ズミの木が元気ありません

[園芸相談センター]の過去ログです

みやざき 【甲信越】 2009/10/14(水) 11:07:35
庭に大きなズミの木があるのですが、半分近くが9月から落葉し、また今年は実がつきません。
枝はしなって生きています。
どのような手入れが必要でしょうか?
どなたかズミに詳しい方、お教えいただければ幸いです。

ばんざいうさぎ 【北海道】 2009/10/14(水) 12:53:05
ズミは別名がコリンゴと言う様に果樹のリンゴと同属の樹木です
ズミというのは数種類の通称の様なものですので正式な名前があるはずですが、そいれはわかりませんか?カイドウ、コリンゴ、ハナカイドウんなどで画像検索してみて花の色や葉の色、実の大きさや色で見分けが付くと思います
また、実は以前はちゃんと成っていましたでしょうか?ハナカイドウというズミの一種は元々実が成らない性質です。お持ちのズミはハナカイドウとは明らかに違うものでしょうか?
葉が落ちる前に葉の様子はどうだったでしょうか。変色したり、部分的に乾いていたり、虫が付いたりしていませんでしたか?
落葉前の葉の状況がわかりませんので確かではありませんが、葉に病害虫が付いたとか、根に害虫が付いた近くの地面を掘って根の一部を傷つけた、不適切な肥料を与えすぎたなどが木の不調を招き、落葉時期前に葉が落ちる事もあります
また、近くに近年カイズカイブキを植えたお宅があればバラ科の樹木が病気にかかりやすくなることもあります。葉が落ちる少し前に何か変わった事がありませんでしたか?木は植えてどのくらいたったものかわかりますか?

とりあえずは木自体は生きている様なので来春まで様子を見て芽生えた後花や若葉に異常がなければ問題はないかと思います。いつもは実がなるのに今年は成らなかったということであれば、開花時に低温で花粉を雌蕊に受粉してくれる虫の飛翔が少なかった、花や実の養分になるカリ分が不足して花が少なかったり、近所に植えられていた同属の木が去年処分された(ズミの仲間には自家受粉では実の成らないものもある)、受粉後の実が育たず自然落下してしまったなども考えられ、それらに心当たりがあれば改善できることは改善すれば来年は実が成るはずです
近くにあった同属の木が処分された事に心当たりがあれば、もう一本同属の木を植えれば実の成りは良くなります。その場合は別種のものを選んでください。ただ果樹のリンゴは東北以西は栽培環境には向かずまた花粉相手の相性の良い悪いというのがあり、それが合わないとお互いの実の成りが悪くなります。ハナカイドウは不稔なので花粉に受精能力があるかは疑問ですので、明らかに特徴の違う同属のが向くでしょう
最近はクラブアップルという色の付いた花や小さな実を観賞用にするリンゴの祖先に当たる外国種の苗木が入手できるようになったのでそれを植えるなどするとお互いの花粉のおかげで実が沢山成ると思います。‘レモニイ’やリンゴの国光との交配品種‘姫国光’あたりはネットショップなどで購入できますよ

みやざき 【甲信越】 2009/10/14(水) 15:27:43
ばんざいうさぎ様
丁寧なアドバイスをいただきありがとうございました。
我が家のズミはコリンゴと呼ばれるものです。
昨年は赤い実がたくさんつきましたが今年は実がなりません。
9月の落葉は、いきなり茶色でカラカラの感じでした。紅葉ではありません。
幹や根、地面などに変化はありません。肥料なども与えません。
昨年に比べて環境の変化に気づくこともありませんでした。
幸い、枝はポキッと折れずにしなってくれるので、来春まで様子を見てみます。

みやざき 2009/10/19(月) 10:04:45
[[解決]]
来春の芽吹きを楽しみにします。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター