リューカデンドロンの挿し木について

[園芸相談センター]の過去ログです

mavros 【近畿】 2009/11/27(金) 21:44:20
リューカデンドロン(レウカデンドロン)"サファリサンセット"の切り花を購入しました。
挿し木ができると聞いたのですが、具体的にどのようにすれば成功するのでしょうか?
買ってきた切り花は50cmぐらいで、1cm〜2cmの脇芽がいくつかでている状態です。
よろしくお願いいたします。

ダリア 【九州】 2009/11/28(土) 16:17:46
こんにちは。
プロテアの中でもリューカデンドロンは挿し木が活着しやすいです。
脇芽の見えるところで短くカット(切り口は鋭利な刃物で斜めに)し、赤玉土(小粒)か鹿沼土(小粒)単体に挿すだけです。
発根するまでに1〜2ヶ月ほどかかりますので、途中で絶対抜かないように気をつけて下さいね。
寒さには強いです。
霜や雪の当たらない場所なら戸外で大丈夫だと思いますが、私は南九州在住ですので、mavrosさんのお住まいの地域があまりにも寒いのでしたら夜間は玄関などに取り入れた方が良いかもしれません。(暖房は必要ないです)

ちなみにリューカデンドロンは常緑の低木で、生育はゆっくりですが将来大きく茂ります。
土壌は酸性土(ブルーベリーに準じます)を好み、多肥は好みません(リン酸が多いと枯死しますので液肥など与えぬよう気をつけて下さいね)。
直射日光が大好きで過湿に弱いです・・・が、リューカデンドロンは割と丈夫です。
発根後は、水がすぐにはけるくらいの土(赤玉か鹿沼+砂+ピートモスなど)に鉢あげし、肥料は原則あげません(鉢植えの場合は3月と9月に極少量、ゆっくりと効く肥料を与えます)。
乾燥気味に育て、水のやりすぎには気をつけて下さい。
夏の乾燥と冬の凍結防止にピートモスやバーク、腐葉土などでマルチングすると良いですよ。

ダリア 【九州】 2009/11/28(土) 19:08:07
>生育はゆっくりですが将来大きく茂ります
少々大げさでしたね・・・
サファリサンセットは将来1.5〜2m位になります。
・・・が、差し穂の大きさにもよりますが2年目で50cmになるかならないかの成長スピードです。
成功率は高い植物ですが、5本以上は差しておいた方が確実かと思います。(ちなみにキングプロテアなどの大型の物は難しいです)

mavros 【近畿】 2009/11/28(土) 19:24:52
[[解決]]
ダリアさん、
こんばんは。
とても詳しく教えてくださってありがとうございました。
明日、早速挿し木をしてみます。

無事発根後も(住んでいる地域が冬は寒いところなので)株元をしっかりマルチングしてあげて、大切に育てていきたいです。
赤い葉っぱの木が2m位になるなんて、、、想像するだけでもワクワクしてきました!
ちなみに、キングプロテアも素敵な植物ですが、難しいとのことですのでまたいつか育ててみたいです。
ご親切にご回答いただき、本当にありがとうございました!!!

ヒーストリバァ 2010/01/28(木) 13:25:26
ダリアさん私もリューカデンドロの苗を購入しました、園芸店さんは路地栽培で良いと言われましたが三重県で本当にいいでしょうか、霜も降ります、今は植木鉢で育てています、

ダリア 【九州】 2010/01/28(木) 14:28:13
 ヒーストリバァさんへ
こんにちは。
コチラはmavrosさんの既に「解決済み」となったスレですので、新たにご質問をされたほうがたくさんの回答が得られやすいですよ。

苗を購入されたとの事ですが、(品種にもよりますが)徐々に寒さに慣らせば地植えで大丈夫だと思いますよ。
ただ(購入前の)苗の栽培環境が分からないので、念の為暖かく(霜が降りなく)なるまでは鉢のまま育てていた方が良いと思います。

リューカデンドロンなどのプロテア類は栽培情報が少なく、私の場合自己流栽培なのですが、戸外の苗(挿し木2〜3年目)は花壇植え、鉢植えどちらも毎日の霜(朝の9時頃までガチガチです)に負けず、数年ぶりの大雪に2日埋もれても大丈夫でしたよ。
ただ、品種によりあまり寒さに当てない方が良いようですね。
ちなみに我が家では大輪の「サファリサンセット」と品種不明(Lサプリーム似)の枝分かれした小輪タイプを栽培中で、年末には別品種を挿し木しております。
栽培してみて、冬の寒さよりも梅雨時期のジメジメをどう乗り切るかの方が重要かなぁ・・・と感じております。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター