胡蝶蘭のつぼみが枯れた

[園芸相談センター]の過去ログです

ゆっこちゃん 【関東】 2010/02/27(土) 17:58:35
咲くのを楽しみにしていたところ、つぼみが次々と膨らんで咲きそうになると枯れて落ちてしまいます。まだ緑色のつぼみは6つほど残っています。何とか咲いてほしい。なにが悪いのでしょう。リビングの東向きの出窓においてあります。週に1回ほど液肥をやっています。家族が夜更かしなので夜間でも寒くはありません。1年前にいただいた鉢植えですが、年末にバルブが2本出て楽しみにしていました。

デブグマ 【関東】 2010/02/27(土) 18:33:36
洋蘭のことはあまり知りませんが、開花時期は株としては休眠期なので
肥料は与えない(肥料は与えたらダメ)と聞いています。乾いたらたっぷりと室温になった水だけをあげると記憶しています。
栽培したことはないので聞きかじりです。

こうちゃん 【関東】 2010/02/27(土) 20:05:17

 こんばんは。

 ファレノプシス(胡蝶蘭)は、明け方の低温にあててはいけません。出窓におくなど、もってのほかです。夜は、家の真ん中に置いて(日中は日に当ててもよい)、新聞紙でくるむなどしたほうがよいですね。今の時期、肥料など要りません。寧ろ、有害です。肥料は5月〜7月に、少し与えるだけでよいのです。

ひろし@小南部 2010/02/27(土) 21:33:10
>バルブが2本出て
花茎が2本出たということでしょうか?「バルブ」は一般に偽球茎を指します。胡蝶蘭にはバルブはありませんので念のため、、、

花芽があるときの施肥はデブグマさん、こうちゃんさん両名ご指摘の通り百害あって一利なしといっても良いほど有害無益です。窒素肥料は蘭のつぼみを枯らす作用があるとご記憶ください。また葉の成長を休んでいるばあいの施肥は根も傷めます。
水遣りの際に室温よりちょっと高い25℃程度の水を沢山用意して、鉢内の肥料分を洗い流すように何度か灌水してください。

夜間温度が高すぎるのも、明け方の最低気温が12度を割り込むのも花芽には有害です。できれば日中は20度〜22度、夜は18度程度、明けがた最低気温で15度は欲しいです。温度のほか湿度も重要で日中明るいときは50%以上あればなんとかなりますが、夕方暗くなってからは70%以上欲しいのです。床暖房やパネルヒータなどでの暖房であれば、暖房中は湿度50%無い場合が多いので、夕方5時以降に加湿の工夫が必要だと思います。

ゆっこちゃん 2010/03/04(木) 00:52:49
ありがとうございました。胡蝶蘭は初めてで、知らないことばかりであったと反省しました。皆さんに教えていただいたこと、やってみます。

ゆっこちゃん 2010/03/04(木) 01:05:59
[[解決]]
ありがとうございました。温度と湿度を保つのはほとんど家にいない私にはむずかしそうですが、液肥を洗い流し、出窓に置かない、など、気をつけてみます。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター