ゴーヤー、今年は不作?

[園芸相談センター]の過去ログです

くりん 2010/08/11(水) 14:54:39
毎年ゴーヤーを育てています。品種は「アバシ」だと思いますが、昨年は最大1キロにもなったのに今年は、500gにしかなりません。数も少な目です。
原因は当地銚子が7月中旬から20日以上全く雨が降らなかったからかと思いますが皆様の作柄は如何ですか?

りっこ 【関東】 2010/08/11(水) 16:46:18
不作とおっしゃる根拠がいまいちよくわかりません。毎年何本くらい収穫して今年は何本くらいなのか? 又、今年は天候不順のためつるの成長具合なども考慮が必要でしょう。植え付け時期の問題もあります。大きさもアバシータイプでもいろいろあります。標準でどれくらいになるものかわかりません。島さんごという種類は短太で20〜25cm、標準で450g、太レイシは15cmほどですから120g程度の大きさです。ですから島さんごは大きいと650gほどにはなります。くりんさんのは太レイシで標準サイズがかなり大きくなる種類なのでしょう。
当方は島さんごで毎年同じ場所に植えつけて15〜20本くらいの収穫です(1株です)。今年は遅れ気味ですが2本収穫、現在10個ほど肥大中です(幼果〜15cm程度)。昨年はこの頃には10本は収穫済みでした(最終的には15本程度の予測)。植え付け時期は毎年5月3日頃です。

シンジ 【関東】 2010/08/11(水) 18:58:46
春の気温が影響していませんか。 私の住んでいる関東南部は4〜5月は例年に比較して気温が低かったです。くりんさんのお住まいの千葉も同時期の気温が低くなかったですか? 私も例年簡易温室に3/中旬頃、あばし・白レイシ(数年前から種をとっています)を日除け用と畑作用に15本分播種し育ててました。今年は寒さのせいで芽の出が悪かったです。 又、株が大きくなるのが遅く、収穫開始が少し遅れました(1週間から10日程度?)。実も、本数は数えていないのですが、当初は20cm前後が多かったです。 8/初旬頃から高温で大きいものが増えてきました。

くりん 【関東】 2010/08/11(水) 19:59:15
りっこさん、シンジさん早速のレスありがとうございます。
当地銚子は春から夏にかけ東京より4,5度低温です。そのため苗作りには3月末からビニールトンネルに温風器をセットした簡易温室で育苗しております。
しかし今年は5月の植え付け時の異常低温で苦労しました。早い時は6月中に収穫できた年もあるのに、今年は7月半ばが初収穫と記憶しています。
収穫の本数は、少なくした今年でも植え付けが15本ですので全部では数百本になる筈ですが数えてはおりません。
一昨年、隣人知人に差し上げた本数を記録しましたが、200本ぐらいでした。今年は毎日食べてる我が家の消費を含めてもまだ収穫は100本ぐらいです。
私が知りたいのは気温が高いと早く熟れる(小さいのに破裂するので既に撤収した知人あり)のか、水不足だと大きくならないのかなどです。
私が育てているのは、以前は子供の頃(郷里は福山)種の周りをしゃぶっていたレイシでしたが、数年前隣家から頂いた種に変えました。
品種は解かりませんが、私が勝手にアバシだと思い込んでいるのです。
画像掲示板に去年町内のゴーヤーコンテストで1位になった写真を作品を載せますので、正しい品種を教えていただければ幸いです。

りっこ 【関東】 2010/08/11(水) 20:43:17
アバシというのは形状を指します。おそらく農家専用種の実生から採取した種だと思います。家庭菜園ではそのくらい大きなアバシタイプの種の入手は困難です。
下記を参照してみてください。
 
http://www2u.biglobe.ne.jp/~bird-st/what/gw_variation.htm

成りが少ない年に種メーカーに問い合わせたことがあります。猛暑の年だったので「暑さに強いゴーやがなぜ雌花が少ないのでしょうか」と尋ねると、沖縄といえどもゴーヤは真夏には作らず、秋口のさわやかな季節になったら栽培しますので成りが悪いかもしれません。とのことでした。又、雄花、雌花は花芽分化の時期の気温にもよるとのことです。
くりんさんやはり今年は猛暑のせいで肥大も抑制気味なのかもしれませんね。それにしても100〜200本とはすごい量ですね。
当方の冷凍庫には昨年収穫のものがスライスして保存しています。少人数のため朝昼晩食べても食べ切れませんので...
植え付け本数は3本です(1本だと万がいち生育途中で駄目になったときの保険です)。

みみこ 【関東】 2010/08/12(木) 00:46:47
みなさんすごいですね!
数や栽培のしかたなど、すごいなぁと感心しました。

「今年は不作?おかしい感じがする。」とは、私もゴーヤ(白)3年目ですが、感じていました。
連作障害かもしれないから、来年は場所をずらすかな?とも思っていました。
4月に種をまいたあと雪が降り、「今年はダメだぁ〜。」と思いました。が、ダメと思って種ごと芝の目土にしたら、そこからゴーヤの芽が出たりしてあわてて植えなおしたり。
今、待望のチビが遅ればせながら太りつつあります。
今年はきゅうりは豊作なのですが、去年見事にカーテンとなり、8月はほぼ毎日収穫できていたゴーヤがまだ一個も収穫できていません。。。
苗をお分けした3軒、1軒しか実ができていないようです。
ゴーヤの発芽温度が25度と聞きます。春先のジェットコースターのような気温変化、梅雨の長雨、明けたら猛暑。
連作障害というより、そこらへんが問題かも?と思っています。
早く実ってくれよ〜、と思う毎日です。

くりん 2010/08/12(木) 19:16:33
りっこさん、度々すみません。
沖縄では夏は栽培しないのは風害を避けるためと聞いていました。高温がダメとなると、今夏の群馬や埼玉は沖縄並に暑い筈ですが作柄はどんなものでしょうね。
風害については、私も経験があります。棚は丈夫に作っていても、台風で殆どの葉っぱがちぎれて飛ばされたり、海からの潮風で葉っぱが萎えてしまったこともあります。
ゴーヤーの保存ですが、冷凍庫ではすぐにいっぱいになるので、乾燥しています。スライスして天気の良い日に3日ほど干し、100度のオーブンに20分も入れるとカリカリになります。これを密閉容器に入れておけば翌年の収穫まで食べられます。生に比べて重量では何十分の1になるので好都合です。お湯で戻した汁は純正のゴーヤー茶となります。

みみこさん、春早い時期のゴーヤーの芽だしに、私は魔法瓶の上を利用しています。これなら4・5日で確実に発芽します。もし詳しい方法をお望みなら kkurimoto(アットマーク)yellow,plala,or,jpまでご連絡下さい。
同じ関東、もしお近くなら今の時期に一度お越しになりませんか?


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター