で切ってしまうと、あまり良くないように思いますけど。根鉢で範囲を切ると、切らなくてすむ根まで切ってしまうことになります。なるべく根を残すことにはなりませんね。
地植えのバラの根は、鉢植えの根と違って白い根は少ないです。葉が茂っていてもほとんど出ていません。(これがまた面白い現象なのですが。)
だから根鉢にして保存する意味も無いです。むしろあるサイズでぶっつりと切ってしまうと、太い根を長く残せないダメージのほうが大きいですが。
tonton
2011/05/01(日) 07:18:25
こんにちは。
>根鉢というより、土鉢といった感じでしょうか
そうですね。そうゆう感じになりますね。まわりの土といっしょに巻いて掘り上げるといった感じでしょうか。私は、胴に巻いたあとに幅10センチ位の緑化テープで四方かけをしていきます。
その土鉢なんですが、直径50〜60センチをイメージしています。
久
【北陸】
2011/05/01(日) 09:48:31
こんにちは。
Rひろき先生の移植法、大変勉強になります。日ごろは
「この時期に根をいじるな」を強調されている先生の細心の注意
になるほどと思いました。根をいためるわけ、そのため剪定が必
要なわけよくわかりました。
それでも、非常事態だということでわたしもtontonさんのいうと
おり、土鉢のようになるべく土をつけたままで移植したいと思い
ました。(ただ、2度の植え替えですと土はほとんど落ちてしま
うでしょうから、「鉢上げ」する理由も納得です。)
移植について、植木屋園主先生がWebsiteでコツを披露していらっ
しゃるので、リンクを貼らせていただきます。
http://green.ap.teacup.com/applet/oujien/msgcate38/archive
ところで塀を直されるということでしたら、重機を持った業者が
来てくれるのではないでしょうか。大きな重機を使うのであれば
もっと違った手だてもあるのではないかと思いますので、相談な
さる手はないでしょうか。
感想ということで。
tonton
2011/05/02(月) 21:18:24
久様。
でも、そのようには掘り上げる事はできませんので、堀り上げるまえに巻いてしまいますよ。あと、そのまま植えても大丈夫です。緑化テープは麻ですね。
ピッコロ
2011/05/03(火) 00:46:15
[[解決]]
皆様のアドバイス大変参考になりました。今朝3日ぶりにロココを見るとたくさんの蕾が目立つようになっていて、切り落としてしまうのかと思うととても残念な気持ちになりました。塀の工事ではなく外壁工事で重機は入りませんので、アドバイスを参考にこの連休中になんとか鉢上げしてみます。皆様ありがとうございました。
園芸相談掲示板@園芸相談センター