熱帯スイレンについて
lovechrist
2009/07/08(水) 23:33:14
土を練った泥にスイレンを包みビニールに密閉して冬越しをさせました
春になって土を取り除き見てみると 球根の中が固かったので 生きていることが分かり 土を取り除き 球根のみを水の中に入れ暖かい窓辺に置きました 1ヶ月位して触ってみると 中がグニュグニュになっていました どうして枯れたのか? 冬越した球根は 水の中で育てて根が出てから 鉢に土を入れ植え替えると書かれていましたが やりかたが間違っていたのでしょうか? なぜ枯れたかお分かりでしたお教え下さい
RED
[URL:http://members.jcom.home.ne.jp/takanuma/index.htm]
2009/07/09(木) 12:03:18
lovechristさん、こんにちわ。
水で育てる、というのはあまり見ないやり方ですね。球根を掘るやり方は、そもそも一定のリスクがあり、枯れてしまう可能性はつきまといます。
室内に場所が確保できるなら、水をためられる容器に鉢ごと沈めて保管した方が無難です。
それはおいとくとしても、土中に保存した球根は、芽が出てくるまで埋めておいたほうがよいですよ。
暖かくなり休眠から醒めると、球根の生長点部分から新芽が伸びて覗きます。勢いのある球根ではにょろにょろと長く伸びることもあります。
そうなったら3号程度の植木鉢に赤玉土のみで植え付け、外に出します(一般暖地でゴールデンウィーク明けくらいが目安)。
浮き葉が出てくるようになったら、もっと大きな鉢に肥料を含んだ土で植え付けましょう。
球根が腐ってしまった理由はわかりません。運が悪かったか、雑菌に冒されたか、理由はいろいろあると思いますが、ある程度はしかたないと割り切ったほうがよいですよ。
夏の間に肥料を多く与えて大株に育て、球根を増やしておけばリスクを分散できます。
lovechrist
2009/07/11(土) 10:31:41
ドウベンを 2年 連続育てました きれいに咲きましたが しかし 2年とも冬越しが失敗しました 1年目のドウベンは 冬枯れた葉を 取り除き 植えてあった鉢を 水を入れた入れ物に入れて 部屋で冬越しさせましたが 暖かくなって球根をみてみるとスカスカになって腐っていました このため 2年目は ドウベンの苗を買いなおして NHK趣味の園芸で 薦めていた方法(球根を土に包み空気が入らないようビニールで密閉して雑菌が入らないようにする方法)で2年目は やってみました 春になって見てみると 球根の中が 固かったので 冬越しは成功しましたが 球根を 水の中で育てて芽がでたら土に植え替えるやり方が間違っていたということでしょうか?お教え下さい
lovechrist
2009/07/11(土) 14:53:19
平成19年6月のNHK趣味の園芸テキストに(倉林ゆきおさんが) 熱帯スイレンの冬越しした球根を植えつけるコツが書かれています
テキストの言葉に拠りますと 「冬越ししたら(球根を土で密閉して空気が入らないようにしビニールで包んで部屋に取り入れる)、4月の下旬に土を落とし球根だけ取り出して水に入れ、暖かな窓辺で芽出しします 球根から芽が出てきたら鉢に土を入れ植え替える」ということが書かれています
水に入れてから腐ったのですが 水はきれいに保つため水を度々取り替えるのか? どこがまちがっていたのか?お教え下さい またREDさんの鉢のまま部屋で冬越しする方法は 雑菌が生えるのか私には難しい方法でして NHKで薦めていた方法をご存知でしたらお教え下さい
RED
[URL:http://members.jcom.home.ne.jp/takanuma/index.htm]
2009/07/11(土) 16:17:36
倉林さんの記事にあったのですか。
間違っているとか、そういう問題ではありません。四月下旬ならば、すでに針先のような芽が出ているはずで、もしこれがなかったらすでに枯死していた可能性があります。
水に移したことで、腐敗が進んだのでしょう。
鉢のまま越冬するやりかたの場合、肥料が残っていると失敗する確率が上がります。9月には肥料を切って残さないようにするのが無難です。
どのやり方にせよ、ある程度の確率で腐ってしまうことは避けられません。ムカゴ種は分球しにくいので、リスクが分散しにくいところがありますね。
ムカゴ種の場合、いっそムカゴを室内で保管した方が楽かもしれません。夏の間にいくらでも取れますので、小さなムカゴをコップに入れて、窓辺で管理します。
ムカゴ種は寒さに強く、とくにムカゴの状態ならけっこうな低温でも耐えてくれます。
少し育ったものを小さな植木鉢に植えて、プラケースなどで窓辺管理しても、案外越冬できたりしますよ。普通の熱帯種では無理ですが、ドウベンなどムカゴ種ならこれでもいけたりします。
いくつか同時に試してリスク分散しておくのがよいのではないでしょうか。
lovechrist
2009/07/11(土) 22:31:30
鉢のまま越冬する方法は 9月位から肥料を切るということですが 肥料が元で雑菌が繁殖するのであれば 部屋で越冬する前に 土をすべて新しくした鉢に植えて水の入った入れ物で越冬する方がよいのではないですか?
倉林さんの方法は 越冬の前 球根を無肥料の新しい土を練ったもので包み空気が入らないようにビニール袋で密封します 春になったら球根をむき出しにして水に入れ育てますが
球根をむき出しにする所を ビニールだけを外し 無肥料の土はつけたまま鉢に入れ 水の入った入れ物に入れて 窓辺の暖かい所で育て 芽が出てから 大きな鉢に植え替えれば腐らないで冬越しできるのではないかと思ったのですが?
どなたかドウベンの冬越しに成功しておられる方がいらっしゃいましたらお教え下さい
mao
【関東】
2009/07/23(木) 03:43:41
横レス失礼します。
睡蓮は、魅力はあっても場所が確保できないためやっていませんが、
(アドバイスではないのですが、)
10日以上つかないレスを待つより、趣味の園芸なり、倉林さんとおっしゃる園芸研究家に連絡を取るとか、
趣味の園芸の質問スペースに投げかけてみるとか、
そこまで信奉なさるのであればそう言う方法のほうが効果的な様な気がしましたがいかがでしょうか?
また通常のガーデニングの範疇で言うと、書籍(或いは大家の)のやり方が自分の家と合致するとは限らないと思うのですが、併せていかがでしょうか?
lovechrist
2009/07/27(月) 11:35:13
[[解決]]
mao様 NHKや倉林さんにお聞きすることも良い方法と思います ありがとうございました
睡蓮は 場所がないと無理というのは 全く逆で 私が 魅了されたドウベンという種類は グラスでも育てられるということでしたため育ててみました
私は 素焼きの鉢にドウベンを植え 100円ショップで売っている筒型のゴミ箱に水を入れたものに入れて育てました(1年目に買ったドウベンも 2年目に買ったドウベンも同じ方法で育てました) 7月から10月位まで 1つが咲き終わったらまた次が咲くという位でした(肥料は必ず月1回は固形の油粕を浮き上がってこないように土の下の方に埋めてやります)ドウベンの苗は 近くの花屋さんで1000円もしませんでしたドウベンは 白は白でも青みがかった白で きれいですよ 見ているだけで暑い時期を涼しくしてくれます 育てて見られたらどうですか?
園芸相談掲示板@園芸相談センター