ジューンベリーの剪定の仕方

[園芸相談センター]の過去ログです

にゃお 2009/06/18(木) 11:06:40
18年の冬、娘の記念樹にジューンベリーの苗木を植えました。
夏には緑の葉も出て順調に大きくなりそうだなぁと思っていたのですが、去年1m程になった幹からは枝も葉も出ずに、幹だけが1m程伸びました。そのまま様子を見ていると、その幹の先からまた枝が伸び葉も出て、今ではとてもバランスの悪い状態で3mほどの大きさになってしまいました。剪定をしたら良いのかと思いましたが、どこを切ったら良いのかわかりません。また株立ちにしたいのですが、もう無理でしょうか?

【東海】 2009/06/18(木) 21:06:03
ジューンベリーは幹から新しい枝が出にくいという性質があります。
また、古い枝を切ると枯れこみやすいようです。
若木のうちは特に頂芽優勢が強いため、春に先端の何本かだけの芽が出て、花が終わる頃には、いくら沢山芽があっても下のほうの芽は死んでしまいます。
したがって枝を増やしたい場合は、その年に伸びた枝を冬のうちに数芽芽を残して切るのが一番良いです。
なお、接木によって作られている園芸種を株立ちにしようとすると、苗作りの段階で株立ち用に仕立てなければなりません。(したがって生産者がそのつもりで作らないと株立ちは存在しません)
実生繁殖や挿し木によって作られている場合は、地面から新しいシュートが出て年数が経てば自然に株立ちになります。

今回の場合2mくらい枝がなく、その先に今年1mほど伸びてしまっているようですので、今年の冬に今年伸びた枝を3、4芽残して切ってしまうのが良いかと思います。
枯れこむリスク承知で冬にすっぱり下のほうで切って強引に不定芽を出させる荒業もありますが記念樹ではできないでしょうから、(自根なら)今ある幹の成長を抑えつつ、新しいシュートが出るのを待つ方法がベターかと思います。
実がいっぱいなるようになってきたら、もう切らなくても小枝が出て成長はおとなしくなります。

にゃお 2009/06/19(金) 21:46:34
朋さん ありがとうございました。
園芸初心者の私としては 形はどうあれ大きく成長した記念樹をどうしてよいものか悩むばかりで、切ってしまう勇気がありませんでした。
今年の冬、アドバイスを参考にさせていただきます。
まだ花も実も見た事がないので、これからまた楽しみです。
わかりにくい質問に丁寧に答えていただきありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター