スギナについて

[園芸相談センター]の過去ログです

あい 2009/06/09(火) 21:27:53
1ヶ月ほど前に、庭にレイズドベッドで5箇所に区切った菜園スペースを設けました。
腐葉土、牛糞、培養土、元肥、石灰を入れ、野菜苗を植えてあるのですが
その中の1箇所からスギナが生えてきました。
レイズドベッドを作るときに地面は30センチくらい掘り返しましたが、元々庭にはスギナが生えるので、地下茎が伸びてきて、地上に出てきたのだと思います。
現在スギナが出てきている部分は1箇所だけで、さつまいもが植えてあります。
地上に出ているスギナは排除していますが、土の中には地下茎がありますよね・・・
ほかのスペースにも生えてくるのは時間の問題だと思いますが、スギナの地上部をとり省くだけでなく、何か対処したほうがいいのでしょうか?
また、さつまいもはこのままでも収穫できるのでしょうか?

つくしんぼう 2009/06/09(火) 21:35:50
地下茎があればまたスギナの芽はでてきます。
地下茎を取り除くか、除草剤で枯らしてしまわなかったら、
だんだんとはびこるばかりです。
現在、それほどはびこっていなかったら、地下茎は丁寧に扱えば、簡単に切れるものではないので、掘って取り除いたらいかがですか。

あい 2009/06/09(火) 22:38:59
レスありがとうございます。
掘って取りはぶきたいところですが、苗が植えてあり、除草剤も使えず、どうしたものかと思い、相談させていただいた次第です。
ほかのスペースへの侵入も考えると、今のうちに掘って取ったほうが良いでしょうね・・・
今思い出したのですが、隣家の庭が隣り合っているのですが、そこにもスギナが生えていました。
ということは、自宅のスギナをとっても、隣から地下茎がきますよね。
マメに地上部分はぬいているのですが・・・
やはり野菜の生育はあまり期待しないほうがいいでしょうかね。

りっこ 【関東】 2009/06/10(水) 01:19:26
まずスギナの生態を知って下さい。スギナは酸性土壌を好むのです。アルカリ土壌にはほとんど生育していないはずで、逆にハコベが住み着きやすいです。スギナ自身の葉はアルカリなのでスギナが枯れた場所はやがてアルカリ土壌に変化して、スギナは別な酸性土壌を求めて移動するという習性があります。でも最近は酸性雨などの影響でなかなかアルカリ土壌にはなりませんね。一度土壌のPHを調べてみてください。当方の菜園の南フェンス際はスギナがよく出ます。PHは5.5ほどです。ハコベがよくでる場所のPHは6.5前後です。石灰などを投入すれば野菜栽培には問題ありません。逆にジャガイモやスイカなどは育ちがいいかもしれません。ブルーベリーならピートモスも不要です。
土中には沢山の微生物が生息しています。ph6〜7くらいが有用菌とよばれている法線菌が繁殖しやすくなります。ph7以上のアルカリ性土壌ではバクテリア(細菌)が多くなり、ph5以下では糸状菌(カビ)が多くなり野菜はほとんど育ちません(カブなら少し育ちます)。PH8以上でもほとんど育ちません(大根くらいでしょう)。
懸念のサツマイモはジャガイモと同じでph5〜7.5までなら大丈夫です(できればph5.5〜7.0が望ましい)。

n'Guin 2009/06/10(水) 09:27:15
あいさんへ

私も同様の問題に悩み、クサノンスプレーを使用しています。
http://www.sc-engei.co.jp/guide/syo00200.html

ノズルの先にぴったり合う太さのホースを 10 cm ぐらい付けます。
スギナを、ホースの中に押し込んで、スプレーをかけています。
当然、周囲には、ほとんど拡がりません。

クサノンスプレーは、葉っぱにかかって、根まで枯らすタイプの
除草剤で、葉っぱにかからなければ無害です。(土壌中では、
バクテリアに分解されてしまいます。)

現在も時々スギナが生えてきますが、そのたびに、このスプレーで
退治しています。

ちなみに、私のところも隣地はスギナの山です。
一度 30cm ぐらい掘り返して除草して、我が家の中は
クサノンスプレーで対処したところ、最近は、たまに生える程度に
なりました。 以前は、1週間でスギナ林ができていたことを
考えると大変良いと思っています。

野菜の生育は充分に期待できると思うので、がんばってください。

りっこ 【関東】 2009/06/10(水) 11:13:08
申し訳ありませんがクサノンスプレーは除草剤であり、菜園では用いてはいけません。非耕作地や庭木まわりで用いるもので、口にする野菜などを栽培する畑や菜園では特に駄目です。他の除草剤でも根から枯らすものがあり、葉にかけて土中で根を枯らしますが、一度篠竹が菜園に芽をだしてきたので使用方法をメーカーに確認すると菜園では絶対に使用しないようにとのことでした。

あい 2009/06/10(水) 16:14:22
[[解決]]
りっこ様
スギナは酸性を好むというのは知っていましたが、花壇も菜園スペースもPHを調べてみることはしていませんでした。酸性を好む植物はブルーベリーくらいしか記憶になく、ジャガイモなども良いとはとても勉強になりました。さっそく土壌のPHを調べてみようと思います。ありがとうございました。

n'Guin様
クサノンスプレーという物、初めて知りました。菜園では使用しないほうがよさそうですが、隣地にどうしても抜けない、根を掘ることもできない雑草があるので、是非その部分に試してみたいスプレーだとおもいました。ホースをつけてスプレーする方法もすごいですね!参考にさせていただきます。ありがとうございました。

n'Guin 2009/06/10(水) 16:51:11
あいさん

クサノンスプレーの有効成分は、ビアラホスです。

明治製菓から発売されている液剤は、下記ページにあるように、
果樹類、果物、野菜類の下草の除草に適応があります。
http://www.meiji.co.jp/agriculture/rice/herbi/use.html

いちご、キャベツ、はくさい、レタス、非結球レタス、トマト、ミニトマト、なす、たまねぎ、かぼちゃ、ピーマン、とうがらし類、きゅうり、すいか、ほうれんそう、ごぼう、にんじん、アスパラガス
豆類(種実、ただし、らっかせいは除く)、えだまめ、ばれいしょ、かんしょ、やまのいも、こんにゃく、ホップ、小麦

ただし、本来の作物にかかると除草されてしまう(枯れてしまう)ので
くれぐれもお気を付けください。

既に、解決マークが付いていますが、ご参考まで。

あい 2009/06/12(金) 20:02:09
n'Guin 様
返事が遅くなりすみません。丁寧な説明、URLありがとうございます。一口に除草といっても、いろんなもので、いろんな方法があることが分かりました。とても勉強になりました。使用法を間違わないようにすることが大切ですね。ありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター