つわぶきが病気?
とら
【関東】
2009/09/06(日) 16:47:14
春に、つわぶきを植えました。最初のころは元気に丸い葉を付けていたのですが、しばらくすると葉が何かにかじられたようにギザギザになっているものばかりで・・・
これは病気なのでしょうか?それとも、何か昆虫に食べられているのでしょうか?
でも、食べられているところは確認できていません。
このままギザギザの葉のつわぶきでは、かわいそうなので何か知っている方がいれば教えてください。
植木屋 園主
[URL:http://green.ap.teacup.com/oujien/]
2009/09/07(月) 22:32:40
こんちは〜♪
ギザギザで欠けているという事ですよね?
溶けてなくなった感じではないのなら害虫?
たぶんバッタ辺りではないかなと思いますが??
近くに飛んでいる時は無いですか?
緑葉種なら見苦しい葉っぱは根元から切り捨てても構わないと思いますが
●もし斑入り種のツワブキなら
斑がある葉が傷ついているならそのまま残して
来春切ったが良いです緑葉に戻る可能性が高いからです!
通りすがり
【関東】
2009/09/07(月) 23:18:35
植木屋園主さんの回答は、いつもすっきりポイントが付いてあって分かりやすく参考になります。
頼りになりますね。
ゆずゆか
【近畿】
2009/09/08(火) 18:25:32
今日は!
私が見たギザギザつわぶきは、葉の縁がゴワゴワのフリルレースみたいな感じでした。自分の育てている君子蘭が獅子葉になりそれを調べているうちにつわぶきの獅子葉に行き当たり、私が見たつわぶきは獅子葉なんだと知りました。1度「つわぶき 獅子葉」で検索して画像を見て下さい(パソコン不慣れでアドレスのコピーできません!)もし虫食いではなく、獅子葉だったら、何だかの原因で突然変異を起こしたことになりなす。他にはない一品物で特別可愛くなりますよ!
ばんざいうさぎ
【北海道】
2009/09/08(火) 19:03:48
単に春の幼い葉に対して夏の成熟した葉と言うわけではないのでしょうか?
葉を観賞するもので、春の姿だけに観賞価値があり夏(あるいは植え場所の季節的な日照変化などで)は葉の姿が変わるものも多いものです
虫食いほど酷くないのなら来年の春まで様子を見て、春にまた同じ葉が出てくるようならそういう性質のものですが・・・
とら
2009/09/11(金) 08:37:14
皆さんありがとうございます。
葉のギザギザは以前として続いています。新しく生えてくる葉も、やはり最初は丸くつややかなのですが,しばらくするとギザギザになっています。
ツワブキの隣にジューンベリーの木があるのですが、その葉も最近、一箇所だけ丸く食べられたようになっています。かなりの葉がそうなっていて・・・植木屋さんの言うとおり、バッタの仕業なのでしょうか?
バッタは見たことがないのですが、夜に活動する昆虫が土からでてくるのか、なんにしても不思議で不気味です・・・いっそのこと下草も全部刈り込んで更地にしてみたい気持ちにもなります。
何せ始めての植物の世話なので、少しノイローゼになりそうです・・・
とら
2009/09/11(金) 09:55:20
コオロギを見たとの情報があったのですが、コオロギが関係してるのでしょうか? 植木屋さんの言う、バッタの仲間のような気もするので・・・
植木屋 園主
[URL:http://green.ap.teacup.com/oujien/]
2009/09/18(金) 21:00:50
こんちは〜♪
鳴き声を聞く分には風流ですけどね(^^ゞ
コオロギ&バッタ共々同じ様な被害を与えますよ!
特に若芽(葉)時の食害は顕著です
http://www.sc-engei.co.jp/navi/gaichu13.html
ゆずゆか 【近畿】さんの仰せの獅子葉のツワブキは私も育てた事がありますが
コチラは最初から獅子葉状態で出芽しそのまま展開してきますね
どちらにしても病気ではなくて虫の食害には間違いないと思われます
他に害虫となると一杯居ますよナメクジ辺りも食害します
コオロギ&バッタ類など害虫となると食餌?行為は殆どが夜行性だと見て良いと思います
それと少しくらいは食われても
虫の声を聞くために飼っているというくらいに考えられたら?
・・・・・秋の夜長を〜鳴き通す♪ああおもしろい 虫のこえ〜♪
http://www5b.biglobe.ne.jp/~pst/douyou-syouka/01huukei/musino_s.mid
折角の癒しの植物でストレス作っちゃダメですよ
少々虫に食われても、来春までにはまた芽吹いてきますよ(^m^;)
園芸相談掲示板@園芸相談センター