バラが枯れた。
ゆり
【近畿】
2009/05/27(水) 00:14:51
昨秋購入したつるバラのテラコッタが今月始め頃枯れました。
鉢から抜いて見ると根元に4センチ位の白くて細長い幼虫が出てきました。 一体何時ごろに根に産卵したもので、何と言う虫でしょうか?
予防等教えてください。
R・ひろき
【関東】
2009/05/27(水) 03:15:52
こんにちは。
カミキリムシの幼虫か、コガネムシの幼虫かと思います。
検索して画像を見てみてください。
いつごろ産卵するかというのは虫によって違います。
購入したときに鉢苗だったか、長尺苗だったか、大苗だったかにもよります。
また、この冬に土をすべて変える鉢替をなさったかどうかにもよります。
細長いということですので、カミキリムシの幼虫かなと思うのですが、
ゆり
2009/05/27(水) 20:45:40
R.ひろきさん こんばんは
ばらの根っこを食い物にした犯人はカミキリムシのようです。
昨年11月ころ通販で大苗を購入したものです。
納品ご直ぐに鉢に新しい用土で植えたのです。
カミキリムシの成虫は夏に出ますが、産卵したのは、我が家に来てからではないと思いますが、どう思われますか?
R・ひろき
【関東】
2009/05/27(水) 21:43:35
こんにちは。
カミキリムシの幼虫は、幹を割ってみると中におさまっています。
そういう状態で発見された場合は、産卵時期が6月〜10月くらいまでですから、買う前に入っていたと思われます。
「カミキリムシ 生態」で検索して、シンジェンタのサイト等をみてみてください。
バラも大きな株になると、何匹か入っていても生き伸びますが、昨年の大苗でしたら枯れてしまうことのほうが多いです。
バラ専門の通販で良心的なところなら、カミキリムシの幼虫が幹に入っていて枯れたといえばわかってくれると思います。
でも、取次しているだけのようなところで、あまり知識がないお店ですと、わかってくれるまでに時間がかかるかもしれません。
>予防等教えてください。
鉢植えでしたら、人通りの多いところに置き、根元に何も生えていない状態にします。
カミキリムシの産卵は、雑草で根元が隠れている時に起きやすいです。
6〜10月は成虫が出てきます。
ヒゲが体に対して長いのがオス、オスはめぼしい木の上の方にとまっていることが多いので、放りだします。(捕殺でもいいです。)
メスがいたり、バラの幹がはがされたように食われていたら産卵されたと考え、その株を継続的に観察します。おがくずが見つかったら、使えないボールペンなどで付近をつつき、穴を探します。大きな穴が開いていましたら、それは脱出穴で、すでに中に幼虫はいません。幼虫がいる穴は、もっと小さく見つけにくいものです。場合によっては樹皮をはがして穴を探し、針金を突っ込んでなかの幼虫を刺します。
ゆり
2009/05/27(水) 23:51:49
R.ひろきさん
ご丁寧にありがとうございました。
開花を楽しみに日々頑張ってお世話をしていますのに、カミキリムシや
コガネムシには困ったものですね。 今後は教えて頂いた様にしっかりバラを観察して行きたいと思います。
購入先には現状を言って、代わりの苗をお願いしたいとおもいます。
ゆり
2009/05/28(木) 15:01:41
[[解決]]
ありがとうございました。 頑張ります。!
園芸相談掲示板@園芸相談センター