銀杏の播き時

[園芸相談センター]の過去ログです

ころ 2011/01/04(火) 17:21:11
お正月休みに沢山銀杏の実を拾いました、これを撒いて銀杏の林をつくりたいと思います。いつ頃土に埋めればよいでしょうか、またその際の注意事項があればお教えください。

タネツギ 【関東】 [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2011/01/04(火) 21:02:41
落葉樹種子一般としてですが、乾かすと死んでいきます。
落ちたらすぐに播くか、濡れた布にくるんでポリ袋に密閉して冷蔵し、発根を見たら播きます。

ばんざいうさぎ 【北海道】 2011/01/05(水) 12:21:56
もし種子が生きていて発芽しても、イチョウにはアレロパシーという他の植物がそばに生えない様にする成分が出ますので林にするほど寄せてイチョウ同士近くには植えられないかもしれません。もしそうなら寄せて植えると弱い株から枯れていき、将来は空間がまばらに空きすぎて林ほどに成らないかも?イチョウの株は将来結構な株幅のある大木に成りますから最初から将来を見越してかなり間隔を開けて植えるのが良いです。そうしないと日当たりが悪くなってくるので途中で木を間引いて切り倒す事になるでしょう

また、イチョウにはオスメスがありますので銀杏収穫目的なら実生株だとオスメスが出る数のバランスが悪くなる可能性があり、そのオスメスの区別もかなり大きい株になるまではほとんど見分けがつきません。そのため沢山株を植えてもオスが多すぎ思ったほど銀杏の収穫が出来ないおそれが出てきます
メス数本に対しオス1本で充分受精は出来ますが、実生ではそれぞれがどのくらい生えてくるか予想ができません。できれば実生で殖やすよりも接ぎ木苗でメス接ぎ木苗を数本に対しオス接ぎ木苗1本買い植えたほうが将来確実に沢山の銀杏が得られます

銀杏を包んでいる果肉は熟すとかなり悪臭を放ちます。植える予定の風下近くに余所のお宅などあると実が成る時期は悪臭が、また落葉も一気にどっさりと落ちますので(まるで葉っぱ同士申し合わせたように一時にどさっと落ちます)風の吹き具合によっては近所迷惑に成る怖れもありますので木を植える場所の周りには充分ご配慮下さいね

植木屋 園主 【九州】 [URL:http://green.ap.teacup.com/oujien/] 2011/01/05(水) 22:50:25
こんちは〜♪
銀杏とはどちら↓を意味されているのでしょうか?
【ギンナン】と読む時には普通は実を指し、実を採取目的の樹を指しますね
また【イチョウ】と呼ぶときには実は度外視して単なる紅葉を愛でる?などの樹木として指しているようですが。

先ずは苗作りの種として、蒔く前に採取したら
果肉は全て綺麗に洗い去り硬い種のみにしてから蒔きます
このとき素手では扱わない事!
ビニール手袋などの着用をお奨めしますアクが付いて手は酷い目に遭います!

蒔く時期は本来は採って種揃え(果肉洗い)したら直ぐに蒔く!が基本ですね
雪など無い温暖な地方なら今でも構いません
ただし霜などでの土の盛り上がり防止として藁などでの寒避けの被覆は必須です
また雪など深い地域ならば春先暖かくなっての播種となります
その際に保管するわけですが極端に乾燥させないようにして冷暗所に保管!
(果肉を取り去った後は播種までは乾燥しない様に!)

蒔く深さは種の厚み程に指などで押し込み土を被せ
上から藁など雑草発生の防止&乾燥防止も兼ねて被覆!

cat 2011/01/06(木) 12:42:15
枝を入手して、挿し木で増やしたほうが、簡単で生長も早いです。
梅雨時に鹿沼土に枝を挿せば、ほぼ100%つきます。

ころ 2011/01/06(木) 14:28:34
[[解決]]
皆さま、
色々な良いideaをくださり感謝いたしております。折角お寺の境内で初詣のついでにギンナンを拾いましたのでまずはよく洗って種まきをし、一方6月には挿し木もしてみたいと楽しみにしております。
ありがとうございました。

ばんざいうさぎ(解決後) 【北海道】 2011/01/06(木) 19:41:51
お寺でなら、落ちているギンナンを拾うくらいは大目に見てもらい許されるでしょうが、挿し木に使う枝はどちらから入手するご予定でしょうか・・・。もしや同じ所から持ってくるおつもりではないと思うのですが・・・。あくまでも念のため書かせていただきますが、お寺のイチョウの木からは挿し穂枝は断りなく取らない様になさってくださいね

お寺でイチョウの木の枝の剪定を行う予定があるのならその時に枝を頼んで頂いてくるという手もあるのですが、これは6月に剪定するとは限りません

現代ではイチョウの生えている場所は必ず持ち主がいます。無断でどこかのイチョウの木から枝を折り採れば、所有者のある木を傷つける事になるのでトラブルの元になります。お寺のもので檀家さん達が管理していて自由にできる物でも、檀家さん全員が共有しているものですから一人だけの自由にはならないですよね・・・。余所から挿し穂が入手できなければ挿し木は行わずに市販の接ぎ木苗木を必要数ご購入に成るのが無難なのですが、どうしても挿し木なさりたいのなら必ず持ち主(お寺ならご住職か檀家総代)には理由を話しなにがしかのお礼を持参でお願いなさって下さいね


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター