ブルーベリーが育たない

[園芸相談センター]の過去ログです

さんちゃん 【東北】 2010/06/28(月) 20:41:57
過去の10年くらい前に数本購入して植えましたが、新株が出て株建ち
になればと願ってますが一本の柱状ですので選定のしようがないのです
いい方法教えてください。

救援隊 【東海】 2010/06/28(月) 21:23:17
 残念ながら情報が少なすぎで 手が出ません。
 数本の内訳は 鉢なのか地植えなのか・品種はお判りですか・せめてハイブッシュなど系統は分かりませんか。
 どのような土に植えつけていらっしゃいますか、現状根元の太さ・樹高・上部からでも毎年 新しい枝葉が元気良く茂っていますか。
 書き込みが面倒、且つ 【株が元気】との自信があれば 東北なら三月の剪定期に 根元を20〜30cm残してバッサリ切り戻せば 一気に株更新出来るはずです。
 http://この部分は消してくださいwww.blueberryhouse.com/ の「家庭でのブルーベリーの育て方」でも読み通し、問題点を整理なさるのも一つ。

さんちゃん 2010/06/29(火) 15:50:14
早速に有り難うございます、説明不足でした、生け垣にもなればと10本ほど購入、品種はわかりません、中には脇から数本新芽がのびたのもありますがほとんどは一本のままで現在樹高は約1m、枯れないまでも毎年花は咲きますが一本あたり10個程度、小さい実がつきますがよそ様と比較するとがっくりです、秋口に堆肥をあげてます
ばっさりですか、やってみます有り難うございました。
追記
一度引っこ抜いて根を観察したら購入時のポット位の大きさで根っこがこじんまりにで大きくは張ってませんでしたが・・・・・・。

ぶるこ 【甲信越】 2010/06/29(火) 17:45:12
こんばんは。

東北地域ですとハイブッシュ系でしょうかね。
結構好む土の酸度の範囲が狭く
pH4.3〜4.8くらいとなります。
植え付け時に酸度未調節のピートモスと鹿沼土を混ぜ込まないと
なかなか生育してくれないですね。
このピートモスは毎年分解されてしまうので
冬の休眠期には新しいものを梳きこまなくてはなりません。

らん吉 【東北】 2010/06/29(火) 22:16:26
推測するには、生垣という事ですから土は酸度無調整のピートモスではなさそうですね。
引っこ抜いて見た時点から今現在も根は多分そのままでしょう。
今後脇から枝が出る事を望むのでしたら秋のお彼岸過ぎか芽が動き出す前の春に全部引っこ抜いて根を洗い酸度無調整のピートモスで植え替えたらどうでしょうか・・・

救援隊 2010/06/29(火) 22:51:36
 ちょっと待って、早まらないでくださいませんか。
>根を観察したら購入時のポット位の大きさで根っこがこじんまり
 品種の系統もお分かりにならないのですね、文章から相当思い切った推測でラビットアイ系(=東北では厳しい系統)を疑います(根拠の説明省略)
 10年この状態であったとすれば 復活は厳しいかもしれません、自分なら全て廃棄・更新です。 でも復活にかけるのも大いに賛成、で
 生垣では難しいでしょうが、おそらく可能性の一番は 鉢上げして数年養生する方法 → 「こじんまりした根っこ」が入るだけのポットから始めて 根の生長に合わせ徐々に10号程度まで鉢増ししていきます。。。前回のサイトなどを参考に、勿論 樹勢回復まで花は咲かせません。 ポットですから 雪に埋まるのは構いませんが 養生中は用土を凍らせないように。
 地植えのままは自信ありません。 が、当方が対処するのであれば;
 水捌けをトコトン良くした状態を前提に、ピートモス単用での植え込み 乃至 パーライト1〜2割を混ぜ込みます。 弱った木の再生には鹿沼土は使わないほうが成績が良いと思います。 最近 フェルト様の布ポットが入手できますから活用すると思います。 費用的には 環境に適合する品種をしっかり選び 更新するほうがはるかに安上がりでしょうが
 充分活着の確認後であれば「堆肥」を使う栽培も有り でしょうが、養生中は使わないのが無難でしょう。
 ばっさり切り戻しの更新は 前提条件を満たしていません、最悪貧相な小枝を出すだけで枯れこむ可能性大です。
 もうキリがありませんから ここまで、ご健闘を祈ります

さんちゃん 2010/06/30(水) 13:35:16
[[解決]]
皆さん有り難うございました
指摘の通りにまずは土の問題解決でやってみます、長いこと居た我が家の住人ですのでもう少しがんばってみます。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター