リヤトリス(キク科)が発芽しない。

[園芸相談センター]の過去ログです

たけちやん 【九州】 2009/10/04(日) 13:26:44
 園芸店より、リヤトリスの種を購入しまきましたが、発芽しません。
土は普通の土壌で、覆土はわずかで種が隠れるていど。水はたっぷりやりました。しかし、発芽はひとつもありません。今度は種を1日水につけてまきましたが、結果は同じでした。 種をまいた後は土が乾かない程度に水分を維持しました。 原因はなんでしょうか?  日照が不足したのでしょうか?      ご教示ください。

花梨 【関東】 2009/10/04(日) 15:33:54
タネを蒔いたのはいつですか?
以前私もリアトリスのタネを蒔きましたが、蒔いたのは4月上旬、
タネが隠れる程度に覆土し、発芽まで室内の暖かい場所で管理して
だいたい3週間くらいから発芽が始まりました。

Sekizuka 2009/10/04(日) 20:10:31
リアトリスは高温で休眠するみたいですね。
「宿根花卉のロゼット,休眠問題」小西国義(園芸学会雑誌Vol.53 , No.1(1984)pp.96-99)
http://www.journalarchive.jst.go.jp/jnlpdf.php?cdjournal=jjshs1925&cdvol=53&noissue=1&startpage=96&lang=en&from=jnlabstract

上記は塊茎の話みたいですが、種子でも似たような生理があるのかもしれません。どうしても、この時期に播きたいのであれば、低温処理が必要かも。(ジベとかとでもいけるのかしら?)

たけちやん 2009/10/05(月) 17:48:51
[[解決]]
 花梨さん、Sekizukaさん 早速の回答有難うございました。

@種をまいたのは9月の中頃でした。種が入っていた袋に4月まきと9月ま
きの両方の記載があったので、9月にまいたものです。
A小西先生の休眠問題に関する論文によりますと、暑い時期は休眠状態
になるとのこと。
Bもし、今の時期に種をまくとなると、ご指摘のように事前に低温にす るとか あるいは、薬品処理が必要と思われます。

  ●リヤトリス(リアトリス)の発芽問題の原因は夏の高温での休眠状   態のためと推察されます。 
   いろいろ原因追求してもわからず困っていたところでした。
   花梨さん、Sekizukaさん、本当に有難うございました。論文まで   紹介頂き、恐縮しています。 お世話になりました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター