ヤブツバキの強剪定について

[園芸相談センター]の過去ログです

yuma 2011/03/30(水) 14:37:29
庭のヤブツバキが3〜4mに成長しています。

隣の木等との兼合いで、花が咲いても見えない状況です。

高さを1m位に強剪定しても良いものでしょうか?

宜しくお願いします。

タネツギ 【関東】 [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2011/03/31(木) 16:02:10
OKです。
無用かもしれませんが、
少しでも葉のある枝が上端に残るように切っています。
萌芽力が旺盛で、下部からも新枝を伸ばしてくれ、
思う形に変わっていってくれます。
今なら、胴切りして接ぎ替えるチャンスでもあります。

たちつ 【近畿】 2011/03/31(木) 16:03:37
・簡単な算数に置き換えれば、
2+3=5・・・2?=5-3 3?=5-2 又は 2*3=6 ・・・2?=6/3 3?=6/2

椿剪定に置き換えれば
生かすことが難解なら、殺すことを考えればよい
破壊のほうが簡単に理解できる(赤ちゃんは、積み木崩しを喜ぶ)・・・
順序が無い。 形が短時間で、大きく変化する
反対に、創造は難しい(赤ちゃんは、積み木を積むことができない)

期待通りになるか(生かす=生きる・再生する) 期待に反するか(殺す=死ぬ・枯れる)

殺すにはどうするか・・・(1)首を絞める=呼吸を止める 
(x)飲まさない食わさない(根をなくす) (2)血管・神経を切る 
(3)傷病があればほっておく(生死は確定しない)

そこで、最初は、(1)首を絞めないようにするにはどうするか
枝を葉を残しておけばよい。どの程度か、小さくても1本残しておけばよい。
これが枯れたらどうか。不安の程度に応じて2-3本以上残しておけば良い。
(2)神経は・血管はつながっているか 再生するか パイパスはできるか。
根茎葉が繋がっていれば、それでよい。前後左右に繋がっていれば良い。
大抵は、前後又は、左右繋がっていれば、茎の前周囲は生きる。
茎細ければ1本 茎太ければそれなりに、多く残せばよい。
又は、時間をかけて、少しづつ切り落とせばよい。

(3)傷を浅くすれば良い。治療すればよい。
傷を浅くするにはどうするか、一度に斬らずに、
2度斬り3度斬りして短く軽く切る。・・・・自重で幹が裂ける
一方向から斬らずに、枝の下側から先に1/4程度斬り込みを入れ、
その後上から切り落とす。傷口は、綺麗に始末する。
治療には、防腐剤(腐れ・乾燥防止)・癒合剤(皮膚再生剤)を、
塗って置くと尚良い。

       実務のイメージ(殺すと言うリスク回避策=咲く)
仕上がり図 
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d2/7f4b303d31c194669a012306f6b17e69.jpg
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/013/293/69/N000/000/000/123693193389216326623.JPG
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/004/915/57/N000/000/000/RIMG0005_edited.JPG
枝斬り図
http://img.allabout.co.jp/gm/article/43556/eda.jpg
http://hamanigreen.co.jp/wp-content/uploads/e589aae5ae9ae381aee38284e3828ae696b91.jpg
癒合剤
http://www.komeri.com/howto/images/0107/007.gif
    ↓
http://www.sun-act.com/goods/mikata/yugo.html

究極の最終章はこれだ 1→2→3
http://blog.soreccha.jp/usr/rose/%E6%8E%A5%E3%81%8E%E6%9C%A8.JPG
http://www.naro.affrc.go.jp/top/seika/1989/tnaes/tnaes89093-1.gif


yuma 2011/03/31(木) 16:28:22
[[解決]]
タネツギさん
 ありがとうございます。
 下の方に枝は細い枝しかないのですが、細い枝を出していますので
 生命力を信じ(一応、種を植えます)剪定してみたいと思います。
 剪定時期がわかりました。

たちつさん
 ありがとうございます。
 私には少し難しいお話ですたが、出来るだけ実践し様子を見つつ
 剪定してみます。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター