園芸作業時の足元防寒方法は

[園芸相談センター]の過去ログです

タネツギ 【関東】 [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2010/02/02(火) 20:27:46
 剪定など真冬も屋外作業があり、足が冷えます。加齢とともに、かかとのアカギレやつま先の霜焼けが生じやすくなっています。
 地下足袋の中に冬はフェルトを敷き、普段の5枚こはぜから、厳冬時は9?枚こはぜのに替えて足首の保温に努めています。
先割れ軍足を二重にしても、アカギレ・霜焼けが治りません。
 皆様は、どう対処していますか。
☆YuukisaikaTanetsugi☆Suginami*TOKYO☆

野の花 2010/02/03(水) 04:55:24
 タネツギさま、こんばんは!
柚子の白紋羽病の件では大変お世話になりましてありがとうございました!

 地下足袋は履いたことがないのでよく分からないのですが、昔私が知っていたのは、靴底の薄いものです。もし今もそうだとすれば冷たいでしょうね?
 私も、足の先だけいつも冷たくなりますので、辛さがよく分かります。

 私は、庭仕事のときは、長靴かガーデンシューズを履いています。靴下は厚手のものを2枚重ねで、特別冷える日は足先用のホッカイロを使っています。

 かかとのアカギレ、これってピリッと深く裂けてたまらない痛さですよね?私は、予防として湯上りに馬油を塗り靴下を履いて寝ます。お風呂では、いつもかかとを軽石で磨いています。(かかとの角質をなるべく薄くします。)
 運悪く切れてしまったときには、何もつけずにリバテープを2,3枚貼り付けます。(保湿が必要なようです。)このリバテープは、効果てき面で翌朝には直っています。

 私の場合ですので、タネツギさまにも効き目があるかどうか分かりませんが、どうぞ一度お試しになってください。

麻ジャム 【九州】 2010/02/03(水) 09:35:52
タネツギ様、いつも参考にさせていただいております。

姪っ子が持病のため末梢血管の血行が悪く、しもやけが酷かったのですが、適当に刻んだ唐辛子をガーゼの袋に入れたものを靴の中に入れています。上着のポケットにも入れて手で触るようにしているそうです。
しもやけはかなり軽減しているとのことです。

野の花様が書かれている足先用のホッカイロは、特に冷える日は私も愛用しています。たまにでしたら、こちらがおすすめです。

姪の場合は、毎日のことですので、費用も安い唐辛子が良いのでしょう。ごく普通のものです。子供なので、片足に2、3本分くらいを刻んで、適当に数日使ったら替えているそうです。

バケツや洗面器などに温湯と冷水を用意して、一分位づつでしょうか、交互に足を入れて数回繰り返すのも血行が良くなります。水気を残さずよく拭いてすぐに保湿クリームを塗ります。尿素入りのクリームも良いですよ。
野の花様のように寝る時の靴下は効果がありますね。

女性に悩んでいる方が多いので、奥様がお詳しいのでは。

ミルテ 2010/02/03(水) 09:55:54
タネツギさん、お久しぶりです。

お困りのようですね。地下足袋は私ははいたこともないのですが、一般的な寒さ対策として、まず下着を発熱素材のものに替えられてはどうでしょうか?ユニクロのヒートテックとか、ミズノのブレスサーモとか。
ヒートテック・シリーズは私も結構持っていてこの冬も重宝しました。私の親世代でも、気に入って使われる方が増えてますよ。タイツ(ももひき?みたいな形)、ソックス、レッグウォーマーなど。冬物もそろそろ終盤ですから、いずれも在庫が残ってないかもしれませんが。レッグウォーマーは一応女性用として女性用コーナーで売ってましたが、ただの円筒形でよく伸び男性でも十分使えると思いますし、見た目はともあれ、この部分が暖かいと驚くほど全体の体感も暖かかったです。

あと、切れには予防のためにも、面倒でもお風呂上りに何かクリーム等を塗られた方がいいんじゃないかなと思いました。ワセリン、馬油、シアバター、オロナインなんかでも。ひどい時にはクリームを塗って、上からラップを巻いて、更に靴下なり手袋なりをはいて寝ると一晩で症状がずいぶん良くなってますよ。

それから、地下足袋の寒さ対策として検索したら、ビニール袋(レジ袋)を上から履くというのもありました。作業中にはできないとは思いますが。それと、本当はたぶん一番簡単な方法、地下足袋を長靴に履き替えての作業というのはやはりご無理でしょうか?

パタリロ 【四国】 2010/02/03(水) 18:04:46
足は血流が悪く、冷えると大変だと思います。
私は皮靴を使用しています。2サイズ大きいのを購入します。靴底はビブラムソールのブロックパターン(厚い)に張り替えています。さらに登山用の厚い中敷を使用します。靴下は力が入るように5本指のものを使用します。(以上は登山と同じスタイルです)。膝や足首の関節が痛みませんし、滑りにくいのです。もちろん雪や氷の上でも足は冷たくありません。走るのには不向きですが、釘を踏みぬいても足まで届きませんので安全です。足がムレずに、1年中使用できます。
土を掘り返す時などは、脚絆を使用して長靴の代用にします。
アカギレですが、硬い層(角質)が厚くなっていて軽石で擦るようになったものは、意外と水虫によることが多いのです(痒くもなく、皮膚炎もないのですが)。水虫の薬を数カ月使用すると踵の角質が薄くなり、アカギレが治ることがあります。一度皮膚科専門医に相談してみてはいかがでしょうか?医学書に書いてあったので、数年前に4ヶ月間内服したところ、踵の硬い部分が無くなり薄く柔らかくなりましたよ。アカギレもできなくなりました。
オーバーかもわかりませんが、身の安全を考えるのが第1と思います。

タネツギ 【関東】 [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2010/02/04(木) 07:52:46
ありがとうございます。24時間以内に、それぞれに的を射た4レスをいただきました。解決済みに近いです。
6日に埼玉県である有機果樹剪定実地講習を受講に行きたく、そこで悪化しないよう急いでいました。
最初に書き落としましたが、毎季アカギレになってからは、湯上がりにオロナインを塗り、軍足を履いてから就寝しています。ラップは、水虫再発を恐れて使っていません。
足先用カイロとサイズの大きい長靴を買いに行きます。リバテープも、聞いてみます。
足先用カイロは、近くの店になく、さらに探しに行きます。生協カタログでは、靴用と靴下用を載せていますが、靴用が良いのでしょうか。入れるのは2重靴下の間ですか。
ユニクロや皮膚科も、事後に行ってみます。
家内は軽石で成功していますが、自分は根気不足で続きません。
唐辛子は、予防でしょうから、やはり根気が大切かと。
なお、地下足袋は、木に登れる、上から土が入らない、こはぜが多いのは足首が温かい、と言った利点があります。ただ、厚い、普通のソックスがはけないのが難点です。底には、冬だけフェルトを敷きます。

麻ジャム 【九州】 2010/02/04(木) 10:32:01
タネツギ様
私はちょっと靴用と靴下用の違いは分かりません。申しわけありません。
私が使っているのは、片面が粘着になった小さな薄い物で、靴下に貼付けて使います。袋に使用方法が書いてあります。靴用も靴下用も、似たようなものではないかと想像しますが、使用方法が明記してあるはずです。
以前、衣服用の貼付けて使うタイプの物で低温火傷になりましたので、作業が終わったら、まだ暖かくて勿体ないようでも、すぐ剥がすように気をつけています。
タネツギ様の作業時間は私より長そうな気がしますので、どうぞご注意ください。

確かに、唐辛子は予防ですね。肌寒くなった頃から、症状が出る前に準備しているようです。

野の花様の「リバテープ」は私にはすぐ分かりましたが、確かローカルな商品名なのです。
関東圏のタネツギ様には「カットバン」等でいかがでしょうか。ちょっとした切り傷の時に貼る、ごく普通の、ガーゼ付きの傷用テープのことです。

麻ジャム 【九州】 2010/02/04(木) 10:38:22
どうやら「カットバン」もローカルなようです。
「バンドエイド」「救急絆創膏」ではいかがでしょう。

チャンミー 【近畿】 2010/02/04(木) 18:31:13
つま先用が無い時は ごく普通の 貼るカイロを 足首のアキレス腱のあたりに靴下の上から
貼っておくといいですよ 私はブーツの時はそうしています

両方貼ると 完璧に近いかも

まだまだ新米 【関東】 2010/02/04(木) 18:48:51
 今晩は、私もタネツギさんに以前教えていただきました一人です。
タネツギさんも、畑で生姜を栽培していませんか?もし栽培していれば生姜コンヒィーを作っては如何でしょうか。作り方はネットで生姜のコンヒィーと検索すればヒットします。3〜5枚食べるとしばらくすると体がほこほこしてきます。一度に3キロ位の生姜でコンヒィーを作っておくと、重宝します、私は足先も底冷えしません試してみてください。

ミルテ 2010/02/05(金) 10:09:03
補足です。

まず、一口にヒートテックといっても素材も伸縮性も様々でして、ヒートテックのレッグウォーマーがよく伸びるというのは間違いでした。すみません。はいているうちにいつもずり落ちてしまうのでよく伸びるものと思っていましたが、実際に両手でひっぱってみるとそう伸縮するものでもなかったので、もしも男性が使われるなら細めの方向きかも。

あと、カイロの使い方ですが、長靴の中では空気(酸素)が少ないためちょっと使えないかも知れません。カイロは酸化反応で暖かくなりますが、閉ざされた、新しい空気が入りにくい構造の長靴では不向きかと。でも長靴には寒冷地用とか、中にウレタンを張ったような防寒用とか色々ありますし、たとえカイロが使えなくても中敷きを敷いたりして調整されてはと思います。柔らかい肌あたりの中敷きなら、痛む足にもより優しいかも知れませんね。

みぃな 2010/02/05(金) 22:19:31
タネツギさん

私は冷え性がひどく、しもやけも含めて困っていました。
知人の薦めで、漢方薬を試して、現在では大変よくなりました。

私の場合は真武湯という薬で、大変良くなり、しもやけも冷え性もほぼなくなりました。 私の知人は人参養栄湯という薬で良くなったそうです。どちらがよいかは、専門家に教えてもらうしかないようです。

カイロは気をつけないとやけどするので、今は使っていません。

タネツギ 【関東】 [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2010/02/06(土) 21:11:18
>6日に埼玉県である有機果樹剪定実地講習を受講
昨夜来降った雪が残っていましたが、おかげさまで無事に済みました。
従来とのちがいは、
編み上げ式の、足首を覆う登山靴
つま先下にカイロ(軍足と厚手靴下の外に)
背中下部にカイロ
でした。焼けどもなかったようです。
ありがとうございました。

タネツギ 【関東】 [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2010/02/06(土) 21:13:39
[[解決]]
解決チェックを忘れていました。

カルメン 【関東】 2010/02/14(日) 14:58:30
いつも、解決後で申し訳ないです。
かかと初心者で、今冬からかかとにひびが入り、顔のクリームを塗っても全然効果がなく、なにか無いかな、と探して数日前にファンケルのかかときれいを奮発して購入しました。
足とフトンがゴム臭くなりますが、かかとが汗でしっとりしますよ。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター