土の再生方法について

[園芸相談センター]の過去ログです

ひろりん 【関東】 2010/07/01(木) 13:12:18
枯れてしまった植木などの鉢の土をふるいにかけ、庭の一角で再生をしていますが、時々生ゴミ(だし殻やお茶殻など)を埋めようとスコップで掘り起こすと根っこが地中ではびこっていて、どうしたものかと困っています。
おそらく土に残っていた古い根っこが水分と栄養で育っているのだと思いますが、ひどいと細かい根が塊になって出てきます。
このような土は再び園芸用土として適していないでしょうか。また、良い再生方法がありましたら教えて頂けたらと思います。
宜しくお願いします。

こうちゃん 2010/07/01(木) 21:05:58
その根は、近くに植えてある木か草の根でしょう! 古い土に種が混ざっていたとか! 古い土の根だけが伸びるわけないでしょう! 常識を持て!

ばんざいうさぎ 【北海道】 2010/07/01(木) 22:15:47
私たちには実物が見えていないので、それが草の根なのかどうかの確実な回答が出来ません。できれば画像掲示板の方に画像を投稿していただいた方が、根なのか他の何かなのか、対処法などの回答が得られやすいかと思いますよ

違っていたら申し訳ありませんが、もしかして残渣が分解される途中で地中で殖えた菌類の菌糸のかたまりではないですか?菌の種類によっては細かい根の様に見えるかもしれません

土の再生法ですが、ただ土に混ぜるだけよりもちゃんと堆肥化した方が安心して使える良い土になりますよ。我が家では古い土は生ゴミと共にコンポスト容器に入れ、堆肥化促進剤を少量入れます。動物性の残渣は腐って匂いやハエが発生したり動物に荒らされる事もあるので入れません。コンポスト容器(地域によっては購入時に役所に申請すると助成金が出ます)を土に埋めて入れていくだけで、時々大きく掘りかえすとより良い堆肥になります。うちではEM菌入りの堆肥化促進剤を入れ、時々微生物補給に庭の土も加えます。うまく発酵すると土内の悪い菌や、ある程度雑草の種子なども死滅します
容器いっぱいになったら他の場所に積み直しビニールなどをかけて数カ月置くと良い堆肥が出来上がります。これを使用する土の2割(痩せた土なら3割)混ぜると良いですよ

ナルオ [URL:http://www.geocities.jp/takenoame/] 2010/07/02(金) 09:47:22
周囲10メートルに樹木がありませんか、おそらくその根でしょう。又は刈草の根でしょうか。

土づくりのお手本は森にあります。森の土は長い年月をかけて、土から土壌になります。土の中の有機物は、根が主体ですが、後は上から降ってくる枯葉と枯れ枝などです。そして、一番大切なのが微生物です。
土の中の生きものをいかに増やすかが、よい植物を育てる基本となります。
下のブログに生きものの数を表にしているので参考にしてください。
http://blog.livedoor.jp/agrikin/tag/%E3%83%9F%E3%83%9F%E3%82%BA

良い園芸に向いた土は、表のような生きものの沢山いる土です。

ミミズの多い畑は、未熟な畑で畑自体が未熟堆肥化していると、お考え下さい。
野菜くずなどは、地上の一箇所に堆肥場を作ります。直接土の中に野菜くずを入れても、酸素不足で悪玉菌化します。掘り返すのも手間でしょうし。

ひろりん 2010/07/03(土) 22:13:24
こうちゃんさん、ばんざいうさぎさん、ナルオさん、回答ありがとうございます。
2、3メートル程離れた場所に木がありますが、その根っこなのかもしれませんね。ただ根が繋がっているかんじでもなく、菌糸でもなく、何かの根だけが増殖しているので何だろう?と不思議に思っていました。
やはり土に直に埋めるより、コンポストなどを利用して堆肥化させたほうがよさそうですね。とても参考になりました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター