庭の排水について教えてください

[園芸相談センター]の過去ログです

ドラテツ 【関東】 2009/12/08(火) 00:10:18
はじめまして、宅地分譲を2区画購入し1区画(50坪)を庭として使いたいと考えておりますが、排水がよくありません。程度で言うと雨天が2日程度続くと、決まった場所に深さ10センチ程度の水たまりができます。その後の天気次第ですが、完全に引くまでに3日程度かかる場合もあります。また、少し掘るとこぶし大の石もゴロゴロでてきます。素人考えなのですが、1メートルほど掘りそこへ50センチほど砕石?を入れその上に1メートルほど土を盛る。というような方法で排水の問題は解決するのでしょうか?もちろん、砕石の下の浸透がよくなければ、砕石の部分が地下の水たまりになるだけかとも思いますが、水の引け具合とこのあたりの月間の降水量から考えても50センチで吸収できるのではと、妄想しております。植栽は、雑木林のような落葉樹中心にと考えております。
全くの素人で、恥ずかしい限りですが、アドバイスをお願いいたします。よろしくお願いいたします。

ばんざいうさぎ 【北海道】 2009/12/08(火) 13:22:14
水はけが悪く石がいっぱい出てくると言う事は、かなり昔は川だった可能性があります。そうなると地下に粘土層があることも考えられます
石のある層が厚くて粘土層は1メートルより深い所にある事もありますので、深く掘って粘土層を突き破らない限り水はけは改善されません

試しに一番水はけの悪い場所に深い穴を掘ってみて下さい。地表近くの15センチくらい下からすぐ粘土層と言う事もありえます
深く掘ってみて粘土層が現れればその層が破られるまで掘ります。それで突き破って下に別の土の層が見えてくれば粘土層があったところに細かい砂利や砂を(砕き石が大きいと地中の土が流され隙間に溜まって詰まってしまい、また水はけが悪くなりやすい)詰めてから50センチくらいの厚さの土を入れると良いでしょう

土地の広さによっては手掘りで何か所も穴を掘るのは大変なので、小型のショベル車などで何列も溝を掘って、トラックで砂利や砂を入れる方がまだ早く土壌改良が出来るでしょう
急がないのであれば気長に毎年穴を掘り続け土地に均等に穴をあけ粘土層を取り除いていけば排水が良くなります。排水の悪い場所で掘らずに排水を良くしたいなら木の枠を作りそこに土を入れて植物を植えるレイズドベッド法というやり方があるので、穴をまだ開けていない場所はこの方法で一時的に植えるもの(野菜や一年草など寿命の短いもの)だけ植えておき、穴を掘ったら枠を撤去すればよいです。もちろん可能ならば土地の粘土層全部をいっぺんに取り除くことが出来れば一番早く簡単に良い土地に作りやすくなりますが・・・

もし山裾などで地下水が湧きやすい土地、地下水の水位が高くて水はけが悪い土地の場合はその土地一帯のことなので改良することは不可能。ほとんどはレイズドベッド法に頼らなければならないでしょうが木の枠だと早く腐るのでコンクリートなどでしっかり囲ったそこだけ一段高い花壇の様なものを作るか、ロックガーデンの様にある程度骨組みを作ってから石を積んでそれに土を被せ斜面や盛り土の高さのある庭にするくらいになるでしょうか(背が高くなる樹木を植えるには向かず低木のみ)
石はできるだけ取り除き、庭作りに利用するか地域の処分法にしたがって処分して(地域で処分法が違います)客土して土作りが必要かと思います(石を取り除くと庭の土は結構少なくなるものです。新たな土をいっぺんに入れるならトラック1杯分は必要になるでしょう)

なお、深さ50センチの所に砕き石を入れた場合は一度掘った土はまだ数年は締らず地盤が柔らかいのと石の層が浅いとこにありすぎて落葉樹を植えても台風などに遭うと根こそぎ倒れる恐れがあります。落葉樹を植えるなら粘土層を破った穴に植えて若いうちは支柱で支えるか(将来粘土層に根が潜り支えられる)、もっと深く(1.5メートルくらい)掘り必要なら石を底に入れてから埋め戻し、それから植えなければ石の層が浅い所にあると根が石の所だけに伸びている時期は強風で簡単に根元がぐらつく恐れがあります。砕き石の部分は地下の水溜りになればそれだけ不安定なので、大きくなる植物を植える予定ならばそれだけ地中にはしっかり土が詰まった状態に作るべきです(深い所になら石があっても構いません)
特にコニファーなど針葉樹は地丈夫に比べ根が貧弱で抜けやすいので、広葉樹の様な地上部と同じだけ地下部分の根も育つ性質の木を選ぶと良いのですが、根というのは案外丈夫ですので将来敷地外まで伸びて隣の敷地の地表に出てきたり不定芽を出したり、根が育つにつれて歩道のアスファルトを持ち上げてヒビを入れることもあるので、土地の中央部分に大きくなる木を植える(境界線近くには大きくなる性質の木を植えない)落ち葉が飛んだりで近所の迷惑に成らないか、あまりに大きくなりすぎると自宅やご近所の日照や風向きにも影響してきますのであまり高木にならず、仕立て直し(育ちすぎたら地上部1メートルくらいで切って複数の幹に仕立て直す)などが出来るものを考え樹種を選ぶのが良いですよ

植木屋 園主 【九州】 [URL:http://green.ap.teacup.com/oujien/] 2009/12/08(火) 18:34:08
こんちは〜♪
宅地分譲地と言う所は殆どが山を切り崩し平面団地化した物か
元々低い土地を建設残土など使って埋め上げた物が殆どかと思います

切り崩し平面化した場所もショベルなどで踏み固めてますし
埋め上げた場所にしても重機&ダンプなどで踏み固めながら
順次踏み固めながら埋め上げていますから地表面の水は簡単に引かないのは当然です
一番簡単なのは区画聖地団地と云う事で排水溝は必ずあるかと思いますので
庭自体に緩い勾配を付け地表面の水を排水溝まで導く!
其の工事の際に庭(50坪)をショベルで深耕(50cm以上)しながら作業を進めます
畑の様に土を柔らかく耕すわけで(作土層と言います)、其の作業の際に出る石は出来るだけ取り除く
(または深く埋め込むなり廃棄処分するなりで終了)
普通ならココまでの作業で十分に用は成すと思いますが?

その後に真砂土または表土など石の無い土を庭土として表面(築山形式の庭なら部分的に高くとか)に投入します
普通はココまでで十分畑&庭としてなら活用できると思います!
近所近辺にまだ住宅が無いのなら深耕する際に堆肥の投入も好いですね
工費としても一番安上がりになるのではと思いますよ


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター