美味しいレモンてありますか?

[園芸相談センター]の過去ログです

yukichannmama 【関東】 2009/11/12(木) 09:38:43
埼玉在住です。毎年レモンが150個とかなります。去年までは暮れまで待っても、ほとんど、色付きませんでしたが、今年は暖冬のせいか、薄い黄色に色付きました。この掲示板で、北海道のばんざいうさぎさんのコメント読んで、すごく詳しくご存じなので、びっくりしました。あまりにたくさんなるので、ご近所におすそ分けしたいのですが、味見すると、香りがうすく、紅茶にいれると、苦味が強いような気がします。いつごろ、どのような手当てをすれば、美味しい?レモンになるのかなレモンが甘いと文章の中にありましたが、国産の家庭の植えっぱなしのレモンでもなりますか?せめて、さしあげて、喜ばれるぐらいにはしなければと思っていますが。状況は農家の庭の隅に植えてあり、高さ4メーターぐらい。日当たり良く、北西側壁あります、水やりは当初からしたことなく、枝落としと、刈り取りしかしてません。

ばんざいうさぎ 【北海道】 2009/11/12(木) 18:32:20
まず、確実にレモンの木として入手されたものですよね?
実が市販のよりもかなり丸っこい場合はライムである可能性もあるかもしれません。ライムの場合は熟しても苦みがある酸っぱい味で皮が薄いです。レモンの品種がわかればよいのですが如何でしょうか?
日本では市販のレモンの実の品種とは品種の違う木が流通していますし、種苗会社によっては他種と交雑させたものが名の一部にレモンの名をつけて売られている事もありますし、どうしても日本で育てられるのが第一条件なので、育て方や品種によっても微妙に香りや味に違いがあるようですが・・・

一番に考えられることなのですが、まず味見というのはレモンの実が完全に黄色く追熟してからなさいましたか?まだ皮に青さの残る時点の味見ではさすがに皮が硬過ぎて香りもまだいまいちですし、味も酸味に苦みが混ざっているかと思います。独特のレモンの香りと味が出るのは完全に黄色く追熟してからで、かんきつ類の苦みというのも追熟しなければ消えないかと思います。もしまだ追熟し切っていないのであれば、もう少し皮が完全に黄色くなるのを待ってみて下さい

レモンの味は収穫時の熟し具合でも変わりますが、日本では土壌の問題もあるかもしれないと思います。黄色く追熟しているのにどうしても香りも味も良くないのなら、使った土や肥料の成分による所も大きいかと思います

実際、お住まいの環境や育て方などは文章だけではこちらにはくわしくは把握できませんので、もし追熟してあるのに香りや味に問題があるのなら私には何処が悪いのかまではわかりません

一番良いのは果樹の育て方でレモンの木栽培に詳しい書籍を購入し、それの内容に沿った土作りや肥料の成分、年間管理を行うしかないと思います
図書館や書店で果樹の本でレモンの木に詳しいものを探し、購入するか取り寄せてもらうと良いです。それを手元に置いて同じように育てていくしかないと思います

レモンの主産地の土壌や気候とは日本はかなり違います。ですので日本でも育つ品種が限られるので、収穫したものから大きさも形も選び抜かれて輸出(出荷)されている市販のものからみると大きさも形も劣ったものが出来る事もあるかとは思いますが、もし追熟しても香りも味も悪いのでしたら書籍をご参考の上、もし土の成分や肥料の成分率などに御心当たりがあれば、レモンに向く土作りを行って入れてみたり堆肥の種類や肥料を替えてみる必要もあるかもしれません

yukichannmama 2009/11/12(木) 21:41:22
ばんざいうさぎさんさっそくのお返事ありがとうございました。もう、かなり以前に買ったので記憶が定かではありませんが、かたちは丸っこくないと思います。一分、まっ黄色になったのも、ありましたが、それは味見しないで、差し上げてしまったように思います。トホホです。
味見したのは昨年で、完熟ではなかったように思います。追熟も現段階で、リンゴと同居させるのが、正解とわかったような次元ですので、教えていただいたこと、もういちど、実行してみて、確認したいとおもいます。せっかく、こんなに大きく育ってくれたのですから、もうすこし、時間と手間をかけてあげることにします。結果のご連絡には、だいぶ時間がかかりそうですが、よろしかったら、また、ご報告します。

りっこ 【関東】 2009/11/13(金) 00:07:34
レモンにも品種があり、耐寒性、樹性、四季なり性、味覚などが違ってきます。埼玉のどちらかわかりませんが、早生の一般的なレモンとしてリスボンがあります。これは耐寒性があり、樹勢が強く、四季なり性は弱いです。一方同じ早生種でもユーレカレモンは耐寒性がリスボンより弱く、樹勢もやや弱く、四季なり性が強い品種です。レモンとしての味覚は耐寒性が弱い品種ほど香りがまろやかといわれています。ユーレカの選抜種がアレンユーレカで品質的には優れています。
レモンはこの時期ではまだ黄色く色ずくには早く、12月に入ってからでこのじきになると果汁も多くなります。今年は天候のせいでしょうか。当方の屋外栽培での鉢植えレモンはまだ青く(大きさは市販のレモン並みになっていますが)収穫時期ではありません。
植えて何年目なのかわかりませんが150個というとかなりの数ですが4mほどの樹高なら摘果の対象になるかどうか葉数が関係します。施肥はしていないようですが、一度みかん類に準じて施肥をしてはどうでしょう。

yukichannmama 2009/11/13(金) 23:25:10
りっこさんお返事ありがととうございます。埼玉は越谷です。お話の様子ですとリスボンかなとおもいます。樹の勢いは、すごいし、花と実が一緒にありますが、四季なりとは違うようです。一度、味見したのですが、香りうすく、果汁もすくなく、パサパサしていたような気がします。果汁がこれから多くなるなんて、なんか不思議。でも、みなさんよくご存じなので、びっくりです。大きさは大きいのは250グラムもありますが、色ずかないので、こんなになってしまいました。定かではないのですが、10年はたっているとおもいます。葉数もすごいです。数えたことありません。樹の直径というか3メーターはあると思います。施肥、今、本で調べ始めまあしたので、さっそく、やってみます。ありがとうございました。

yukichannmama 2009/11/17(火) 10:38:39
[[解決]]
ご報告します。今年の檸檬大丈夫?でした。ばんざいうさぎさんやりつこさんに教えていただいて、まずは、比較的黄色い檸檬を選んで、輪切りをはちみつとまぜて、おいしかったです。去年が悲惨だったので、ことしもそうかと。わけはまだ判りませんが、愛情不足は確かです。反省して、肥料とか、土とか、勉強します。ありがとうがざいました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター