ピンクのアジサイの色がうまく出ません

[園芸相談センター]の過去ログです

ちぇりー 【関東】 2010/06/20(日) 19:17:39
優しいピンク色のアジサイを買ったのですが、翌年からは紫色だったり、くすんだあまり綺麗でないピンクだったりと、元の色になりません。
土の中にアルミニウムを含む、日本のよくある土ではだめだと言うので、
赤系のアジサイ用の土や、ピートモスを石灰で中和した土を使ったりし、苦土石灰を加えたりもしましたがだめでした。ピートモスと石灰を使った年は、全体に萎縮した感じの元気のない株になってしまいました。
もう5年くらい色々やってだめなので諦めようかと思っていますが
どなたかよい方法をご存知でしたらお教え下さい。

こうちゃん 【関東】 2010/06/20(日) 20:57:12

 こんばんは。

 地植えなのか、鉢植えなのか? 鉢植えなら、普通の草花培養土で、余計なこと(ピートモス「酸性」やら石灰「アルカリ性」やら)をしないように。地植えなら、草木灰と骨粉を、冬に少し与えましょう。

ちぇりー 【関東】 2010/06/21(月) 10:21:23
お返事ありがとうございます。
鉢植えです。 2年目は鉢を大きくした分、赤玉と腐葉土7:3のものを加え、春先に苦土石灰を少しまいたのですが、青みが入ってにごった色になったので、
3年目は石灰を秋にもまきましたが同様の色。
4年目は何かで調べて、アルミニウムのないピートモスを酸度調整したものに土をとり替えてやったのですが、色は同様でさらに状態が悪くなりました。
それでまた土を入れ替えて“赤色系のアジサイの土”にし、5年目に期待したのですが、少し赤みがかった紫になりました。
4年目まで他には蕾が付いたあとに、燐酸の多い目の液体肥料をやりました。
今度リトマス紙でPHを調べようかと思っています。

みよっしー 【近畿】 2010/06/23(水) 17:02:02
こんにちは。

私も鉢植えであじさいを植えておりますが、実家の軒先で雨風に吹きさらしのところではいい色が出ず、マンションに引越雨があたらないところでは鮮やかな色が出て、また実家に戻すといい色が出なかったという経験があります。この間鉢植えの植え替えはしておりません。

原因はよく分かっていないのですが、雨(酸性雨?)か水道水の水質の違い(?)かなと考えております。

参考になるかどうか分かりませんが、一度鉢植えを雨に当たりにくいところに置かれてはいかがでしょうか?

それでは失礼致します。

ちぇりー 2010/06/23(水) 22:36:57
みよっしーさん
ご回答ありがとうございます。
実は家では雨水を溜めて水遣りに使っています。晴れが続いたり腰痛、疲労時は水道水になりますが。 酸性雨のことはあまり考えませんでしたが、軒下に取り込んで水道水のみにしてみます。

現在の状態ですが、土が酸性に偏りかけているかもと思って苦土石灰を足したところ、かなり赤い色になってしまいました。 量が多すぎたようなのと、水やり時に少しづつ溶けていくだけだったのが、すごい大雨でいっぺんに溶けて土にしみこんだせいかもしれません。
アジサイは本当に難しいですね。
色々な色を楽しむ感じでやって見ます。

くうが 2010/06/26(土) 05:36:57
アジサイの花の色は、土壌の酸度だけで決まるわけではないようです。
温度、光の当たり方、肥料によっても大きく色が変わります。

苦土石灰で紫の混じらない赤になったのならばしめたものです。
花にほんの少し色がついたところで雨風のあたらない、直射日光も当たらない
少しくらいところで育ててみてください。
光が全く当たらないと枯れてしまいますので注意してください。
色がピンクで止まると思います。
雨や風は花を急速に老化させ、花を赤っぽくしてしまいます。
温度も高すぎると花色を濃くします。
光も当てすぎると花色を濃くし、薄いうちは気が付かない
赤や青の色が濃くなり目立ってくるため
ピンクではなく、紫に見えるようになります。

花の色は上に書いたようにいろいろな条件で決定されるので
自分の「これ」と決めた色にするには相当の根気が必要です。
ですから思い通りの色になった時の感動は忘れられません。

あせらずにがんばってくださいね。

くうが 2010/06/26(土) 05:44:31
加筆で申し訳ないのですが
アルカリが強すぎるとクロロシスが発生するため
その後のアジサイの生長によくありません。
注意してくださいね。

なずな 【関東】 2010/06/26(土) 18:42:11
こんにちは。
よそのお宅にピンクの株とブルーの株のガクアジサイが並んで地植えで咲いています。土に関係なく、色が変化しにくい品種なのでしょうね。

ピンクが紫色になるのを先日の趣味の園芸のテレビで知りました。
「アジサイ 花色調整」でチョロッと検索しましたが、元に戻すのは見当たりませんでした。
青スイッチ?が入って、戻りにくいのかな?とか・・・

充実した枝なら来年咲くので、並行して数本挿し木でトライしてはどうでしょうか。
私は見当違いや無駄な事をするタイプみたいなので、
あまり参考になりませんね。(^^;

【東海】 2010/06/27(日) 08:48:50
アジサイの花色を調整するのは結構難しいです。
色の変化のしやすさは品種によります。元々青の強い品種だとアルカリにしても紫にしかなりませんし、ピンクの強い品種だと酸性でも紫にしかなりません。
中には非常にpHの影響を受けやすい品種もあり、わずかなpHの変化でもすぐに色が変わり、安定しにくい品種もあります。
こういった品種は生産者泣かせで、見本やカタログと同じ色が出ないことは当然のようにあります。全く同じ環境で同じ肥料を施しても安定しないことはあります。
あまり極度の酸性・アルカリ性は株自体を弱らせるので注意が必要です。特別な管理をしなくて出る色がその品種の本来の色だと割り切ってしまうのが一番楽かと思います。

ちぇりー 【関東】 2010/07/04(日) 22:32:08
[[解決]]
ご回答いただき、皆様ありがとうございます。
急病で休んでおりましたのでお返事が遅れました。

くうがさん
赤になったところで取り込んでみるのをやってみたかったのですが、
かなり前から咲いていたので、もう枯れてきてしまいました。
来年ぜひやってみます!
アジサイの色は本当に難しいのですね。 気長にトライしてみます。
それと、アルカリが強すぎるのには気をつけようと思います。
今回は多すぎた苦土石灰を取り除いて、鉢を横にして表面の白く溶けたのを水で流しましたが、やはりリトマス紙かPH試験紙とかを買ってみるつもりです。
どのくらいのPH度か知りたいので。


なずなさん
あまりいじらなくてもピンクが出る品種もあるような気がします。
ただ、パステルピンクではなくてもう少し濃い目の色ではないでしょうか?

趣味の園芸でそう言っていましたか? 
今、一鉢はきれいな藤色になっています。
この鉢は土の上に置いたので、少しはみ出した根が土中のアルミを吸収したのかも知れません。(全部でピンクのアジサイは3鉢あります。)


朋さん
そうですね。アジサイの色はとても微妙なのですね。
アジサイは4,5年前まではそう色を気にせずにいたのですが、
ピンクを買って翌年もまた同じ花が咲くと思っていてダメだったので、
何とかあの色をと思ったせいで、頑張ってしまいました。
微妙な色の変化を楽しむ,くらいでいいのかもしれません。
ただ色が濁って汚くなってしまうのはいやなのですが、そうなった年は諦めて、端っこにでも置いておきます。


皆様
色々教えていただき、大変参考になりました。
また来年、アジサイたちがどんな色になってくれるか楽しみになりました。
ありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター