ニセアカシア(フリーシア)の増やし方

[園芸相談センター]の過去ログです

花椿 2010/01/19(火) 13:44:05
ニセアカシア(フリーシア)の増やし方教えてください 挿し木はだめでした。接木または取り木は大丈夫でしょうか。また時期,方法もおしえていただけたら幸いです。

ばんざいうさぎ 【北海道】 2010/01/27(水) 14:23:53
レスがなかなかつきませんね・・・
ニセアカシアという特殊な事情の樹種のためにレスが付かないのかもしれません。これの増殖はそんなに難しくはないのですが諸事情により殖やす事自体が将来問題や困る事に成りうる可能性があるからなのですが、何故ニセアカシアを殖やしたいのかの御事情を伺ってはいけませんでしょうか?

ニセアカシアはその性質の丈夫さ根張りの良さから昔は斜面の土止めなどによく使われましたが現在はあまりに丈夫すぎるために他に弊害が出る事も多くてわざわざ駆除(木を切っただけでは枯れずにまた再生するので伐採だけではなく根ごと駆除)している所も多い樹木です

ニセアカシアは日本国内で殖えすぎ、近くで他の木が生えられない育たないなど日本在来の木の脅威となった為に、外来植物法という法律で「植えてはいけない木」に指定されそうになった事があったものの、ある理由でどうにか禁止を免れたという経緯があります(また、ニセアカシアというのは元々、花以外は毒性があります)
花からはとても良質なハチミツが出来る為に、養蜂業者がニセアカシアが禁止指定されてなくなると、「今でさえ生活が苦しいのに禁止されたら生活出来なくなる」と訴えた為に仕方なく外来生物法の禁止樹木から外されました。それでも養蜂業者の蜂が訪れる事のない場所では有害樹木としてどんどん伐採・駆除されてきています

ですので、ニセアカシアは個人でなら一応まだ育てて良い木なのですが何時禁止樹木に指定されるかわからないという事情のある木なのです。個人で綺麗な花を観賞目的にと何本かを鉢で育てる程度なら花後に花房を摘み取れるのならば問題はないのですが、もっと殖やしたいと沢山増殖したり地面に植えたり種を付けると大変な事に成る事があり注意しながら育てないといけないのです

ニセアカシアの基本的な増殖法は種からです。花後豆の鞘が付き熟すと弾けて種が飛んでいきます。落ちた種の発芽率はかなり良くて親株からかなり離れた場所からも芽が出てきます。ですので花房を摘みとれないほど木を高くしてしまうと毎年庭に沢山芽が出てきて、抜くだけでも大変に成ってしまいますし、もし御近所にまで種が飛び散ってしまうと毎年芽生え、放置すればかなり抜きづらいので御迷惑をかけてしまう事もあります
また、地面に植えると木が大きくなるにつれ根もとから不定芽が出来ます。それも根元に付くのではなくまず根が数メートル伸び、その先端や途中から何本も出るので厄介です。私の見たものだとそんなに大木ではないものの根が7メートルも這って伸び(木の高さより根の長さの方が長い)その根の途中から何本か芽が出て苗木くらいに育っていました。ニセアカシアはこうやって自分の子孫だけの木の林を作ってしまう性質がある木です

ニセアカシアを地面に植えてしまうと根がそうやって浅く長く伸びるので本来庭木として使うには性質が強すぎて扱いが難しいです。邪魔だと太い根を切ってしまえば木が弱ります。丈も将来は十数メートルの高さに成り幹もかなり太くなります。隣町にあるニセアカシアの大木は隣に立つ病院の5階位の高さで、開花期には花びらが雪の様に降りアスファルトに積もり踏むと滑って危ないのですが立地的に切り倒せなくなっていて(国道と病院のすぐ脇で、家もすぐに迫っている)根が腐って倒れた時は大変だろうなぁといつも見上げています。たとえ地上部の大きさを剪定などで制限出来たとしても根まではそういうわけにいかず年々広く深く根は太く育っていきます。またマンションのベランダなどでは数年に一度の植え替えで徐々に鉢が大きくなるので将来必ず木や土の重量が殖え、一か所だけ重いとベランダのコンクリートや骨組みに負荷がかかり、建物が古いと建物とベランダの接ぎ目部分からヒビが入って崩れたり、処分しようにも重くて下ろせなくなる、常緑ではないので小さくて舞い落ちる葉や、花後の花びらや種が飛び散り他の世帯のベランダに積もるなど迷惑がかかるので、マンションでの栽培も向きません

庭に植えると庭の広さによっては根が建物の基礎に潜ったりライフラインの配管の上下に張って配管を持ち上げて外したり、その中に根が入り込んだりの危険性があり、よほど土地の広い家から離れた所でなければ地面植えはできません(普通樹木は5メートルも建物や配管などから離せば植えられますがニセアカシアは例外)
鉢植えはかなり巨大な鉢に植えられるのなら可能ですが鉢穴から根が逃げ出すと地面植えと変わらない事に成りますのでコンクリートなど地面のない所に置くのが良いでしょう。ただ年々重くなり植え替えが難しくなり土の養分の消耗も激しくなるので鉢植えでは長い年数は楽しめないかもしれません

殖やしたい場合は、花が咲くくらいの大きさになるのを待って結実させ種を採って蒔き実生苗を作るか、不定芽が出たら自らの根を出してから親株の根から切り離して植えるくらいです。でもあまりに性質が強く生育も良すぎるので庭に何本も植えたり、あまり殖やしたりはしない方が良いと言う事情を知らない人にお譲りになったりはせずに、ご自分のところだけで楽しむのが良いかと思います

現在植えている木も地面に植えているならできれば掘って大きな鉢に植え替えた方が将来トラブルになりづらくなります。もし大きな木で植え替えが無理なら地上部の大きさを切って制限するなどの処置が必要になるかもしれません(根の方は対処できませんが・・・)
もし将来切らなくてはならなくなった場合は幹を切るだけではまた芽が出て再生しますので、グリホサート薬剤を何回も撒いて徐々に枯らすか、根を残さない様に抜根する作業が必要で人も機械も必要になるので業者に頼むことになるでしょう
ニセアカシアの増殖は、まだしてはいけない事ではありませんがお住まいの状況によってや環境の為には増殖せず親株一本を一代限りで楽しむか、親株が枯れた時の保険の為程度に殖やすのは数本だけに留めて、なるべく鉢植えでご自分の所だけで育てて、種が飛んだり根を土に這わせない様にお気を付けくださいね

花椿 2010/02/01(月) 14:20:31
ばんだいうさぎ様返答ありがとうございます。
フリーシアは現在庭に1本植えてありまして葉色が黄色(一般のニセアカシアは緑)で非常に美しく増やしてみたいと思ったわけです。でもおっしゃる通りひこばえ(台木)がぽこぽこと出ておりやっかいものですがこの台木にフリーシアを接木ができないかと思いました。(挿し木は昨年行いましたがだめでした)
フリーシアは増やしたいが台木のニセアカシアは本当に繁殖力が強く困りものですね。
思案中です。

きりく 2010/06/06(日) 16:05:49
14年前植栽付き戸建てをかいましたが家のすぐ西側のフリーシアが一度も咲きません。毎年夏2回は枝を切っており幹は直径8cmほどで葉は見事に茂ります。足元にはヒイラギナンテンが数本植えてあります
同じ建売の近所には赤い花の偽アカシアが南庭にありますがはじめ何回か咲いただけでやはり咲きません。どうしたら咲いてくれるでしょう。

きりくさんへ 2010/06/06(日) 16:32:27
ここは花椿さんの質問スレッドです。
便乗質問となり回答しようにも回答出来ません。新規で投稿しなおしてください。
投稿の際はアドレスは不要です。(記載するならフリーアドレスで)

紫陽花 【近畿】 2010/06/06(日) 16:56:04
ニセアカシア(フリーシア)は大きくなり、根を張り大変ですよ。
ニセアカシアは公園や街路の樹木だと私は思ってます。
市の公園課の業者さんが剪定してますが、手入れが大変そうです。
我が家の庭にも種が飛んできたのか、生えますので、抜きとります。
鉢植えで大きくしない盆栽仕立てならよいのかな?

じったん 2010/06/06(日) 23:57:58
たぶん、フリーシアは葉色がかわった枝がわりでしょうから、種からふやせばたぶん普通のニセアカシアがでるでしょう。
ですから、挿し木や接木や取り木でふやすしかないでしょうね。
ヒコバエは普通の葉色なのでしょうから、台木は普通のニセアカシアなわけですから、接木でふやしているのでしょうね。
挿し木でふやせたら、葉色が薄い分、性質が弱いことに期待して、安心して栽培できそうですけどね。

接木のやりかたがどこかに情報としてないでしょうかね。
プロの方がここに出てきて教えてくださることはないでしょうけどね。

花椿 【東北】 2010/06/26(土) 09:48:52
返答ありがとうございます。
挿し木はだめでした。(マメ科は難しい?)
販売されている苗木は接木と思われますが接木の時期と方法
(年内に穂木を取って地中に埋めておく?)または取り木の時期も
教えていただけたら幸いです。

ばんざいうさぎ 【北海道】 2010/06/28(月) 16:29:10
花椿さんお久しぶりです
成るほど、じったんさんのおっしゃる通り元々は葉の色変わりである物だったら接ぎ木にしなければ元々の強さよりは勢いが弱いかもしれませんね。ただお住まいが東北とのことで耐寒性の強弱だけが問題ですが、鉢植えなら冬は休眠しているので室内の寒い所(暖かいと芽が動いてしまうので注意)で越冬させれば若いうちは大丈夫と思います(大株になれば越冬は楽に出来るかもしれません)

取り木が一番難しくないと思いますがニセアカシアに限った取り木の方法は私は解りません。葉変わりなどの変異種の増殖というのは変異種自体が出回り始めでネットでは探せないみたいです。でも取り木可能な種類の取り木のやり方自体は植物の種類によって違うと言う事も無いと思うので、一般的な方法でやって試してみるのが良いかと
「取り木 時期」などで検索すると図解入りで詳しいやり方のサイトがヒットします。時期は、春から梅雨時期までのと秋にやるのがある様ですが東北だと秋に行っても休眠までの期間が短いので秋の取り木は向かないと思います。だとするとちょうど今時期が時期ですね

以前違う樹種で私が取り木した時は行っての失敗はほとんどありませんでした。挿し木よりも成功率は高いと思います

絶対出来るとは言い切れませんが、取り木での増殖が確実かと思います

花椿 2010/06/29(火) 12:16:22
[[解決]]
ばんざいうさぎ様返信ありがとうございます。今度取り木してみようと思います。 きりく様、じったん様、紫陽花様ありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター