睡蓮鉢のあおこ(藻)について

[園芸相談センター]の過去ログです

たけのこ 【近畿】 2011/01/28(金) 14:58:07
睡蓮を開花するには日光が必要といわれていますが
日光に水をさらすと あおこ(藻?)が大量に発生して毎年困って
います 専門家の睡蓮鉢の水はきれいに澄んでいるのが不思議でなりません。あおこを発生しないような薬剤を入れたら睡蓮も枯れてしまいました。

さち 2011/01/29(土) 09:31:41
夏は一週間に一度位 とってます 姫スイレンは葉がちぎれそうで大変ですがべったり張りつかないうちにとっておけば いつも澄んだ水でいます もちろん水足しもたっぷりします

たけのこ 2011/01/29(土) 11:26:07
[[解決]]
ご返事ありがとうございます。やはり根気よく手でとるしか仕方ないのですね、栄養過多かと思ったり、日陰にすると花芽がでず、細かな気遣いが必要なのですね、ありがとうございました。

ばんざいうさぎ「解決後」 【北海道】 2011/01/30(日) 16:03:53
解決なさったようですが、予防する事も出来ますよ
大きな睡蓮鉢で夏は水が高温に成りすぎなければ、中で生き物を飼う事で水質を安定させ藻の発生を防げる事もあります

水に藻が生えるのは水中の成分が偏っている事が多いです。特に窒素分が多いと殖えやすいですし、藻が生えやすいのは水がよどんでいたり食べる生き物が中にいないのが原因です

我が家では一時期メダカを沢山殖やしていまして、大型バケツや一部は睡蓮が好む様な鉢環境でも飼っていました。メダカの為に水質を安定させるようとミジンコなどの微生物の卵が含まれている市販の「ADAのビオソイル」(湖底の泥)も土に少し混ぜてみました
何個かの飼育鉢のうち他の土だけを入れた鉢は水が濁り易く赤虫などだけが殖え、メダカの糞の性で藻も多くなってきたので途中でビオソイルを上から足した所かなり良い状態に変わりました

酸素を発生させるのとメダカの産卵場所にとマツモやホテイソウなどの水草をいれると、買った時にそれに付いてきたモノアラガイなどの巻き貝が殖え鉢の壁に付いた藻を綺麗に食べてくれました。なお、金魚は雑食性なので何でも食べる為他の生き物がいなくなるのでメダカが一番良いです。熱帯魚屋さんの「餌メダカ」であるヒメダカなどだと10匹いくらで格安で買えますが弱くてすぐ死んだり奇形のが混じっている事も。ちゃんとしたメダカなら濃い綺麗な赤や青っぽいもの、白色などいろんな色や形の観賞用メダカというのもいますが、一匹が結構お高いですね
室内で飼っていたメダカの水槽は濾過も酸素も使っていなかったので自然の環境に似せるため湖底の泥に水草を植え、藻を食べてくれる淡水エビを入れてました。ミナミヌマエビという草食性のエビです。巻き貝は見かけ重視でレッドラムズホーンという貝だけを入れています。この環境ではエビがとても活躍し、環境が合ったのか何度も卵を産みエビが育ったほどです。もちろんレッドラムズホーンも殖えて沢山いて良く働いてくれ水質の安定した水槽には今まで藻一つ付いた事がありません

睡蓮鉢の土が一種類であれば、ビオソイルを混ぜたり他の水草メダカ・貝・エビなども一緒に入れて人為的に自然環境に似せるビオトープとして睡蓮栽培を楽しんでみませんか?鉢の中に小さな生態系を作るわけです。そうすると特別肥料をやらずとも良く育ち、花の無い時期でも他の生き物のおかげで環境が保たれ楽しめます
エビはミナミヌマエビが良いです。ヤマトエビは大きいですが気が荒く肉食もするので他の生き物が狙われます。ミナミヌマエビは小さく大人しく環境が良いとよく殖えます
貝は水質を選ばず病原菌も持たない(野生のタニシなど病原菌がいるものがいます)人が殖やしたのを購入するのが良いです。良く殖え大きく育ち目立つのでラムズホーン(黒)の変異種であるレッドラムズホーンが良いです(ブルーやピンクもいますがお高いです)。イシマキガイは淡水では増えず、ひっくりかえると死んでしまいますし他の貝も結構高いですが、ラムズホーンは親が2匹以上いれば際限なく殖えるほどです。殖えたら間引いて処分するか欲しい方に差しあげ、(貝を食べる魚を飼う人に喜ばれます)貝もメダカもエビは殖えすぎても絶対川や池などには放さないでください。我が家ではこれらをインターネットで安く購入し、殖えすぎた貝は室内での水槽の水リセット時や蒸発し減った分を足す為の水を作る水槽に殖えた水草と共に、突然変異で出て殖えた白いモノアラガイ達と一緒に入れていますが不思議とレッドラムズホーンの方だけは大きく成らず殖えずに藻を食べてくれていますよ

たちつ 【近畿】 2011/02/01(火) 18:30:01

一つの方法として、熱帯魚の濾過器を使うとか

欠点は、電気代がいる。 漏電の恐れがある。騒音が喧しい。配線が、邪魔になる。毎週,綿(又は砂等ろ過材)を洗わなくてはならない。
充電乾電池とか簡易ソーラパネルの利用という代案もある。
車のバッテリー充電用ソーラパネルもある。考案自作すれば安く付く。
接合点の錆や電線の被服劣化に注意。グリス油の使用は衣服が汚れるので養生が必要

環境に適応するかどうか(水温と病気)知れませんが、藻をしきりと食べるナマズのような淡水熱帯魚?も販売されている。



[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター