クレマチスの組み合わせについて

[園芸相談センター]の過去ログです

クレマチス 【東海】 2010/03/05(金) 15:24:39
 複数のクレマチスを上手く組み合わせて咲かせている写真をよく見かけますが、
いろんな品種を組み合わせて、年中絶え間なく花を咲かせることは可能でしょうか?
大鉢に3品種〜4品種を寄せ植えしてオベリスク仕立てにしようと考えているのですが、
品種選びで悩んでおります。

 今現在、育てているクレマチスは、同じパテンス系を2種類
(CWドーマンとザ・ブライドの2種類)同じ鉢で育てていますが、
私の育て方が悪いのか、一気に咲きはじめて⇒切り戻して花がなくなる
という印象です。花がない時期も結構長く寂しい思いをしております。
今育てているクレマチスが初めて育てるクレマチスのため、
いろいろと調べて頑張って育てているつもりなのですが・・・。

 早春に咲く品種や夏に咲く品種、冬に柵咲く品種など
クレマチスはいろんな種類がありますが、そう言う品種を上手く組み合わせて
一つの鉢に寄せ植えをしたら一年中花を咲かせ続けることは可能?
それとも、そもそも違う品種を同じ鉢に植えてはいけない?のでしょうか。

 こんな組み合わせで長く花を楽しんでいます、というような
オススメの組み合わせなどあればぜひ教えてください。

ダリア 【九州】 2010/03/08(月) 15:55:35
こんにちは。
クレマチス&ツル物大好き人間ですので、僭越ながら・・・
とはいえ、ほとんど鉢植えですからあまり参考にならないかも(苦笑)

CWドーマンとザ・ブライドは育てておりませんが、パテンス系、八重咲きパテンス系、早咲き大輪系、フロリダ系と言われている弱剪定品種は、花が5月初旬頃咲き始め、花後に弱剪定しちゃうと秋まで花が見られなかったりしますね・・・(上手くいくと7〜8月頃に2番花が咲いて、切り戻しで10月頃に3番花が咲きます)
花は豪華ですが、場合によっては春しか咲かなかったりします。

ビチセラ系、ジャックマニー系、テキセンシス系などいわゆる強剪定品種は剪定を手際よくやれば5月〜11月までの間に3番花まで観賞できます。

クレマチスだけで、一年中絶え間なく花を観賞するためには早春(2月中旬〜3月)のオセアニア系、4月のモンタナ系、5月の早咲き大輪系(パテンス他)、それ以降の遅咲き大輪系や木立系など、秋以降の冬咲き系で最低でも5〜6品種は必要ですね。
ただ、一つの鉢に3種以上のクレマチスを寄せるのは現実的ではありませんし、ましてモンタナとの寄せ植えはやめた方が良いでしょう(^^;
あと、クレマチスは夏には花を休みますから7〜8月頃はどうしても花のない時期ができちゃいますね・・・

で、現実的な話として他の花をあわせる事をお勧めします。

ちなみに我が家では
★ラティス(地植え):両端に「ベル・オブ・ウォキング」「ダッチェス・オブ・アルバニー」を這わせ、真ん中にバラ(FR)、足元に「ヘンダーソニー」とヒューケラ及びリリオペ植え付け。
(夏季はツンベルキア・アラータなどのつる植物、冬季は冬咲きオキザリス、ビオラ、プリムラ・マラコイデスなどで花のない時期をカバー)
★壁面(全て単体鉢植え):端にオベリスク仕立てで「クリスタル・ファウンテン」を置き、「ミセス・スペンサーキャッスル」とつるバラをあわせています。(真夏と冬季は他の鉢でカバー)
★玄関(全て単体鉢植え):つるバラにあわせて「テッセン」、ハンギングで「スノーバレイ」
他にもクレマチスはありますが、ほとんど他の植物とあわせています。

ご存知かもしれませんが、コチラも参考になるかも
http://ofg-web.typepad.jp/2tsu3tsu/

ダリア 【九州】 2010/03/08(月) 16:26:48
すみません、書き忘れました。
冬咲き品種、オセアニア系は夏場が休眠期になります。
他の植物と寄せた場合、過湿で枯れる場合がありますので水遣りに気をつけて下さい。
特にオセアニア系は乾燥気味で育てた方が良いですから、あわせる花も乾燥を好む植物にした方が良いですよ。

>そもそも違う品種を同じ鉢に植えてはいけない?のでしょうか
寄せ植えは可能です。
互いの根が観賞しないようにプラ板などで仕切りを作ると良いですよ。
私は大鉢に寄せる場合は鉢ごと埋めています。
あと、旧枝咲きは枝を残さないといけないため、この品種同士を合わせると小まめに誘引しないとこんがらがって面倒な事になったりします(^^;

クレマチス 【東海】 2010/03/08(月) 16:44:20
ダリア様

ありがとうございます。

やっぱり春に咲いて、切り戻しの後秋まで花が咲かないというのは
ありえる話なんですね・・・。
私の管理が悪いせいかとも思いましたが、少し安心しました(笑)。

 クレマチスのみでは難しいとの事、アドバイス頂いた、他のお花との組み合わせを検討してみます。
ご紹介頂いたツンベルキア・アラータ、かわいらしいお花ですね。私もマネっこしてみようかな・・・。

及川フラグリーンさんはいつも参考にさせていただいています。
とってもステキですよね・・・。うらやましい!!

 バラもとてもステキで憧れているのですが、前にお友達に頂いたミニバラをすぐにダメにしてしまって
(黒星です・・)踏み出せずにいます。
共働きでなかなかお手入れができないので、頻繁に消毒が必要とか、手のかかりすぎる植物は
せっかくのお花をダメにしてしまう可能性が高いので・・・。

ダリアさんが育てていらっしゃるつるバラはどんな感じですか?
やっぱり頻繁に消毒されているのでしょうか?
本当はツルバラをアーチにからませて・・・ってやりたいんですけど現実は難しいです・・・。

ダリア 【九州】 2010/03/09(火) 16:42:00
こんにちは。
ツンベルキア・アラータはかわいいのですが、花のわりに葉が大きくて生育旺盛なので、誘引を考えないと葉がワサワサした感じになります。
最初の年は考えずに植えつけ、ジャングルのようになりました(苦笑)
今年の失敗はクレマチス&スイートピーの組み合わせですね・・・
旧枝咲きの「ベル・オブ・ウォキング」なので、スイートピーが茂っても問題ないと考えていたのですが、枝が全て世代交代(地上部が全て枯れ、地中から新芽がたくさん出てきた)しちゃいました。
ただ今花が咲きそうなスイートピーを抜き去るべきか思案中です(^^;;

バラの消毒ですが、(こんな事書くとバラを愛する方々に怒られてしまいそうですが)まったく行っていません。
霧が多く、うどん粉病が発生しやすい条件ですし雨も多いので黒星(点)病には必ずかかります。
バラにつく害虫でまだ見ていないのはスリップスとテッポウムシ位でしょうか・・・
無農薬主義とかではなくて、「ちびっ子達が触る」「近くに野菜や果樹がある」「お隣がバラ嫌い(薬剤散布など論外です)」「忙しい(笑)」という理由でせいぜいスプレー式の薬剤や粒剤を使用する程度です。
クレマチスに比べるとバラはかなり手間がかかりますが、枯れた葉や花ガラを取り除くなど、普通に接していてもあまり問題なく咲いてくれています。
ちなみにミニバラは普通のバラに比べて病気になりやすいですよ。
我が家で丈夫なバラは「パットオースチン」と「ピンクサクリーナ」「グルーテンドルスト」、つるバラなら「すみれの丘」「モッコウバラ(白・黄一重)」、逆に弱いのは「ブリリアントピンクアイスバーグ(スタンダード)」このバラは黒星病で毎年丸裸になります。
あと「ピンクサクリーナ」と「グルーテンドルスト」はバラゾウムシとコガネムシに必ず食害されています。
ただ昨年はうどん粉病が蔓延し、バラが少し嫌になったのでコチラの掲示板にあがっている薬剤を試してみようかとも考えています。

薬剤散布していませんので病害虫は当然・・・こんなカンジでしょうか。

良い組み合わせが見つかって、素敵なお庭になると良いですね。

クレマチス 【東海】 2010/03/10(水) 10:26:01
ダリア様

消毒なしでも元気に咲いてくれるバラがあるなんて・・・。
ご紹介いただいていたバラ達を検索してみました。

こんな事を言うとなんですが、
ダリア様と私、超趣味があう(笑)と思ってしまいました。
私が好きなタイプ(色、形)ばっかりでドストライクでした。

我が家もダリア様とよく似た環境で、できるだけ農薬散布はしたくないですし、
忙しい(言い訳・・)ので手間のかかりすぎるとお花をダメにするし、と思っていましたが、
品種を選べば憧れのバラもなんとかなるかも?!ですね。
(ミニバラを頂いた時はスプレー式のもので頑張ってみたのですが黒星で丸坊主になってしまいました。)
ミニバラは弱いものが多いんですね!

昨年の夏に一戸建てに引っ越して、大好きなんですが、まだまだガーデニング初心者なので
いろいろ勉強しながら、失敗しながら頑張っています。

ちなみにスイトピーも大大大好きなお花の一つです。抜いちゃうのはかわいそうですよぉ・・・。

勝手にダリア様のお庭は淡い紫やホワイトのお花がとっても綺麗なお庭なんだろうなーっ
と妄想しています。いいなぁ・・・うらやましいなぁ・・・。
(ブログとかやってないんですか?ぜひみてみたい!!)

我が家の庭は狭い庭なので何とか上手に空間を使って、鉢植えと地植えを駆使して(笑)理想のお庭作りを
頑張ります。たくさんのアドバイスありがとうございました!

また悩んだらいろいろ教えてくださいね。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター